準備してみた。 観光 番外編

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編

投稿日:2024年8月11日 更新日:

5.6年前にモバイルバッテリーを買いました。

ソーラーパネルのついた、当時3000円位した、スマホ充電用のよくあるモバイルバッテリーです。

 

1年くらい前から、充電できなくなり、壊れたかな~と思って放置していたら

見事に膨らんで、バッテリー本体の外装を破るほど膨らみ始めました。

 

「あー、捨てなくちゃな~」

 

と思いつつ、再び放置していると、ますます膨らんでしまいました。

こんな感じ

 

笑ってられなくなりました。

 

リチューム電池の部分が膨らんで、モバイルバッテリーの外壁を破り

飛び出てきました。

 

 

 

世間では、モバイルバッテリーが発火したの、爆発したのとニュースにあがる昨今

 

適当に捨てることもできません。

重要(モバイルバッテリーは、リチウム電池なので、適当にゴミ箱に捨ててはいけません

ましてや、膨張したリチウムバッテリーは、爆発の危険性をはらんでいます。)

 

では、どこに捨てたらよいのか?

 

捨て場所を探すのが、なかなか大変でした。

 

どこに捨てたかというとですね………

 

まずは、はじまり、はじまり~

 

この記事は、モバイルバッテリーが壊れて、膨らんでしまって

どこに捨てたらよいかわからない人の為に書いています。

 

 

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 どこに捨てればよい?

ここでの問題は 膨張しているモバイルバッテリーです。

 

 

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方

 決してやってはいけない事

 

1.ごみ箱にすてる。

2.一般可燃ごみと一緒に自治体のごみの日に出す。

これは、やめてください。火事の原因となります。

 

 

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方

 

膨張した、モバイルバッテリーの正しい捨て方は、

 

結論を言います。

 

 

1.自治体の回収サービス:お住まいの地域の自治体が定期的に行っているモバイルバッテリーの回収日に出す。

ただし、すべての自治体で行っているわけではありません、自治体に問い合わせしてください

 

もう一度書きます。

お住まいの自治体に問い合わせてください。

 

僕の住んでいる自治体では、モバイルバッテリーを捨てる事が可能な日があって
その日に、捨てる事が出来ました。

 

自治体に問い合わせた結果

かなり膨らんでいたので、難しいかなと思ったんですが、引き取ってくれました。
自治体に感謝です。 m(_ _)m

 

すべての自治体で行っているわけではないので、お住まいの自治体に連絡してから

指示にしたがってください。

 

膨らんでいないモバイルバッテリーについては、いくつか捨てる方法があります。

この後 下の方で紹介しますので

 

2.膨張したリチウムバッテリーは、不用品回収業者への依頼といった方法で処分する(有料の場合がほとんどです。)

(郵送はやめてくださいね~、発火する可能性があります。)

 

 

なぜ膨張したモバイルバッテリーを適当にすててはいけないのか?

モバイルバッテリーが膨張・発熱している

モバイルバッテリーは、劣化の進行や持ち運びの衝撃によって、膨張および発熱が起こります。

上記の症状のモバイルバッテリーを使うと、発火して火傷や火事につながる恐れがあります。

 

 

 

モバイルバッテリーが膨張するのは、リチウム電池によるガスの発生が原因です。

発火による被害が出てしまう前に、使用をやめて処分してください。

 

処分する際は、できるだけ衝撃を与えずに缶ケースに入れてください。

 

モバイルバッテリーの基本知識

1-1. モバイルバッテリーとは?

モバイルバッテリーは、スマートフォンやタブレットなどの電子機器を外出先で充電するためのポータブル電源です。

リチウムイオン電池が内蔵されているため、取り扱いには注意が必要です。

 

1-2. リチウムイオン電池の特性

リチウムイオン電池は高いエネルギー密度を持ち、軽量であるため広く使用されています。

しかし、適切に処理しないと環境に有害な物質を放出することがあります。

 

モバイルバッテリーの廃棄が必要になるタイミング

2-1. バッテリーの寿命

モバイルバッテリーの寿命は一般的に500回から1000回の充電サイクルです。

充電してもすぐにバッテリーが切れるようになったら、寿命が近づいているサインです。

 

 

2-2. バッテリーの劣化サイン

過熱、膨張、漏れなどの症状が現れた場合、

すぐに使用を中止し適切に廃棄する必要があります。

 

 

モバイルバッテリー 廃棄が必要になるタイミング

2-1. バッテリーの寿命

モバイルバッテリーの寿命は一般的に500回から1000回の充電サイクルです。

充電してもすぐにバッテリーが切れるようになったら、寿命が近づいているサインです。

 

2-2. バッテリーの劣化サイン

過熱、膨張、漏れなどの症状が現れた場合、すぐに使用を中止し適切に廃棄する必要があります。

 

膨張、発熱していない モバイルバッテリーの捨て方

 

膨張、発熱していない、モバイルバッテリーでも、

一般ごみとして捨ててはいけません。

 

リチウムイオン電池は燃えるごみや普通のごみとして捨てると、火災や環境汚染の原因になります。

必ず適切な方法で処理しましょう。

 

1.家電量販店のリサイクル箱を利用する。(膨張、発熱していない事が前提)

 

膨張、発熱していないモバイルバッテリーの場合は

家電量販店やスーパーの回収ボックス:多くの店舗には小型家電のリサイクルボックスがあります。

ここにモバイルバッテリーを持ち込むのが最も簡単な方法です。

 

何度も言うようですが、膨張、発熱しているモバイルバッテリーはダメですよ~。

家電量販店に電話で問い合わせてみたんですが、すべて断られました。

 

膨張(膨らんで)していないのは、OKでしたが、こんなに膨らんでいるのは、問題外だそうで……..

 

(↑膨らんでいると、発火の恐れがあります。最悪爆発の可能性も)

こんなに膨らんでいる場合は、自治体に問い合わせてください。

 

2.自治体に問い合わせる。

自治体の回収サービス:

膨張していないモバイルバッテリーについては

お住まいの地域の自治体が定期的に行っている電池の回収日に出すことも可能です。

自治体に問い合わせてみてください。

 

3.業者に頼む(有料の場合あり)

 

問い合わせしてみてください。

 

 

意外と知らない?膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 まとめ/h2>

膨張した、モバイルバッテリーを捨てるのに、結構時間がかかりましたが、

これで一安心です。

使わないのが、一番ですが、そういうわけにもいきませんからね~

 

モバイルバッテリーの正しい廃棄方法を守ることは、私たちの環境を守るために非常に重要です。

小さな行動が大きな変化をもたらします。

 

皆さんもぜひ、正しい方法でモバイルバッテリーを処理し、持続可能な未来に貢献しましょう。

-準備してみた。, 観光 番外編
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

鹿島(かしま)様を訪ねて湯沢市岩崎へ 4mの巨大藁人形は圧巻

秋田県湯沢市には藁(わら)で作った4メートルはある人形があります。 鹿島様【かしまさま】です。   ずいぶん前から、この巨大な人形を見たくて、気には、なっていたんです。 湯沢市岩崎地区千年公 …

十六羅漢岩 山形県遊佐町の海岸に鎮座する石像を見るツーリング

  山形県にある十六羅漢岩見てきました! ハイ、山形遊佐町にあります。   僕もバイクに乗らなければ、多分訪れることはなかったろう場所ですね。 本当に僕のバイクは色んな所に僕を連れ …

バイクグローブ比較 コミネ製春夏秋仕様を買って、ワークマン製と比較してみた

昨年まで使っていた春夏用グローブをどこかにしまい忘れてしまい 急いでワークマン製のグローブを購入して使っている 高所恐怖症ライダーです。   ワークマン製のグローブ 確かにいい製品なんです。 …

大湯温泉 キッチンヴェスタ 長左エ門ラーメンの青唐辛子が激うま

秋田県大湯温泉へラーツー…….. …….といえば、聞こえは良いんですが、 今回はバイクではなく、車です。   しかも、観光ではなく、家の用事で …

チマチマ酒店で夕食会 のむとこ たべとこ 仙台PARCO1階にて

  仙台遠征 ちょっとした用事があり、それが力仕事を含んでいたので お腹もペコペコ、   ホテルに戻ってから、大浴場に入るより先にまずは、ご飯 夕食です。 いつもは小食な奥さんも、 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選
貝麺ほてや 横手店にて貝出汁ラーメンを食す 秋田2号店目の実力
ダエグのFI警告ランプが点灯 小人のイタズラ?後部でカタカタ音が
抱返り渓谷の神秘のブルー、そして知る人ぞ知る心霊スポット?
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
ワークマン製ヒーター付き電熱ベストを買ってみた。限定発売品レポート
パワーエイジポロン 極薄6㎜インナープロテクターを2年使った結果
愛車のドアぶつけて凹ませた、DIYで修理した結果公開
浄土ヶ浜 青の洞窟(ざっぱ船遊覧)アクセスと駐車場事情

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村