キャンプツーリング ツーリング 観光 番外編

温泉のあるキャンプ場 宮城県 鬼首 吹上高原キャンプ場で温泉卵を作る

投稿日:2021年2月17日 更新日:

温泉が隣接していなければ、キャンプに行きたくないという

わがままな….拘りのあるキャンパーの方いますか~?

 

その気持ちよ~くわかります。

 

そういう僕も温泉がないと、キャンプしたくない派なんですよね。(笑)

 

キャンプ場から車で15分~30分走れば、

温泉があるキャンプ場は結構多いんですが

徒歩1分以内で、隣接して温泉があるキャンプ場は、なかなかないんです。

 

(何度もいうようで、恐縮です^^)

 

今年は、コロナが収まったら、キャンプに行きまくるつもりで

温泉のあるキャンプ場 調べてみました。

 

さて、今回は

宮城県大崎市の鬼首スキー場にある【吹上高原キャンプ場】

をシェアします。

 

出典元:吹上高原キャンプ場⇒

 

大崎市には鳴子温泉という宮城でも秋保と並ぶ有名な温泉地があり

キャンプだけでなく、温泉場としても有名なところ

 

アイツが終息したら、ここにも、キャンプに必ず行くぜ!!

 

この記事は、徒歩1分以内で、温泉があるキャンプ場を探している方の為に書いています。

 

 

吹上高原キャンプ場はこんなところ 温泉たまごを作るスポット有り

敷地がとても広く気持ちの良いキャンプ場です。

温泉もほとんど敷地内にあるので便利です。

 

10分弱歩いたところに遊歩道があり、温泉卵を作るスポットがあるので、

ぜひ卵をたくさん持って行ってください。

 

 

天然温泉で温泉卵が作れるキャンプ場って、なかなか無いような気がしますが…….

このキャンプ場では、あまり「推し」てないですね。

この辺も、東北の奥ゆかしさが出てて、好感が持てます。^^

 

 

吹上高原キャンプ場 基本情報

キャンプ場名 吹上高原キャンプ場

営業期間 2021年4月21日(土)~11月17日(日)

チェックイン 9:00~17:00

チェックアウト 翌日13:00まで

住所 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字本宮原23-89
電話番号 0229-86-2493

吹上高原キャンプ場 公式サイトをみる⇒

吹上高原キャンプ場 値段

 

料金 :600円 〔1泊〕、小学生400円、

〔日帰り〕400円、小学生250円 未就学児無料

非常にリーズナブルです。

 

吹上高原キャンプ場 よいところ

 

雄大な自然に囲まれた芝生のフリーサイト。

芝生への車両乗り入れもOKなので、設営準備も楽々。

キャンプ場内の日帰り温泉「すぱ鬼首の湯」で、疲れた身体を癒せる。

電源付きサイトやペットエリアもあるので、自分好みのキャンプを楽しんでみては?

吹上高原キャンプ場 公式サイトをみる⇒

 

利点はこれですね

1.芝生のフリーサイトである

2.芝生への車両乗り入れOKである。(バイクもOK)

3.キャンプ場内の日帰り温泉「すぱ鬼首の湯」がある(徒歩30秒 下記に詳細有ります)

4.電源付きサイト、ペットエリアがある。

 

芝生へ車両乗り入れできるのは、ポイント高いですね。

 

 

吹上高原キャンプ場に隣接する温泉 すぱ鬼首の湯はこんなところ

※アルカリ性のお湯で少しぬるっとする感触だそうで……

 

ご利用時間

平日/10:00~18:00〔5月連休・お盆期間等/8:00~20:00〕

※入浴の受付は、上記終了時間の30分前となります。
※5月連休・お盆期間の対象日については、お電話にてご確認ください。

入浴料金

〔1回券〕大人/600円、子供(3歳~小学生)/300円
〔1日入浴券〕大人/1,050円、子供(3歳~小学生)/500円
〔温泉シャワー棟〕大人/300円、子供/200円

※3歳未満のお子様は無料
※シャワー棟は時間で男女入替え

その他設備など

お風呂にはシャンプー、石けん有。

施設内には、ショップ、自動販売機、コインランドリー有り

所在地 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字本宮原23-89
お問合わせ すぱ鬼首の湯 Tel.0229-86-2493

https://www.onikoube.com/fukiage/spa 公式サイト

 

宮城県鬼首 吹上高原キャンプ場 まとめ

 

まとめます。

 

宮城県鬼首 吹上高原キャンプ場 良い点

1.車両の乗り入れが可能で芝もキチンと整備されていてとても良い

2.温泉、ゴミ捨て場がある

3.宮城名湯 鳴子温泉が近くにある。

 

 

宮城県鬼首 吹上高原キャンプ場 悪い点

1.周辺にお店がない(鳴子市街地へ買い出しが必要)

2.トイレがスライド式でトイレ近くにテントを張っているとその音で目が覚める

 

いずれにせよ

 

ここのキャンプ場に行かないという選択肢はないですね!!

鬼首の周辺宿泊施設を旅ノートで見てみる⇒

 

 


あ-キャンプ行きてえ!!

 

 

 

 

 

-キャンプツーリング, ツーリング, 観光 番外編
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

EVバイク「SONDORS Metacycle」約52万円は高い?安い?

ネットニュースを見ていたら飛び込んできた 電気自動車ならぬ、電気オートバイの記事   ボディーにデッカい穴が空いた都市型EVバイク 「SONDORS Metacycle(サンダース メタサイ …

長者原SAで牛タン食べた、牛タン専門レストラン 冠舌屋の実力

宮城を通ったら、義務的に食べたくなるのが 仙台名物 「牛タン」 うまいですよね。   でもね~、世界的流行のアレのおかげで、 出来るだけ人との接触を避けるようにしているので、 どうも仙台市内 …

花鳥風月 酒田本店の花鳥風月ラーメンは美味、エビワンタンがぷりぷり!

山形の酒田に用事がありました。 バイクを試乗するためです。   ここ酒田には、東北で数少ないバイクのメーカー ハスクバーナーの直営店があるんです。 しかも、試乗車ありです。(笑) &nbsp …

ほめられてのびる店 新川栄太郎Jr. 横手インターすぐのラーメン屋さんの二郎系うまし

  ”ほめられてのびる店 新川栄太郎Jr.”へ行ってきました。 お目当ては新川二郎、名前通りの二郎系ラーメンです。^^   横手で二郎系を食べることのできるお店が増えてきて、うれし …

食堂Cafe Yakuzen 横手の薬膳料理屋さんの免疫効果アップランチ

秋田県は横手にある、平鹿総合病院近くにある 食堂Cafe Yakuzenさんを、奥さんと初訪問しました。   日頃食生活を節制しているとはいえ、脂っこいラーメンを 食べているので、奥さんが気 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気の投稿とページ

角館 桜まつり2023年実施する? 武家屋敷通りの桜開花状況や駐車場事情
ワークマン製バイクウエア最大の弱点 プロテクターについて考える
革ジャンの手入れ、最も簡単に30年維持させる方法がこれだ!
「GT-Air 2」SHOEIヘルメット1年間使用して分かった事
秋田 千秋公園桜まつりは2023年開催する?桜開花状況や駐車場事情
ワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツ限定品3900円の実力
バイク用タイヤの交換時期、寿命を教えて!リッターバイクの場合
車の後部座席下からアイドリング中異音 カタカタ音の原因は何?
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
愛車のドアぶつけて凹ませた、DIYで修理した結果公開

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村

ツイッターもやってます。^^

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。