ラーメン巡り 観光 番外編

油そば専門店 Holmes(ホームズ)で辛味噌食べた、そのお味は

投稿日:2024年2月11日 更新日:

 

六郷に油そば専門店がある事を最近知った僕は

早速、六郷に向かいました。

2023年3月25日に創業

六郷さいた薬局の跡地にオープン。

マンスリー&年間のサブスクも取り入れた六郷の新店との事

 

行ってみると、僕が推しているジェラード屋さんの近くじゃないですか^^

(この辺は、六郷湧水群のすぐ近くです。)

 

さて、さて ここの油そば、どんな味かというと…….

 

 

 

油そば専門店 Holmes(ホームズ) おススメ辛味噌

 

僕が食べたのはこれ、辛味噌大盛

具はメンマ、のり、ねぎ、チャーシュー、辛味噌というラインナップ

油ダレはサラリとした液状油ベースの醤油味

セルフ混ぜタイプの汁なしラーメン

 

デフォだと、意外にあっさりした構成で、”トッピングありきの油そば”だと、

後で気が付きました。(ちょっと気が付くのが遅いですね、反省します。)

 

麺だけ引っ張り出してみると、ちょっと柔らか目でほんのり甘め

中太縮れ麺のモチモチな食感 これなら油ダレに良く絡むのもうなずけます。

 

油は植物性主体でしょうか、

こってりではなく、上品な味。

 

「トッピングを追加投入できればなあ…..」と思いながら食べました。

僕は、一品一品まぜていくタイプの食べ方を好むので、ゆっくりとまぜます。

 

そして、追加マヨネーズ(無料)

ニンニクも無料ですが、ここはじっと我慢してオーダーせず。

 

途中から添え付けの酢とラー油を投入して味変してたべます。

 

 

油そば専門店 Holmes(ホームズ) メニュー

メニューは基本となる醤油味の油そば、旨味噌、辛味噌、山椒、魚粉の5種類があります。

 

 

京都はんなり油そばが、かなり気になりますね~

次回はこれを!

 

 

 

 

油そば専門店 Holmes(ホームズ) アクセス

 

油そば専門店 Holmes(ホームズ)の店舗情報やアクセス

googleの画像がアップデートされていませんね。^^

リニューアルしてます。こんな感じです↓

 

電話:不明
住所:秋田県仙北郡美郷町六郷馬町60
定休日:月曜日(月曜が祝日の場合は営業して翌火曜休み)

営業時間
平 日 11:30〜14:00
土日祝 10:30〜14:00
※当面の間は昼営業のみ

席数:7席
カウンター×7
駐車場:7台位(店舗前の道路を右に50mほど進んで右側のL字の砂利駐車)

最寄りの交通機関など
JR飯詰駅から4050m
バス停→馬町から60m

公式ホームページ 油そば専門店 Holmes

 

 

油そば専門店 Holmes(ホームズ) 駐車場

ホームズの駐車場はお店から20mほどにあります。

5.6台は駐車可能かと.(勿論無料です)

 

油そば専門店 Holmes(ホームズ)店内状況

カウンターのみの営業です。

写真出典元:公式ホームページより油そば専門店 Holmes

僕が20代の頃通っていた、飲み屋さんにつくりが似ていて

とても懐かしい気持ちになりました。

 

 

宮城県仙台市で油そばの修業をした店主さんも同じお店にいったのかな~と思いましたが

年代が違うので、気のせいですね。^^

でも、不思議な親近感に包まれました。^^

 

 

油そば専門店 Holmes(ホームズ)家族連れはどうか?

カウンターのみのお店です。

椅子の形状が特殊なので

小さいお子さんが、この椅子に座って食べるのは、ちょっと厳しいかな~

小学校高学年なら、いけるんじゃないでしょうか。

 

油そば専門店 Holmes(ホームズ)まとめ

オリジナルニシンそばや、京都はんなり油そばがかなり

気になる油そば専門店。

 

注文は券売機ではなく、カウンター越しに口頭で注文するやり方も、
いい味だしてます。

次は、京都はんなり油そばを食べます。

絶対です。

 

 

あわせて読みたい 高所恐怖症ライダーの記事 秋田の麺

 

六郷を訪れたら、お食事の参考にどうぞ! はずれませんよ~^^

大仙市 麺屋恋恋のTORI TOMATOラーメン 国産鶏のコクが美味

高梨商店 大仙の古民家カフェ!ランチと沖縄そばが絶品

高梨商店 大仙の古民家カフェ!ランチと沖縄そばが絶品⇒

角館そば(仙北市角館庁町)へ行って、蕎麦「あゆ天ざる」を食べた。

角館そば(仙北市角館庁町)へ行って、蕎麦「あゆ天ざる」を食べた。をみる⇒

六郷湧水群 湧水の郷大仙へツーリング 御台所清水の名水

大仙六郷のおいしい水を飲んでみる⇒

オイルフィラーキャップ壊した!バイクオイル交換時の失敗

毎月花火が打ちあがる街大仙 花火カレンダー2022⇒

払田柵へ行って来た!大仙市美郷町に実在する古代城柵へツーリング

払田柵へ行って来た!大仙市美郷町に実在する古代城柵へツーリング⇒

桜木屋 大仙店で絶品ニラそばラーメン)と鶏のから揚げを食べた

桜木屋 大仙店で絶品ニラそばラーメン)と鶏のから揚げを食べた⇒

ろくごうドライブイン おすすめはジャンボとんかつ&じゃんぼ焼肉定食

ろくごうドライブイン おすすめはジャンボとんかつ&じゃんぼ焼肉定食⇒

大仙で穴場の美味い蕎麦屋はどこ?「余目そば処」は大曲インターすぐ側

大仙で穴場の美味い蕎麦屋はどこ?「余目そば処」は大曲インターすぐ側⇒

 

本荘には美味しいラーメン屋さんが多くあります。

是非試してください。ハズレませんよ~

本荘市 ラーメン 松韻に行って来た 無化調の自家製の極上シコシコ麺

モンチャン ラーメン シュンで二郎系を食す 美味 朝ラー対応店の実力

らーめん おやじ本荘店で冷やしつけ麺を食す 濃厚なスープと麺が旨し

 

秋田市に足を延ばせば、名店も多いっす!!

中華そばの店 多むらの辛シビラーメンは食べた 秋田県秋田市広面店

五右エ門ラーメン(秋田市)であんかけチャンポン!日曜 定休日の店

中華ドラゴン食堂(秋田市)で麻婆ラーメンと絶品から揚げ

横手市内にある、名店です。
参考にどうぞ! はずれませんよ~^^

中華そば 八兵衛 横手の喉ごし良い香娘麺(シャンコメン)が美味

中華そば 八兵衛 横手の喉ごし良い香娘麺(シャンコメン)が美味 をみる⇒

手打ちそば 一究へ行く、鴨せいろとミニ丼が美味、横手の地酒有

手打ちそば 一究へ行く、鴨せいろとミニ丼が美味、横手の地酒有 をみる⇒

香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味

香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味 をみる⇒

千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す

千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す をみる⇒

ラーメン幸、横手のちゃんぽん風みそ ワンタンチャーシューの幸福

ラーメン幸、横手のちゃんぽん風みそ ワンタンチャーシューの幸福 をみる⇒

麺屋 羅漢(ラカン)秋田県横手のしょっつるベースのラーメンは絶品

麺屋 羅漢(ラカン)秋田県横手のしょっつるベースのラーメンは絶品 をみる⇒

優勝軒 横手店閉店【悲報】 富士ラーメンとつけ麺が旨い!横手二郎系ラーメン

優勝軒 富士ラーメンとつけ麺が旨い!横手市の二郎系 をみる⇒

-ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ほめられてのびる店 新川栄太郎Jr. 横手インターすぐのラーメン屋さんの二郎系うまし

  ”ほめられてのびる店 新川栄太郎Jr.”へ行ってきました。 お目当ては新川二郎、名前通りの二郎系ラーメンです。^^   横手で二郎系を食べることのできるお店が増えてきて、うれし …

cafe gitaのスパイスカレーは美味 ゆうゆうプラザ内店舗に有り

  秋田のコーヒー好きな友人が勧めてくれたコーヒーショップ 「cafe gita」さん 横手ゆうゆうプラザ内に店舗を構えています。 湯沢市にあるコーヒーショップ「cafe gita」の2号店 …

犬っこまつり2025年 湯沢市の冬の祭り見どころ、冬花火情報

  「犬っこまつり」2025年開催はあるのでしょうか?   結果:あります。(^^) 開催日時 2025年 2月8日土曜日 10時から21時 2月9日日曜日 10時から19時 &n …

フォグコーヒー 大仙市人気カフェ 自家焙煎の濃密な芳香

秋田県大仙市(大曲)にある超人気カフェ「FOG coffee」に行ってきました。 僕のコーヒー好きな友人が足しげく通うお店   以前から、いいコーヒー屋さんがあると教えてくれてはいたんですが …

火振りかまくらは2025年実施しますか?健康と幸福を祈る炎の円舞

武家屋敷と桜で有名な、秋田の小京都 角館です。   春は角館の桜が有名な場所、夏は山車ぶつけ祭りなど行事がありますが さて、秋田県仙北市角館町の小正月行事「火振りかまくら」 2025年”火振 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
ZRX1200 DAEGダエグ乗り必見!バッテリー交換の全手順
スズキGSX-8R(2024年モデル)をダエグ乗りが試乗した結果
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ
食堂Cafe Yakuzen 横手の薬膳料理屋さんの免疫効果アップランチ
ジーンズ(リーバイス)にバイク用膝プロテクターを縫って自作してみた
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
この映画をみたらバイクに乗らずにいられない!極上映画8選 
ワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツ限定品3900円の実力

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村