ツーリング 北海道への道 商品レビュー 準備してみた。

ワークマンバイク用秋冬グローブ買った!やぎ革 撥水仕様PG05の実力

投稿日:2021年11月16日 更新日:

【注意!!】

この記事は 2020年~2021年にかけて、発売されたワークマンバイク用秋冬グローブの記事です。

今年は、これから紹介するグローブは販売されておりません。

ちなみに2022年モデルは、こちらです。

ワークマングローブ 防水レザーグローブのホームページへ行く⇒

 

2022年モデルはいまいちですね。

去年買っていてよかった~(笑)

 

いいモデルは、早めにゲットしてください。

すぐに売り切れちゃいます。

 

この製品ゲットできた方、ラッキーでした。(いい出来のグローブです^^)

 

 

 

………では、過去記事をどうぞ。

 

*************************************************************

このグローブマジでいいっす!!

考えてみると、毎年冬になると手袋買ってますね~(笑)

しかもワークマン製

これです、これ 2020年~2021年モデル

 

限定販売だったんです。

2022年にも継続して発売されるかと思っていたんですが、

販売されませんでした。(泣)

 

非常に出来が良かったので、コストかかるんでしょうねえ…….

採算度外視で作られていたからな~

 

ちなみに、2019年製はこれです。(2022年製はこの製品に近いです)

いい感じでステップアップされていたんです。

確実に進化してまました。

 

僕の過去のレビュー記事はこちら↓

ワークマン製バイク専用グローブのカスタム、ナックルガードが当たって痛い⇒

 

ワークマンイージス レインスーツとグローブを買ってみた、商品レビュー⇒

 

 

 

 

さて、2020年ワークマン製 秋冬用グローブの話

 

つくりも、お値段据え置き?でいい感じのお値段2900円

 

2900円

.

2900円

.

2900円

 

2900円

 

 

2900円なら、PG05 やっぱ買っちゃいますよね~~~。^^

ワークマン秋冬グローブはこちら⇒

この値段だったら、即買いしても、まあ後悔はしないですし。

 

(サイズお店に在庫あれば、の話ですが…….、僕が行った時点では、LLサイズは最後の1個でした)

 

…….というわけで、ワークマン製バイク用秋冬グローブ撥水仕様PG05のレビューです。

 

 

プロテクター付き革グローブなのに、3000円でおつり有り

ワークマンさん、今年もやってくれました。

この品質で2900円は、安い。

しかも今年は手首より下の部分が充実してます。

 

全体図を見てみましょう。

 

ヤギ革とポリエステル繊維を上手に掛け合わせた仕様は、

薄すぎず厚すぎず丁度よい感じのフィット感。

ヤギ革のみで構成されていないので、昨年のモデルより伸縮性が向上しています。

 

 

コブシ(ナックル)のプロテクターガードも、大きすぎず、

バイク操作の邪魔をしないですね

 

そして、指の関節のガードが、武骨でいいですね~

中二病の男心をくすぐります。

 

手のひらサイドはこんな感じ!

 

いい感じっすよね!

ではもっと細かく見てみましょう。

 

ワークマンバイク用秋冬グローブ PG05の実力 仕様詳細

ナックルガードの部分

強化プラスチックですね。

2019年モデルPG01ではひとさし指の付け根の部分が当たって
痛かったんですが、ナックルガードが少し小さくなっていて
キッチリ改善されています。

 

やる事早いぜ、ワークマンさん!!

 

指の関節間にも強化プラスチックがあり、衝撃からガードしてくれます。
ゴツゴツ感がたまりませんな(笑)

 

 

指の部分、非常に丁寧な作りです。

 

指の部分をめくってみると、2重構造になってました。

 

手のひらの部分

手のひらのパッド、台形部分が厚みあり、クッションになっています。

ここをグリップに押し当てて握る形になるので違和感あるか、心配でしたが

特に、気になりませんでした。いい出来です。

 

手首部分

手首部分にもパッドがあります。

手首は面ファスナーでしっかりホールド。

広めのガゼットで脱着しやすく、

肌が露出しないのもいい感じです。

 

ワークマンバイク用秋冬グローブ スマホの操作性は?

バイク用グローブでは当たり前になった「タッチパネル操作機能」は、

今回のPG05 両手の親指、人差し指、中指にスマホタッチ機能が備わっていますが

そこまで感度は優れておらず、反応はイマイチです。

 

着けたままで素手と同じようにスラスラと操作できるわけではなく、

アプリのアイコンをポチッと押せるくらいと思った方よいかと。

 

この辺は改善されていなくて、残念

秋冬グローブ 他のメーカー製はどうか?

 

一応アップしておきますね。

クオリティを比較してみてください。

< プロモーション >

楽天で、他メーカーの冬用グローブを見てみる

電熱グローブという手もありますが、高いっす(笑)

< プロモーション >

秋冬バイク用 有名バイクメーカーのグローブがこちら
created by Rinker

 

ワークマン秋冬グローブ PG05 まとめ

 

このグローブのサイズ展開はM、L、LLの3種類。

基本的にメンズ用の大きさです。

試着してから、購入をお勧めします。

 

 

この製品コストダウンというよりは生産数の多さで実現した価格と思われます。

同レベルの製品を買おうものなら、倍以上はするのではないでしょうか?

< プロモーション >

楽天で、他メーカーの冬用グローブを見てみる

 

このコスパゆえに、僕はワークマンの製品が大好きです。

少ないおこづかいでバイクを楽しんでいる人には、絶好の製品

買って後悔しない製品かと………..

 

そして……….

 

在庫無くなるのも早いので、早めにゲットしてくださいね~

 

ワークマン秋冬グローブはこちら⇒

 

.

 

 

ワークマンさん、是非再販をお願いします!!

 

あわせて、読みたい!ワークマン製バイク用製品のレヴュー記事

あわせてどうぞ。

電熱ベスト買っちゃいました(笑)
あったかいっす!!

ワークマン”着るこたつ”2022年爆売れ!ヒーター付き電熱ベストの実力

 

これも買っちゃいました!!(笑)

かろうじて、お店に一着残ってたんですよね!

ワークマン イージスDENIMY(デニミー)ストレッチレインパンツの実力

ワークマン イージスDENIMY(デニミー)ストレッチレインパンツの実力⇒

 

 

 

使用感など、詳細をレビューしてます。興味あるかた、どうぞ↓↓↓↓↓↓

バイク乗りに超便利な インナ-プロテクターです。

バイク用インナープロテクターレビュー 普段着で安全とおしゃれを楽しむ⇒

 

ワークマン製バイク専用グローブのカスタム、ナックルガードが当たって痛い⇒

興味のある方は、是非参考にしてみて下さい。

ワークマン2020年版 夏用ライダースパンツ購入 メッシュ生地が涼しい⇒

 

過去のワークマン製品のレビューはこちら

ワークマン製キャンプ焚火専用着「裏フリース綿アノラックパーカー」の記事っす!

ワークマン製キャンプ焚火専用着「裏フリース綿アノラックパーカー」⇒

 

 

ワークマン製ヒーター付き電熱ベストを買ってみた。限定発売品レビュー

ワークマン製ヒーター付き電熱ベストを買ってみた。限定発売品レビュー⇒

 

ワークマンバイク用春夏グローブを買った、アトム タランチュラの実力

ワークマンバイク用春夏グローブを買った、アトム タランチュラの実力⇒

 

ワークマンイージス レインスーツとグローブを買ってみた、商品レビュー

ワークマンイージス レインスーツとグローブを買ってみた、商品レビュー⇒

 

……って、「どんだけワークマン好きなんだよっ」つー話ですね。

でも、ほんとコスパいいんですよ、ワークマン

 

是非 参考にしてみて下さい。

ワークマン秋冬グローブはこちら⇒

-ツーリング, 北海道への道, 商品レビュー, 準備してみた。
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

小安峡谷の紅葉 ,大噴湯の迫力凄いが、階段がキツイ秋の散歩

  この秋 秋田県小安峡温泉の近くにある、小安峡大噴湯へ 奥さんと行ってきました。   紅葉と 高さ約60mの渓谷の底 切りたった岩壁の岩肌から 熱湯が「シューッ、シューッ」と音と …

400cc、250㏄バイクで高速道路走行 ロングツーリングって余裕?どっちが良い?

  先日バイクを買おうとしている友人から質問されました。   「いわゆる中型(400㏄以下の排気量)で、400㏄と250㏄では 高速道路のロングツーリングどっちが楽?」 &nbsp …

靴補修 素人が革靴の味わいを補修で再び輝かせる事が可能か?やってみた

  先日、物置を整理していたら、古い靴が出てきました。   ウン十年位前に買って、少し履いたことは記憶していたんですが、 物置で見つけるまで、買ったことすら忘れていた、可哀想な靴 …

【初心者向け】絶対やっちゃダメ!バイク購入時のNG行動5選

こんにちは、高所恐怖症ライダーです。   「初めてバイクを買いたいけど、失敗したくない…」 そんな初心者ライダーのために、 今回はバイク購入時にやりがちなNG行動を5つにまとめました。 僕自 …

院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。

秋田県の湯沢市にある院内銀山は、知る人ぞ知る有名な心霊スポットです。 ブログ主は、臆病モノのこわがりなので、 こういう心霊スポットは本来なら避けて通りたいんですが、   「湯沢の桜、おしら様 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
ライダーは皆やってる?ツーリング先で必ずやる謎の儀式とは?
バイクのこすれ傷イヤ!ベルトやコードによる傷防止方法公開(100均編)
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選
浄土ヶ浜 青の洞窟(ざっぱ船遊覧)アクセスと駐車場事情
ダエグのFI警告ランプが点灯 小人のイタズラ?後部でカタカタ音が
膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
秋田スイーツ新名所!なめらか絶品プリン「あきたプリン亭」訪問レポート
小羽広館 由利本荘市のかっぱ伝説のある一軒宿で温まりのお湯に入る

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村