ラーメン巡り 観光 番外編

麺屋十郎兵衞(大曲本店)の特製中華を食べにラーツーしてきた

投稿日:2019年8月2日 更新日:

麺屋十郎兵衞のラーメンを食べに行ってきました。

大仙市の飯田線は、何気にうまいラーメン屋さんが多くて

僕は気に入っている街です。

 

拉麺しな竹さん、ゴールデンファイブヌードル 麺屋十郎兵衞さん

万丈ラーメンさん 南園さん RAMEN MOSHさん

2㎞位の間にうまいラーメン屋さんがあります。

ここで、今回訪れたラーメン屋さんが麺屋十郎兵衞さん

オーナーさんは、脱サラしてラーメン店を開業してから9年目だそうで

すでに4店舗を構えているやり手の方です。

 

短期間で、4店舗の店を構えるんですから、味はいいと判断できるんですが……..

とりあえず食べてみないとわかりませんからね~

 

十郎兵衞 大曲本店

自家製麺佐藤

十郎兵衞 盛岡南店

十郎兵衞 秋田駅ビル店

 

全店コンセプトが違うラーメンを出しているそうですので

ラーツーのやりがいがありますね。(笑)

継続してレポートします。

 

大曲は本店だそうで、麺屋十郎兵衞さんのラーメンをいただきます。

麺屋 十郎兵衛 ラーメン おすすめ

 

僕が食べたのは 特製ラーメン

 

 

 

濃厚そうで煮干が強そうだとおもいきや、香り的には煮干しは控えめです。

大きなチャーシュー、太いメンマ、海苔、味玉ハーフ、刻みネギ、糸唐辛子

スープを一口、魚骨粉がきいていて、他に

鶏、豚骨の動物系に煮干しを合わせた感じのスープ!

濃厚ですが、しつこくない。(笑)

 

また、トロミと塩加減、良いですね

スープの感触に特徴があって、ザラザラ感があり、舌に残りますが

これがまたいい!!

麺は、中太のストレート、スープに良く会います

太いメンマ、軟らかいです。

まあ、間違いないうまさです。

 

 

 

 

麺屋 十郎兵衛 駐車場とアクセス

麺屋 十郎兵衛

〒014-0062 秋田県大仙市大曲上栄町14−14

0187-63-5933

 

駐車場はお店の前に2台程度駐車できます。

無料です。

その横にも駐車スペースがありますが、そこは隣の「カフェOWL」
の駐車場ですので、駐車すると怒られちゃいますので注意してください。

裏にも駐車スペースが3台分あります。

 

TOTAL5台分ありますが、昼時はすべて埋まっていると考えていいでしょう。

 

定休日 年中無休
特徴 全席禁煙

営業時間は

7:30~10:30
11:30~20:00

日曜営業

 

………だそうです。

朝ラーにも対応しているんですね(笑)

 

 

麺屋 十郎兵衛 家族連れは大丈夫?

大曲店での家族連れでの来店は、やめておいた方がいいでしょう。

カウンター席のみ、10席です。

カップルで来店がギリギリじゃないかな~

純粋にラーメンを楽しむお店ですね。

珍しく全面喫煙可のお店です。

ただし 11時~16時まで禁煙

僕が訪れたのは12時だったんですが、タバコを吸っている方はいませんでした。

麺屋 十郎兵衛 ラーメン お持ち帰りもあり

持ち帰りもあるそうで……

次回はこっちもためそうかな~

 

 

 

 

 

 

姉妹店の自家製麺 佐藤さんにも行ってきた記事追加しました。

あわせてどうぞ!!

ここです。

自家製麺 佐藤 大仙のこだわり煮干しスープに特化したラーメンはウマし⇒

 

 

 

そして、そして……..大仙は観光できる場所がたくさんあります。

是非!!

 

<プロモーション>

大曲周辺の観光施設をチェックする⇒

 

 

 

-ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

横手市大森町 ラーメン千代の限定ラーメン比内地鶏と親鶏の中華そばは美味し!

横手市大森町にある、ラーメン千代さんにお邪魔しました。 とてもうまい!!と奥さんが評判を聞きつけての訪問です。     この”ラーメン千代”さん、横手市大森町 8千人弱の小さい町の …

愛車のドアぶつけて凹ませた、DIYで車の塗装を大失敗した話

  前回の愛車修理DIY編の続編記事です。 詳細はこちらをどうぞ↓ 愛車のドアぶつけて凹ませた、DIYで修理した結果公開 愛車のドアぶつけて凹ませた、DIYで修理した結果公開   …

車の後部座席下からアイドリング中異音 カタカタ音の原因は何?

  僕の愛車の後部座席下の方から、アイドリング中 「カタカタ」と継続して音が聞こえる。   いわゆる異音がするんです。(泣)   耳を澄まさなくても、普通に「カタカタ」と …

ラーメン屋 壱番亭花巻店で辛ネギ熟成味噌ラーメンはうまし、安定の味

岩手に向かって、ツーリングをしていました。 目的地は矢巾町、ひまわりパークを目指していたんです。 9月の初旬 良く晴れた、気持ちの良い土曜日でした。   今年の夏は雨が多くて、なかなかツーリ …

HITONI YASASHIKU(人にやさしく)手形にあるラーメン屋さんでこってりを食う

  HITONI YASASHIKU(人にやさしく)さんへ行ってきました。 以前 川尻の御休町にある「陸王」さんを訪れたとき、 すでに閉店していてがっかりしていたんですが、 その後調べた結果 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

ワークマン”着るこたつ”2025年爆売れ!?ヒーター付き電熱ベストの実力
ワークマンの電熱ベストが壊れたので分解した、中身こうなってた!
そば処 かんのや -長男が初めて連れて行ってくれた蕎麦屋へ行く
雪国へ行くならこのブーツ!ミツウマスノーブーツ最強伝説
オートバイに乗りたくなる映画20作 見たら必ずです
ジーンズ(リーバイス)にバイク用膝プロテクターを縫って自作してみた
アルファ社の新品フーデッド リブ ジャケットを格安でゲット、着心地レポートします。
ワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツ限定品3900円の実力
革ジャンの修理 ひび割れ はがれ部分を素人が補修 コツはここ
パワーエイジポロン 極薄6㎜インナープロテクターを2年使った結果

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村