麺屋十郎兵衞のラーメンを食べに行ってきました。
大仙市の飯田線は、何気にうまいラーメン屋さんが多くて
僕は気に入っている街です。
拉麺しな竹さん、ゴールデンファイブヌードル 麺屋十郎兵衞さん
万丈ラーメンさん 南園さん RAMEN MOSHさん
2㎞位の間にうまいラーメン屋さんがあります。
ここで、今回訪れたラーメン屋さんが麺屋十郎兵衞さん
オーナーさんは、脱サラしてラーメン店を開業してから9年目だそうで
すでに4店舗を構えているやり手の方です。
短期間で、4店舗の店を構えるんですから、味はいいと判断できるんですが……..
とりあえず食べてみないとわかりませんからね~
十郎兵衞 大曲本店
自家製麺佐藤
十郎兵衞 盛岡南店
十郎兵衞 秋田駅ビル店
全店コンセプトが違うラーメンを出しているそうですので
ラーツーのやりがいがありますね。(笑)
継続してレポートします。
大曲は本店だそうで、麺屋十郎兵衞さんのラーメンをいただきます。
これだけ読めば、内容がわかる目次 [非表示]
麺屋 十郎兵衛 ラーメン おすすめ
僕が食べたのは 特製ラーメン
濃厚そうで煮干が強そうだとおもいきや、香り的には煮干しは控えめです。
大きなチャーシュー、太いメンマ、海苔、味玉ハーフ、刻みネギ、糸唐辛子
スープを一口、魚骨粉がきいていて、他に
鶏、豚骨の動物系に煮干しを合わせた感じのスープ!
濃厚ですが、しつこくない。(笑)
また、トロミと塩加減、良いですね
スープの感触に特徴があって、ザラザラ感があり、舌に残りますが
これがまたいい!!
麺は、中太のストレート、スープに良く会います
太いメンマ、軟らかいです。
まあ、間違いないうまさです。
麺屋 十郎兵衛 駐車場とアクセス
麺屋 十郎兵衛
〒014-0062 秋田県大仙市大曲上栄町14−14
0187-63-5933
駐車場はお店の前に2台程度駐車できます。
無料です。
その横にも駐車スペースがありますが、そこは隣の「カフェOWL」
の駐車場ですので、駐車すると怒られちゃいますので注意してください。
裏にも駐車スペースが3台分あります。
TOTAL5台分ありますが、昼時はすべて埋まっていると考えていいでしょう。
定休日 年中無休
特徴 全席禁煙
営業時間は
7:30~10:30
11:30~20:00
日曜営業
………だそうです。
朝ラーにも対応しているんですね(笑)
麺屋 十郎兵衛 家族連れは大丈夫?
大曲店での家族連れでの来店は、やめておいた方がいいでしょう。
カウンター席のみ、10席です。
カップルで来店がギリギリじゃないかな~
純粋にラーメンを楽しむお店ですね。
珍しく全面喫煙可のお店です。
ただし 11時~16時まで禁煙
僕が訪れたのは12時だったんですが、タバコを吸っている方はいませんでした。
麺屋 十郎兵衛 ラーメン お持ち帰りもあり
持ち帰りもあるそうで……
次回はこっちもためそうかな~
8/5の 大曲 十郎兵衛の限定
比内地鶏の濃厚白湯まぜそばの提供です♪ スープもお付け致しますので そのまま 召し上がるも良し 麺に投入し ラーメンとして召し上がるも良しの仕様となっております!! 毎日暑いですが 是非 夏負けしないように 乗り切りましょう(^^) pic.twitter.com/t0npmQ2zXl— 麺屋 十郎兵衛 まさひろ (@jyuroheedaisenn) August 4, 2019
ウマし! pic.twitter.com/QBINbhdlE0
— DOLUCK MAN (@doluckman) July 23, 2019
ウマし 麺大盛りにしなければ物足りないなー#十郎部衛 #塩ラーメン #大仙 #塩ラーメン pic.twitter.com/44KtAPZC4K
— DOLUCK MAN (@doluckman) August 3, 2019
姉妹店の自家製麺 佐藤さんにも行ってきた記事追加しました。
あわせてどうぞ!!
ここです。
自家製麺 佐藤 大仙のこだわり煮干しスープに特化したラーメンはウマし⇒
そして、そして……..大仙は観光できる場所がたくさんあります。
是非!!
<プロモーション>