ツーリング 観光 番外編

抱返り渓谷の神秘のブルー、そして知る人ぞ知る心霊スポット?

投稿日:2020年8月23日 更新日:

独特の碧い渓流や、大小の滝、手掘りのトンネルなど見どころが沢山あり、

シーズンには多くの観光客で賑わう……という事だったので

行ってきました、抱返り渓谷。

 

回顧の滝まで、全行程 片道1.5㎞ 往復3㎞ ………..ハイ

起伏がソコソコ激しく、気を抜いて散歩気分で行くと、ガッツリ疲れます。

なめてはいけません。

 

僕は、しんどくて何回か引き返そうと思いました。

原生林と岸壁にかかる滝が特徴の渓谷。遊歩道が整備されていて、

奇岩や急流の見学が可能ですが、ホントにしんどいです。

でも、すごくきれいですよ。

我慢して、歩いてみてくださいね

抱返り渓谷 知る人ぞ知る心霊スポット

 

心霊スポットのソースは 2chです。

まあ噂レベルですが、このトンネルらしいです。(ここ↓)

手彫りのトンネルが多いですし、まあ昼でもほの暗いので、そういう噂がでても仕方ありませんが

こんな感じの噂です。

 

*トンネル内で「ごめんなさい」をいうと体が重くなる。(こなきじじいか?)

*抱返り渓谷の川には、子供の霊が出る。

 

僕は鈍感なので、まったく感じませんでした。

夜は街灯もないので、行かない方がいいかと……

 

…………..後で分かったのですが

回顧(みかえり)の滝の先に
飯村少年殉難の碑があります。

兄が妹を助けるために渓谷に飛び込み命を失った地であり、兄の冥福を祈り、

その兄妹愛を後世に伝えるための慰霊碑が建立されています。

 

この逸話のが転じて、こんな心霊スポットなんて、噂が立つようになったとしたら、

切ない話です。

妹を思っての崇高な行為を「ちゃか」してはいけないと思いました。

 

…..合掌

 

続いては、抱き返り渓谷の道順を紹介していきます。

 

ちなみにこれは↓空からの映像(YOUTUBE動画です。)

抱返り渓谷の石碑と抱返神社

 

抱返り渓谷へ着いたら、駐車場の横に石碑があります。

 

 

この場所、何気に抱返り渓谷を一望する事ができます。

また「田沢湖抱返り県立自然公園」に指定されているとともに、

あのミシュラン・グリーンガイドでも星を獲得するほどの景勝地

 

渓谷入口に祀られている「抱返神社」の縁起によると、

かつて源義家が前九年の役(1062年)に進軍する際、静かな川の流れを仏に祈願し、

持仏を懐に入れて戦いに挑んだところ無事勝利を治め

この地に還ってこられたことから「懐き還り(だきがえり)」

が転じて「抱返り」になったとも伝えられる説と

 

地形が非常に急峻で狭隘なために、人がすれ違うときに、

互いを抱き合って振り返ったことに因むといわれる説、諸説あります。

 

抱返り渓谷 神の岩橋

エメラルドグリーンというんでしょうか?

エメラルドブルーというんでしょうか?いずれにせよとてもきれいです。

 

「神の岩橋」は大正15年に建てられた秋田県で最も古い橋だそうです。

この地の旧神代村・旧白岩村から一字ずつとり名付けられています。

晴天の日には空が水面に映り込み、美しい景色を望めますよ。

 

 

茣蓙の石(ござのいし)

 

神の岩橋から少し歩くと、川の中に大きな岩が見えてきます。

これは「茣蓙の石」と呼ばれ、平らな上面には茣蓙を数枚ほど敷けるようなんで

ござのいし、と呼ばれるそうです。

 

回顧の滝(みかえりのたき)

抱返り渓谷を代表する名瀑の「回顧の滝」

夏は天然のクーラーですね。

マイナスイオンでまくりです。

 

落差は30m だそうです。

 

四季折々に異なる表情をみせ、女性が着物を着替える様や、白い絹布の懸した様にみえるといいます。

その美しさから「また振り返り見たくなる滝」「回顧(みかえり)の滝」と名付けられたんだそう。

なんですが、なるほど、美しい滝です。

 

抱返り渓谷 アクセス

冬季は通行止めになりますので冬季に訪れるのは無理です。

 

また、回顧の滝まで約30分間 滑りやすく、足場も悪いために歩きやすい格好で向かいましょう。

一部遊歩道は雨天時や増水時に通行止めになりますので、ご注意ください。

 

〒014-1113 秋田県仙北市田沢湖卒田

 

 

 

抱返り渓谷 見ごろはいつ!

僕は新緑の時に訪れました。(5月~9月)

これはこれで、しんどかったんですが、森林浴が気持ちよかったですね。

地元の友人からは、紅葉もきれいだよと勧められました。

◆紅葉情報

見ごろ:例年10月中旬?11月上旬
イベント:紅葉時期に合わせて抱返り紅葉祭が開催されます

 

 

抱返り渓谷 をみたら、ここに行く! 田沢湖&乳頭温泉

さて、どうだったですか。

抱返り渓谷から車で約25分で、「田沢湖」があります。


日本で最も深い湖田沢湖、瑠璃色の湖面に浮かぶ「たつこ像」最近ではクニマスの復活と、

そして秘湯ブーム火付け役になった「鶴の湯」があります。

 

乳頭温泉郷 鶴の湯温泉

0187-46-2139

〒014-1204 秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林 田沢湖田沢字先達沢国有林50

秋田に旅行するなら一度は訪れたい観光名所です。

 

是非是非

 

 

 

<プロモーション>

楽天「旅ノート」で抱き返り渓谷周辺の観光地をチェックする⇒

 

「乳頭温泉「鶴の湯」秋田、田沢湖の秘湯へツーリング」 の記事へ行く⇒

 

あわせて読みたい、高所恐怖症ライダーの記事

 

秋田 無敵のパワースポット 心身ともにリフレッシュ ベスト20!

 

院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。


 

大湯環状列石 世界遺産登録決定【祝】秋田ストーンサークルへツーリング

 

日本のピラミッド?黒又山(秋田県大湯)ツーリング、神の山って本当?

-ツーリング, 観光 番外編
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

青葉亭の美味しさに感動!牛タン定食ミックスを味覚を堪能する

  牛タンが好きです!   仙台に行くたびに、食べているお店は利久さん   仙台に住む友人が推しているお店で、まあ味は間違いないレベルなんですが その利久に匹敵する、お店 …

オートバイ免許の種類と取得方法!免許取得にかかる費用はいくら?

最近 バイク免許取得について尋ねられることがよくあります。   僕が免許を取ったのが〇〇年前ですから(笑) 現在の免許制度がどうなっているのか分からず、 うまく答える事が出来ませんでした。 …

湯川温泉(岩手)高繁旅館で湯治の露天風呂に入る、黄金風呂もあり

岩手県 は 湯田 、 湯川温泉へ行ってきました。     ホット湯田駅の近くに、素晴らしい景色と美味しいパスタを食べさせる レストランがあって、そこに行くためのツーリング。 (その …

ネビラキカフェ 一度は行きたい絶景テラスカフェ!ホット湯田駅錦秋湖畔にあり

    ネビラキカフェへ行ってきました。     場所は、ほっとゆだ駅のすぐ前にある交差点を左にまがり、 200メートルほどの場所。   ウッドデッキ …

新玉川温泉へツーリング、奇蹟の温泉 源泉50%に日帰り入浴

昨年鹿角市へ向かう途中、国道341号線で、泣く泣くスルーし、 とおり過ぎてしまった新玉川温泉 (注:埼玉にある玉川温泉ではありません、秋田にある温泉です。)   ちなみ記事はこれ↓ 大湯環状 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

『室井慎次 生き続ける者』公開リポ 柳葉さん良いっす!(ネタバレなし ロケ地公開)
膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
見れば、思わずバイクに乗りたくなる日本映画 10選
バイクのこすれ傷イヤ!ベルトやコードによる傷防止方法公開(100均編)
大松沢家 侍家屋敷のモダンカフェ‼岩手で美しい庭園を見ながらランチ
角館祭り やま行事は2025年開催する?曳山「やまぶっつけ」は実施?
マトリックスレザレクションズでキアヌが乗っているバイクは何?
この映画をみたらバイクに乗らずにいられない!極上映画8選 
革ジャンの修理 ひび割れ はがれ部分を素人が補修 コツはここ
Z900RSとZRX1200ダエグ ネオクラの王道対決-2台の“Z”を比べて見えたもの

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村