ツーリング ラーメン巡り 観光 番外編

長者原SAで牛タン食べた、牛タン専門レストラン 冠舌屋の実力

投稿日:2020年11月3日 更新日:

宮城を通ったら、義務的に食べたくなるのが

仙台名物 「牛タン」

うまいですよね。

 

でもね~、世界的流行のアレのおかげで、

出来るだけ人との接触を避けるようにしているので、

どうも仙台市内の店舗には入れない。

 

いわゆる自主規制ってヤツです。

 

その日も、宮城は通過点(車の移動でした)

高速道路、車の運転中

「今回も仙台牛タンは食べれないな~」と半ばあきらめて

長者原SAに入ったら、

サービスエリア店舗の中にあるじゃないですか

「牛タン専門レストラン 冠舌屋」さんが!!

 

いつできたんだろう(驚)

 

まあいつ出来たかは、この際どうでもよくて……..

 

多分 僕が思うに、

観光客目当てで、高い値段の割にクオリティは低いのだろうと

「牛タン専門レストラン 冠舌屋」の看板を見ていました。

 

しか——し!!

 

ふつふつと沸き起こる、牛タン食べたい衝動

 

背に腹は代えられない(笑)

 

食いたい!!

僕はその時、マジで、牛タン食いたかったんです。

 

奥さんの手を引いて、「牛タン専門レストラン 冠舌屋」さん入店しました。

 

さて、その味は…….

 

結論先に書いておきます。

 

うまいです。

 

期待していなかった分(お店の方すみません)

否、それ以上です。

想像以上に美味しかったんです。

 

これは、長者原SA 牛タン専門レストラン 冠舌屋さんのレポートです。

 

 

この記事は、せっかく仙台を訪れて、

何らかの理由で牛タンを食べることの出来なかった不幸な方の為に

長者原SA 牛タン専門レストラン 冠舌屋さんで牛タンを食べる事を

お勧めする為に書いています。

 

 

牛タン専門レストラン 冠舌屋 おすすめ

僕が頼んだのはこれ

お得な牛タン定食 牛タン3枚

塩タンと霜降りタンを一緒にお楽しみいただけます。(¥1330円也)

おいしそうな肉っす。

これっすよ、これ!

口にいれるとその柔らかな弾力のある感触に、思わず笑みがこぼれます。

 

期待していなかった分、そのハンデ無しでも

十分に旨い。

 

適度な厚み、弾力があるが、素直に嚙み切れる、柔らかでジューシーなタン

 

完璧です。

 

そして、麦飯もうまい

テールスープは胡椒が効いてます。

 

牛タンのこぼれる旨味を楽しみつつ、麦飯をかきこみ

テールスープを口の中に流し込む。

 

絶妙のハーモニー(笑)を楽しむ至福の時間

 

仙台市内で牛タン食べなくても、ココで食べれますね。

クオリティが低そうなんていって、ごめんなさい。

すっげーうまいです。

 

欲を言えば、南蛮がもう少し辛くてもよかったんですが……

好みの問題です。^^

 

牛タン専門レストラン 冠舌屋 家族連れは有りか?

高速道路 サービスエリア内にありますから

家族連れは勿論有りです。

すべて、テーブル席です。

 

牛タン専門レストラン 冠舌屋 メニュー

 

 

 

 

 

<プロモーション>

 

牛タン専門レストラン 冠舌屋 基本情報 アクセス

店名 冠舌屋 長者原SA下り線 (カンタンヤ)
所在地: 〒989-6235 宮城県大崎市古川宮沢金堀場26
時間: 営業時間外 ? 営業開始: 7:00
電話: 0229-28-3737
営業時間や提供サービスが実際とは異なる場合があります。

 

高速のサービスエリアですからね~

ちなみに、仙台空港にも同系列店があります。

こちら↓

 

牛タン専門レストラン 冠舌屋 仙台空港にもあります。

仙台空港にも店舗広げてますね~

商売上手さんです。

店舗名 牛タン専門レストラン 陣中 冠舌屋
営業時間 10:30~21:00(L.O. 20:30)【短縮営業中: 10:30~20:00(L.O. 19:30)】
喫煙 終日全席禁煙
運営企業 (株)陣中
電話 022-383-3429
FAX 022-748-7729
URL http://jinchu.jp

 

 

 

<プロモーション>

 

冠舌屋さんの公式ホームページをみる⇒

 

牛タン専門レストラン 冠舌屋 まとめ

 

久しぶりにこちらの長者ヶ原サービスエリアによりました。

平日でしたが、スナックコーナーは満席。
(3密だな~…..結構人出てますね)

仕方なくレストランに……と思いきや、牛タン専門店。

牛タンは厚みもあり、それでいて柔らかい、
でも食べがいのあるちゃんとした牛タン(笑)

麦飯、テールスープ、まさしく仙台の牛タン。
ここでリーズナブルに食べるれるなんて。

満足、満足

ニコニコして、サービスエリアを後にしました。

皆さんも機会があれば、どうぞ

多分ハズさないと思いま~す!!

 

<プロモーション>

仙台周辺の観光スポットを旅ノートで見てみる⇒

 

-ツーリング, ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ダイソンコードレス掃除機 バッテリー社外品を付けてみた DC62の場合

    ダイソンDC62を、おばあちゃんが買って5年目   3年ほど前、調子が悪くなってきて電気屋さんでバッテリー交換してもらうと ダイソンの正規品のバッテリーで1万円近 …

犬っこまつり2025年 湯沢市の冬の祭り見どころ、冬花火情報

  「犬っこまつり」2025年開催はあるのでしょうか?   結果:あります。(^^) 開催日時 2025年 2月8日土曜日 10時から21時 2月9日日曜日 10時から19時 &n …

「山の幸 三陸の恵み 六金」で味わう、地産地消の宝庫 東北の恵み尽くし

今回は仙台遠征 仙台で久々の飲み会です。 娘夫婦と旦那さんのお父さん、お母さん そして僕と奥さんの3家族、家族飲みとなりました。 (身内で仲良く飲み会 マジでありがたいことです。^^)   …

ワークマンライダースパンツ夏用購入 メッシュ生地が涼しい

コロナの自粛要請の影響で、ツーリングに出かけることができないので 買い物でストレスを発散している、高所恐怖症ライダーです。   2020年から発売されたメッシュのワークマンライダースパンツ …

盛岡なんぶの郷の”ざるそばとエビひれカツセット”が凄く美味だった件

その日は、朝から天気が良くて、こんな日にツーリングしないなんて もったいない位の天気の良さでした。(7月の出来事です。) 僕は、思い立って、岩手の宮古を目指していました。   朝早く、出発し …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

ワークマン”着るこたつ”2025年爆売れ!?ヒーター付き電熱ベストの実力
ZRX1200 DAEGダエグ乗り必見!バッテリー交換の全手順
真人公園(秋田) 桜まつり2025年実施する? たらい漕ぎ選手権はあり?
「果実の山あづま屋」宿泊 オールインクルーシブはイイ!山形上山
ワークマン製バイクウエア最大の弱点 プロテクターについて考える
雪国へ行くならこのブーツ!ミツウマスノーブーツ最強伝説
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
イタリアンIGUBE 話題の実力派イタリアンを横手市浅舞で
USB電源を自分でバイクに取り付ける一番簡単な方法 カワサキダエグ編
Z900RSとZRX1200ダエグ ネオクラの王道対決-2台の“Z”を比べて見えたもの

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村