ラーメン巡り 観光 番外編

ハローメロ―イエロー(Hello Mellow Yellow )道の駅東由利でスパゲティポロネーズを勧める理由

投稿日:2024年9月30日 更新日:

 

ツーリング途中で立ち寄りました。

Hello Mellow Yellowは、秋田県由利本荘市東由利に位置するカフェ&レストランです。

このお店は2023年10月17日にオープンしてます。

 

中に入ると、オシャレなお店だということが、すぐにわかります。

 

秋田の道の駅で、こんなモダンなお店も、珍しいんじゃないでしょうか?

 

それもそのはず店内はアートと食を楽しむことをコンセプトにしており、

特に仲良し姉妹が運営している点が特徴です。

 

このお店、クラウドファンディングで資金を集め立ち上げた、お店とか

 

姉妹の一人は東京で壁画アーティストとして活動していた経歴を持ち、

家族で営む温かみのある雰囲気が魅力です。

 

自然豊かな田舎町に現れたポップな店舗として注目を集めています。

 

さて、さて、どんな料理を提供してくれるか、楽しみです。

 

 

ハローメロ―イエロー(Hello Mellow Yellow )おススメは?

僕が食べたのは、スパゲッティー ポロネーズセット

 

ここはハンバーガーが売りですが、

どうしてもハンバーガーという気分ではなかったので、あえて、パスタにしました。

 

粗く挽いた牛肉、パンチェッタ(豚バラ肉の塩漬け)、玉ねぎ、にんじん、セロリ

隣にはサラダがあります。

肉とトマトのソース、味はスパイシーですが、しつこくは有りません。

 

美味いです。

腹の減っていた僕は、アッという間に平らげてしまいました。

 

デザートがあるのを忘れるほどでした。

会計を済ませようとすると。

 

「デザートもありますので………」と

笑顔で答えてくれた、オーナーさん(多分)

ありがとうございました。

 

洋ナシのゼリーです。

これが、またうまい^^

ハローメロ―イエロー(Hello Mellow Yellow )メニュー

 

 

 

 

 

 

 

何気に週一で食べられる『豚骨醤油らーめん』があり、それが絶品とか!!

タイミングが合えば次回は、それをたべたいな~

ハローメロ―イエロー(Hello Mellow Yellow )アクセス

 

 


所在地
〒015-0211 秋田県由利本荘市東由利老方字畑田28
電話
0184-69-2611
ファクス
0184-69-2839

 

公式インスタグラム:
ハローメロ―イエロー公式インスタをみる⇒
休館日

不定休(各施設にお問い合わせください。)
駐車場

普通車202台、大型車18台、障がい者用6台
交通アクセス

羽後本荘駅から横手方面に車で約32分(約26km)
横手駅から本荘方面に車で約40分(約32km)

ハローメロ―イエローさんは、秋田県由利本荘市東由利にある「道の駅東由利」のショッピングプラザぷれっそ内にあります。

 

 

ハローメロ―イエロー(Hello Mellow Yellow )まとめ

 

 

人工3000人の小さな町で、アートと食を楽しめるカフェを開きたい。

そんなコンセプトで開業したお店です。

 

なるほど、見ているだけで飽きない店内

インテリアとアートを楽しみながら、食事ができます。

 

今回は、スパゲティを食べましたが、こちらで提供するハンバーガーのボリュームはなかなかのもの

次回ここを訪れるのが、楽しみになりました。^^

ではでは、

-ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

鹿島(かしま)様を訪ねて湯沢市岩崎へ 4mの巨大藁人形は圧巻

秋田県湯沢市には藁(わら)で作った4メートルはある人形があります。 鹿島様【かしまさま】です。   ずいぶん前から、この巨大な人形を見たくて、気には、なっていたんです。 湯沢市岩崎地区千年公 …

道の駅象潟側 とんとんのネギみそチャーシューはうまし

  「道の駅象潟」すぐ側にある、とんとんラーメンに行ってきました。   場所は、にかほ市象潟町   にかほ市の海沿いを通るたび、気になっていたラーメン屋さんでした。 山形 …

パソコンのディスプレイ壊れたので、KOORUIのゲーム用モニター(24E4)を買ってみた結果

10年ほど使った液晶ディスプレイが壊れました。   benQのE2200HDです。 なかなか良いディスプレイでした。   これです↓ まあね、10年弱使い倒したんで、液晶部分も傷だ …

温泉のあるキャンプ場 秋田湯沢市とことん山の露天温泉は雪でも営業

秋田県湯沢市にある「とことん山キャンプ場」は キャンプ場敷地内に天然温泉 露天風呂があります。   そして、東北でも有数の豪雪地帯にもかかわらず、 冬でも閉鎖せず、営業を続ける稀有なキャンプ …

一面のひまわりがみたい!煙山ひまわりパークへツーリング 岩手県隠れた名所の見頃は

  今年は、時期を間違えないように行ってきます。^^   この記事は過去の記事を2023年度版に、アップデートしてお届けしています。   ここからどうぞ! — …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選
【保存版】バイク盗難防止の最強対策5選|ガチで盗まれないために今すぐできること
バイクのこすれ傷イヤ!ベルトやコードによる傷防止方法公開(100均編)
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
ワークマン製イージス360透湿防水防寒 ジャケット購入した結果!
抱返り渓谷の神秘のブルー、そして知る人ぞ知る心霊スポット?
秋田ツーリングスポット10選&グルメ情報付き!【絶対に行くべき場所とは】
バイクタンクバック磁石型を4年間使用してみた結果 メリットとデメリット

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村