ラーメン巡り 観光 番外編

だしと麺 トキメキ中華とキラメキ中華を食べた結果 横手市

投稿日:

 

僕が、レポートしたつもりになっていたお店、「だしと麺」さん

知人から、ここの”まぜそばが美味い”と言われ、

何度か足を運んでいました。

 

このお店、2023年2月20日にオープンしています。

店舗は「担々麺専門店 廣」→「中華料理店 蓮」の跡地にオープン

朝ラー提供店(通常メニューで営業)です。

 

ラーメン好きの方なら、

「だしと麺」と聞くと、関西地方のラーメン系列で

島田製麺食堂さんや伊丹にある

”必死のパッチ製麺所”さん

”担々麺専門店 ENISHI 総本店”さんなどを手掛けている

「(株)お客様みなさまおかげさま」の系列店の

「だしと麺@兵庫県西宮市」を連想しますが、

 

その関係性はわかりませんでした。^^

 

「だしと麺」の求人情報を見ると「ミシュラン認定された人気店のプロデューサーが担当してお店作り」とあったので、

そうなるとミシュランガイド兵庫でビブグルマンとして掲載された上記の

「担々麺専門店 ENISHI 総本店 」連想されますが、

横手の店もプロデュースしたんですかね~?、それとも系列店かな?

 

お店のロゴや暖簾も、いい感じのセンスです。

 

まあ、結論としては、その関西との関係性は、不明です。^^

 

食べるほうにとっては、ウマければいいわけで、あまりこだわらずに訪れています!

 

建物の元は、担々麺専門店廣→中華料理店蓮があった場所

すぐにわかります。

 

だしと麺 おススメのラーメンは?

トキメキ中華そば

トキメキ?キラメキ?、どちらを選択するか迷いましたが、トキメキの中華そばを選択^^

麺はストレート

屋号に「麺とだし」とうたっているだけあって、麺はツルツル、プリプリ

歯ごたえよし、のど越し良しで、いい感じです。!!

 

聞けば、トキメキは鶏の出汁は使っているそうですが、その主張は強くはなく、

だとすると貝出汁をプラスさせているんでしょうか?

あっさり系と推測していましたが、油分が効いてて割と力強いスープ

 

具は大きめの柔らかいチャーシュー(口に入れるとホロホロと崩れます)

ネギとかいわれ大根。

 

細切りしたメンマと、

なんと言ってもワンタンが2個デフォで入っています。

(トッピングではありません)

 

ワンタンは具は控えめですが、皮が大きめ お得感あります。

昆布酢やラー油で味変してみましょう、ウマいっすよ。

 

 

まぜそば豚五郎+ダイブ飯

2度目の訪問で食べたまぜそば。

何も言わなければ、ニンニクついてきますが、僕は家族の評判を気にして、付けません。^^

 

こちらのまぜそばは、デフォで背脂付きの追い飯が付きます。

具は角切りチャーシューと、玉ねぎと細めのメンマ、

ど真中に卵と、かいわれとにんにく

豚骨ベースです。濃いめのタレと太麺

 

麺のモチモチ感がもう少しあれば僕好みなんですが、食べ応えは有ります。^^

昆布酢やラー油で味変してたのしみ、その後背脂付きの追い飯を投入で3度美味しい

まぜそばです。

 

 

ワンタンニラそば 辛口

ワンタンニラそばは普通に辛いです。

ココイチのカレーの2,3辛といった感じ!

それでもスープの美味しさははっきり判ります、このスープこの麺じっくりとからめて食べましょう。

 

昆布酢とラー油 相性がすごく良かったです。

 

ワンタンもボリュームがあるのは、トキメキの中華同様

心地よい喉越しはクセになります。

鷹の爪が一本? やります。

 

だしと麺 メニューは

お店の推しは、こちら

食券制です。

 

 

トッピングも多数あります。^^

 

 


 

 


 
 

だしと麺 家族連れは有りか?

 

席数:22席

カウンター×7
4名掛けテーブル×2
7名掛けセンターテーブル×1

ですから、家族連れは問題ありません。

しかし、人気店ゆえ、昼時は混みますので、待ち時間が必要かと。

 

だしと麺の店舗情報やアクセス

googleマップの更新が遅いだけで、きっちりここにあります。^^

電話:不明
住所:秋田県横手市赤坂字上後野13-2
定休日:水曜日

営業時間
8:00〜14:30
17:00〜19:30

席数:22席
カウンター×7
4名掛けテーブル×2
7名掛けセンターテーブル×1
駐車場:8台位(店舗敷地内)

最寄りの交通機関など
横手駅西口から990m
バス停→下三枚橋から210m

 

 

だしと麺のまとめ

知人から、まぜそばが美味いと言われなければ、スルーしていたお店でした。

知人に感謝!!

水曜定休日なので、注意が必要です。

次回は、キラメキ中華を食べます。

はい、絶対です。

 

あわせて読みたい、高所恐怖症ライダーの記事

 

横手市内にある、名店です。
参考にどうぞ! はずれませんよ~^^

ビストロ ホームメイド(Bistro Home Made) まぜそば,冷やし塩ラーメン旨し

中華そば 八兵衛 横手の喉ごし良い香娘麺(シャンコメン)が美味

中華そば 八兵衛 横手の喉ごし良い香娘麺(シャンコメン)が美味 をみる⇒

手打ちそば 一究へ行く、鴨せいろとミニ丼が美味、横手の地酒有

手打ちそば 一究へ行く、鴨せいろとミニ丼が美味、横手の地酒有 をみる⇒

香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味

香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味 をみる⇒

千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す

千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す をみる⇒

ラーメン幸、横手のちゃんぽん風みそ ワンタンチャーシューの幸福

ラーメン幸、横手のちゃんぽん風みそ ワンタンチャーシューの幸福 をみる⇒

麺屋 羅漢(ラカン)秋田県横手のしょっつるベースのラーメンは絶品

麺屋 羅漢(ラカン)秋田県横手のしょっつるベースのラーメンは絶品 をみる⇒

 

美味しいお店が集中していて、うれしい限りです。

 

アンソロジー横手のダイニングカフェ、創作料理が極上

ルチェンテ クチーナ イタリアーナ 横手の名店で本場イタリアの美味を堪能する

 

-ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

犬っこまつり2025年 湯沢市の冬の祭り見どころ、冬花火情報

  「犬っこまつり」2025年開催はあるのでしょうか?   結果:あります。(^^) 開催日時 2025年 2月8日土曜日 10時から21時 2月9日日曜日 10時から19時 &n …

大館アメッコ市はいつ? 食べると風邪をひかない魔法のアメが欲しい方へ

秋田県は大館市に”アメッコ市”という行事があります。 この日は、アメを買うために、 田代の山から白ひげ大神様が吹雪をついて”アメを買いに来る”と言われています。 (※田代の山=大館市で最も高い山「田代 …

中華そば梅太郎、鹿島様を見た後 能恵麺を食す 平打ち麺うまし

  秋田県湯沢市岩崎にある巨大道祖神(4メートルは有ります) 鹿島様を観た後 詳しくはこちらをどうぞ↓ 鹿島(かしま)様を訪ねて湯沢市岩崎へ 4mの巨大藁人形は圧巻 立ち寄ったお店。 岩崎と …

ラーメン大王 秋田で新潟ラーメンとはこれいかに!激辛つけ麺も美味し

横手のラーメンショップ、ラーメン大王へ行ってきました。 激辛ラーメンで有名な店です。   勿論,僕は激辛ラーメンも食べたことがあるし、とてもおいしかったんですが 僕のお目当ては「新潟ラーメン …

かまくら祭り2025年は決行? 横手市開催の日程,見どころ,駐車場情報

  秋田県、横手市にある「かまくら祭り」です。       2025年は観光できるんでしょうか? 公式発表はこちら 詳細はこちらをチェック願います。  かまくら …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

鹿角の花輪ばやし祭りは2025年開催する?アクセス,日程,駐車場事情
膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
巨大ナン&濃厚カレー!宮城県大崎市「ザビのカレー」絶品ランチ
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選
【保存版】バイク盗難防止の最強対策5選|ガチで盗まれないために今すぐできること
抱返り渓谷の神秘のブルー、そして知る人ぞ知る心霊スポット?
ニトリの木製棚を組み立てた、パインラック木目調は20分で完成
もし、ハチに刺されたら、夏のキャンプツーリングの注意点と応急処置
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村