商品レビュー 準備してみた。

雪国へ行くならこのブーツ!ミツウマスノーブーツ最強伝説

投稿日:

僕の住んでいるところは、

日本でも有数の豪雪地帯です。

 

僕は普段エンジニアブーツを愛用していて

通勤は車ですから

日常生活でもエンジニアブーツさえあれば
それなりに困らない生活を送れます。

それが冬でも、まあ、我慢すれば何とかなるレベルだったんです。

……….レベルだったんですが、

今年の雪はすごいっすね。

 

注:この記事は2021年のレポート記事を

アップデートしてお届けしています。

 

2日で積雪70㎝オーバー

初雪イコール根雪です。

初雪が降ると、いったん全部溶けちゃうので、初雪が根雪になるのは

最近では珍しいんです。

 

3日で1mを軽く超えた場所もあります。

雪は慣れっこといっても、歩いているとブーツの中に雪は入るわ、

融雪構に落ちて、エンジニアブーツの革が水を吸って冷たいわ

踏んだり蹴ったりです。

 

そこで

ついにスノーブーツ購入しました。

 

パチパチパチパチ~

 

 

北海道が誇る、ゴムトップメーカー ミツウマのスノーブーツ

 

………..長くつという選択肢もあったんですが

なんか長くつは、はいていると足が冷たくなるイメージがあって………

 

 

というわけで、ミツウマ、スノーブーツ購入レビューです。

雪国でミツウマ、スノーブーツが最強

僕が買ったスノーブーツはこれミツウマのスノーブーツ

※「ミツウマ」は北海道小樽市のゴムメーカー

いいっすよね

このスノーブーツは、S・M・L.LL、XLなどのサイズ展開で、色はクロ・キャメル2種類あります。

 

僕が購入したのはキャラメルです。

黒もなかなかいい感じだったんですが、

奥さんがキャメルのほうが断然いいと勧めてくれたので

キャメルにしました。

 

サイズは0.5cm単位ではないので、ピッタリサイズではない場合は、

インソールを厚めのものに変えてフィット感を調節します。

 

外観だけ見ると、このままスノーボードができるんじゃないか?

って位の勢いのあるブーツです。(笑)

 

防水防寒ブーツ スノーブーツ メンズ MITSUUMA
created by Rinker

履き口部分に絞りあり

 

 

馬のマークがなんともかわいい

履き口部分の絞りは雪がブーツ内に入らないように、

足首部分にも絞りは雪にはまったとき、ブーツが脱げないように

工夫されています。

 

内側はつま先までモコモコ素材

ボアインソール もこもこで気持ちいい感触です。

 

靴底はセラミックを特殊配合した防滑ゴム

凹凸が効いていて、滑りにくいです。

 

ショートブーツにしてもキュートでいいですね。

 

ミツウマスノーブーツ スペック

 

 

ブランド MITSUUMA ミツウマ
品名 オレック
品番 SB-889
カラー ブラック オリーブ
サイズ S(23.0~24.0cm) M(24.5~25.0cm) L(25.5~26.0cm) LL(26.5~27.0cm) XL(27.5~28.0cm)
2E相当(標準)
▼サイズについて

[計測サイズL(25.5~26.0cm)] 重さ:約 408g (片足分)
筒丈:約 29.5cm
ヒール高:約 3.5cm

素材 アッパー:合成皮革
ソール:合成底
生産国 CHINA
特徴 ゴム長靴で有名な老舗メーカー「ミツウマ」の紳士用防寒軽量ブーツ。裏地には起毛素材、中敷きにはボア素材を採用で温かい防寒仕様。
アッパー部分には撥水加工が施されており、雨水が染みにくく、また接地に近い部分は防水仕様となっているため、雨天時・積雪時の使用にオススメ。
ソールにはセラミック配合ゴムを採用しており、ウィンターシーズンの使用でも防滑性が高いです。

 

他メーカーのスノーブーツとの比較

こんな感じで他メーカーからも出てます。

どれ買っても外れはないと思うんですが………….

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スノーブーツ メンズ レディース インナーボア使用 幅広 完全防水 保温性抜群 滑りにくい ボアブーツ 防寒 スノーシューズ 靴 8VP130501 ビジョンピークス VISIONPEAKS
価格:3990円(税込、送料無料) (2020/12/26時点)

雪国へ行くならこのブーツ!ミツウマスノーブーツ最強伝説【1】

楽天で購入

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【限定タイムセール】【ポイント10倍】 スポルディング メンズ スノーブーツ SF-366/SFW3660 スノーフィールド [カラー:ブラック]■25.0cm〜30.0cm 【10P03Dec16】【RCP】
価格:3980円(税込、送料別) (2020/12/26時点)

雪国へ行くならこのブーツ!ミツウマスノーブーツ最強伝説【2】

楽天で購入

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アシックス商事 スノーブーツ メンズ 防水ブーツ トレイルマスター ミドル丈 TR-023 ロング丈 TR-024 防寒 雪長靴 シューズ 正規品【S2L】
価格:5380円(税込、送料無料) (2020/12/26時点)

雪国へ行くならこのブーツ!ミツウマスノーブーツ最強伝説【3】

楽天で購入

 

 

楽天で他メーカーのブーツをチェックする→ 

ミツウマスノーブーツの最強伝説 まとめ

 

「ミツウマじゃない、他のメーカーさんの買っても同じでしょ……」

って思われる方もいるかもしれません。

 

実際僕も、エンジニアブーツしか履いてないので、何とも言えませんが

これだけは、言えます。

 

履き心地いいです。(笑)

 

心配していた、車の運転も、違和感なくできます。

 

「アクセルの感触が伝わりにくいかな~?」

 

とも、思っていたんですが、そんなことは一切ありませんでした。

 

重さ 片足408g(グラム)です。

 

見た目と違い、非常に軽いです。

 

驚くほどの防水性と、フィット感

しかも、リーズナブル。

 

さすが、北海道で鍛えられただけのことはあります。

非常に良い買い物をしました。

 

購入を迷っているあなた、買って損のない代物ですよ~

 

僕の大好きなワークマンでも購入できますし、

大手の靴屋さんには入荷してるんじゃないかな~………

リンク貼っておきます。

興味のある方はどうぞ

防水防寒ブーツ スノーブーツ メンズ MITSUUMA
created by Rinker

 

ミツウマスノーブーツの最強伝説 追記 2023年冬のモデルにSB-889復活か

先日、ワークマンに立ち寄ったら

僕の買ったSB-889モデルが大量に棚に並んでいてびっくりしました。

 

2023年 復活したんですかね~、うれしい限りです。

 

以前メールをいただいたなごみんさん、

 

新製品売ってましたよ~

 

ワークマンへ急いでください。

 

僕の持っているモデルとほぼ同じ形状です、

色がミドリ追加になってます。

 

 

あわせて読みたい、高所恐怖症ライダーのワークマン製品の記事

 

ワークマン製ヒーター付き電熱ベストを買ってみた。2022年度版の実力

あわせてどうぞ。

2020年製を買った時のレビュー記事です。

ワークマン製ヒーター付き電熱ベストを買ってみた。限定発売品レビュー

 

ワークマン製イージス360透湿防水防寒 ジャケット購入したレビューも書いてます。

ワークマン製イージス360透湿防水防寒 ジャケット購入した結果!

 

秋冬モデルのグローブ買ってきました!!

 

また、買っちゃいました。(笑)

ホントにワークマンさん、購入意欲をそそる製品つくってくれます。

この品質で、このコスパ 驚きの2900円です。

使用感レビューしてます。

是非みてください。

進化してます。

 

ワークマンバイク用秋冬グローブ買った!やぎ革 撥水仕様PG05の実力⇒

 

 

2020年度版のワークマン 夏用の記事もアップしてます。

興味のある方は、是非参考にしてみて下さい。

ワークマン2020年版 夏用ライダースパンツ購入 メッシュ生地が涼しい⇒

 

過去のワークマン製品のレビューはこちら

ワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツの記事はこちら

ワークマンワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツ限定品3900円の実力⇒

 

 

ワークマン製キャンプ焚火専用着「裏フリース綿アノラックパーカー」の記事っす!

ワークマン製キャンプ焚火専用着「裏フリース綿アノラックパーカー」⇒

 

 

ワークマン製キャンプ焚火専用着コットンキャンパーの記事っす!3着目購入しちゃいました。

着心地、機能性抜群です。

綿パーカーならワークマン たき火専用 コットンキャンパーは良質⇒

 

 

ワークマン製ヒーター付き電熱ベストを買ってみた。限定発売品レビュー

ワークマン製ヒーター付き電熱ベストを買ってみた。限定発売品レビュー⇒

 

ワークマンバイク用春夏グローブを買った、アトム タランチュラの実力

ワークマンバイク用春夏グローブを買った、アトム タランチュラの実力⇒

 

ワークマンイージス レインスーツとグローブを買ってみた、商品レビュー

ワークマンイージス レインスーツとグローブを買ってみた、商品レビュー⇒

 

 

ワークマン製バイク専用グローブのカスタム、ナックルガードが当たって痛い

 

ワークマン製バイク専用グローブのカスタム、ナックルガードが当たって痛い⇒

 

……って、「どんだけワークマン好きなんだよっ」つー話ですね。

でも、ほんとコスパいいんですよ、ワークマン

是非 参考にしてみて下さい。
【番外編】

「ライダージーンズの自作、膝プロテクターを装着縫ってみた」をみる⇒

 

-商品レビュー, 準備してみた。
-, , , ,

執筆者:


  1. なごみん より:

    これいいですね!
    このブログで購入を決めましたが
    今年のデザインは少し違うんですね。
    残念です。
    これが欲しかったです(^◇^;)

    • 高所恐怖症ライダー より:

      なこみんさん
      コメントあざーす!!

      「このブログで購入を決めた」なんて、
      なんて嬉しい事いってくださる(嬉)

      記事書いてよかったな~(涙)
      ホントありがとうございます。

      この記事でレビューした、モデルは2020年の製品でしたね

      お探しのモデル
      ワークマンか、量販店の靴屋さんに行けば、在庫があるかもしれません。
      僕の住んでいるところは地方なので、ワークマンで見かけましたよ

      気が向いたらまた、コメントください。
      待ってます。

      ではでは、

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ニトリの木製棚を組み立てた、パインラック木目調は20分で完成

ここ2.3年は、毎年3月になるとウッドラック(棚)を組み立てている 高所恐怖症ライダーです。   2年前は、娘の引っ越しで某大型外資系家具屋で購入した、 棚やラックを大量に組み立て(笑) & …

ダエグのラジエターコアガード 購入!ベストチョイスは

ダエグのラジエターコアガード(コアプロテクターともいう)が以前から欲しかったんです。 理由は、北海道ツーリングを目論んでいるから(笑)   北海道で舗装されていない道を走って、ラジエターへの …

ジャンプスターター購入レビュー 容量24000mAhバッテリーの実力

  先日バイク、車、兼用のジャンプスターターを購入しました。     ジャンプスターターとは! ジャンプスターターとは、車のバッテリーが上がってしまった(放電してしまった …

AZ MEG-018の評価 激安エンジンオイルをダエグに入れてみた。

いつもは、MOTUL(モチュール) 5100 4T 10W40 バイク用化学合成オイルか カワサキ カワサキ エルフ VentVert/ヴァンヴェール 冴強 10W-50 を入れているのですが&#82 …

ショットグラス ドクロ(スカル)が浮かぶ至福の容器をレビュー

クリスタルスカル(Crystal Skull)のショットグラスを 以前お土産を子供にもらって すっかり忘れていた不届き者は私です。   せっかくお土産で買ってきてくれたのに しばらくの間しま …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気の投稿とページ

ワークマンライダースパンツ夏用購入 メッシュ生地が涼しい
土崎港曳山まつり(秋田県)は2023年は開催される?日程 駐車場事情
ワークマン製バイクウエア最大の弱点 プロテクターについて考える
湯沢"七夕絵どうろうまつり"2023年は開催するの?日程 駐車場事情
鹿角の花輪ばやし祭りは2023年開催する?アクセス,日程,駐車場事情
横手オールドカーフェスティバル 2023年は開催しますか?日程は?
美郷町ラベンダー園のラベンダー祭りは2023年(令和5)開催する?しない?
革ジャンの手入れ、最も簡単に30年維持させる方法がこれだ!
愛車のドアぶつけて凹ませた、DIYで修理した結果公開
「GT-Air 2」SHOEIヘルメット1年間使用して分かった事

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村

ツイッターもやってます。^^

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。