ツーリング 観光 番外編

蕎麦カフェ田伝(でんでん)鳴子のおしゃれカフェで蕎麦を食べた

投稿日:2021年8月26日 更新日:

仙台に行く用事があって

国道47号線を通り鳴子を抜けて、仙台へ向かっていました。

 

ちょうどお昼前、時間にして午前11時30分頃

鳴子温泉郷を少し過ぎたところ、隣にHCコメリHG鳴子店

オシャレな建物がある。

店名 蕎麦カフェ田伝(denden)

中を覗いてみると

鳴子産のそば粉 100%使用とある。

寒冷地で育てた熟成そは、米、野菜が美味しい……とある。

 

全く、入店しない理由が見つからない(笑)

 

あわせて、オーガニック紅茶 コーヒーはマチュピチュ産とあり

これまた飲んだことのないコーヒーの種類

 

早速入店しました。

 

蕎麦カフェ田伝 お薦め

僕が食べたのはこれ

ミニヒレカツソースカツ丼セット 白黒合盛

コシのある蕎麦は非常にうまい。

鳴子産のお蕎麦と言い切っているところに、自信が垣間見えるお蕎麦です。

 

ソバ湯が、思った以上にドロドロとしていて、非常にうまい

こんなとろみのあるそば湯飲んだのは初めてで、少し感動しました。(笑)

そば湯です↓

 

 

 

スイーツにも力をいれているようで、ガレットを頼もうかと思いましたが

お腹いっぱいになり、次の楽しみにすることとしました。

 

コーヒーはいただきました。

 

蕎麦カフェ田伝 メニュー

スイーツにも力入ってます…..

 

ガレット 次回必ず食べます。


 

蕎麦カフェ田伝 店内の情景

オシャレな外観と、きれいな店内

デートのランチや、ディナーにもぴったりですね(笑)

 

 

 

聞けば窓に広がる水田?がそば粉の蕎麦畑だそうで……

ここで出来た蕎麦は8月から提供できるそうです。

 

蕎麦カフェ田伝 家族連れは有りか

家族連れは全く問題ありません。

店内は2人掛けテーブル席1と4人掛けテーブル席4。

窓際の席が6。その窓から見える蕎麦畑は美しいですよ

※僕はラッキーなことにここで食べることができました。

 

蕎麦カフェ田伝 基本情報

店名 蕎麦カフェ田伝(denden)
住所 宮城県 大崎市鳴子温泉字月山13番地2 コメリ鳴子店さま隣
道順 川渡温泉駅から徒歩約10分
タクシーで3分
電話番号 0229-25-3353
営業時間(平日) 11:00 ~ 15:00
営業時間(土日祝) 11:00 ~ 15:30
夜営業(予約のみ)休止中 21:30
定休日 平日臨時休業有り
駐車場 駐車場あり
最寄り駅 JR川渡温泉駅

公式ホームページ https://sobacafedenden75.com/

蕎麦カフェ田伝公式 をみる⇒

広い駐車場があります。

勿論無料です。

蕎麦カフェ田伝 まとめ

ソバ、非常にうまかったです。

次回は、ガレットを食べます。(笑)

絶対です。

 

 

 

つけ麺 和 仙台駅東口店 極上太麺と濃厚つけ汁の相乗効果が凄い


 

< プロモーション >

仙台周辺の観光施設を旅ノートでみる⇒

併せて大崎周辺の記事をどうぞ

つけ麺 和 仙台駅東口店 極上太麺と濃厚つけ汁の相乗効果が凄い

鳴子ダム ライトアップ&すだれ放流2023 撮影おすすめスポットはここだ!

仙台ドーミーイン シーサイド 天然温泉 海神の湯 宿泊レビュー

仙台ドーミーイン シーサイド 天然温泉 海神の湯 宿泊レビューをみる⇒

松島ツーリング!「仙台-松島-石巻 牡鹿半島」撮影スポットはここ!

松島ツーリング!「仙台-松島-石巻 牡鹿半島」撮影スポットはここ!をみる⇒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-ツーリング, 観光 番外編
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

上桧木内(かみひのきない)の紙風船上げ が観たい!どこでやってる?

  上桧木内の紙風船上げ 字が難しくて、読めませんでした。^^ 上桧木内=かみひのきない…..と読みます。   上桧木内の紙風船上げは、 秋田県仙北市西木町上桧木内で …

麺のご馳走 花うさぎのラーメンを食べに角館へ、武家屋敷のすぐそば

その日、息子の剣道の試合が角館であったんですよね。 はい、5月4日です。   それで、あわよくば、剣道の応援の合間に 角館の武家屋敷の桜を見ることが、できるな~なんて、事を考えていたんですが …

ジャンプスターター購入レポート 容量24000mAhバッテリーの実力

  先日バイク、車、兼用のジャンプスターターを購入しました。     ジャンプスターターとは! ジャンプスターターとは、車のバッテリーが上がってしまった(放電してしまった …

湯川温泉(岩手)高繁旅館で湯治の露天風呂に入る、黄金風呂もあり

岩手県 は 湯田 、 湯川温泉へ行ってきました。     ホット湯田駅の近くに、素晴らしい景色と美味しいパスタを食べさせる レストランがあって、そこに行くためのツーリング。 (その …

特別な日のために!「粋や 旬月」さんで割烹 ディナーを楽しむ【横手】

  秋田県は横手市で特別な日の為に、とびっきりの御馳走をと考えている方に 朗報です。   そのお店は、なかなか予約の取れないお店「粋や 旬月」さんです。 割烹/小料理のお店になりま …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
キャンプでうまいエスプレッソを飲む方法 エアロプレスgo の使い方
抱返り渓谷の神秘のブルー、そして知る人ぞ知る心霊スポット?
もし、ハチに刺されたら、夏のキャンプツーリングの注意点と応急処置
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
「折渡千体地蔵」秋田の心霊orパワースポット?由利本庄へツーリング
バイク用ミラーを壊してしまったので、分解した話(ダエグ右側)
街食堂 くらんの味噌ラーメンは美味 横手駅東口にて新店オープン
鹿角の花輪ばやし祭りは2025年開催する?アクセス,日程,駐車場事情
ジーンズ(リーバイス)にバイク用膝プロテクターを縫って自作してみた

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村