ツーリング 観光 番外編

乳頭温泉「鶴の湯」田沢湖の秘湯露天風呂へツーリング

投稿日:2021年8月12日 更新日:

私の相棒ダエグ君と行ってきました、 

乳頭温泉「鶴の湯」

 

 

ハイ、秋田には素晴らしい温泉がたくさんありますが、特に風情があるのは

田沢湖の「鶴の湯」温泉ではないでしょうか(笑)

国内で1、2を争う超人気温泉、秘湯ブーム発祥の地

(画像出典元:乳頭温泉郷公式hp http://www.nyuto-onsenkyo.com/より)

 

乳白色の温泉、混浴の露天風呂、風情のある、

江戸時代の本陣を思わせるような建物

宿泊できる部屋が1号館、2・3号館、本陣、新本陣・東本陣とありますが、

もし泊まれる機会に恵まれたなら(笑)

断然「本陣」もしくは「東本陣」をおすすめします。

囲炉裏を体験できます。

 

ただし、予約が取りにくいです。

ただし、お風呂は日帰りで楽しむことができます。

 

秘湯 鶴の湯はこんなとこ

 

本陣ですね~、江戸時代の宿場町ってこんな感じ……っていう風情です。

 

人のいないところを見計らって、写真を撮ったのですが

まあ実際は20~30人は余裕でいます。しかも外人さんの比率が多い

約60%は異国の人でした。

 

「ホントここは秋田か?六本木じゃない?」

 

って自分の目を疑ってしまうくらい

外人の比率が多かったです。

きっちりロッカーもあり、貴重品はここに置けます。

天気が良く、昼から温泉につかれてなんとも贅沢な時間でした。

 


ジュースやおやつを売っている売店もあります。

 

鶴の湯温泉 宿にとまるなら、鶴の湯別館 山の宿

日帰りもいいんですけど、この風情を楽しみながら、宿泊したい方の為に

シェアしておきます。

 

< プロモーション >

鶴の湯別館 山の宿の詳細を楽天トラベルでみる

 

乳頭温泉郷の詳細を楽天トラベルでみる⇒

 

鶴の湯温泉 秋田 アクセス

 

鶴の湯 公式hp http://www.tsurunoyu.com/

〒014-1204 秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林50

電話 :0187-46-2139

< プロモーション >

乳頭温泉郷の詳細を楽天トラベルでみる⇒

 

今回私は田沢湖の新緑を見たくてツーリングにでいったわけですが

田沢湖、湖畔にあるホテルはほとんどが「日帰り入浴不可」でした。

まあ、聞いてみたのは、3件ほどですが…….

そこで思い立ったのが、乳頭温泉、鶴の湯でした。

20年位前に1度だけ訪れたことを思い出したのです。

「確か日帰り入浴できたはず(記憶では…..)」

私のツーリングは、私の性格が災いして、9割が出たとこ勝負でして………

たのしいからいいですけどね(笑)

 

まあ秘湯鶴の湯へ行くまでの動画でも見てやってください。↓

 

鶴の湯温泉 へのみちのり

ハイ!何度も繰り返して恐縮ですが、場所はというと秋田です。

秋田県仙北市田沢湖先達沢国有林50

電車でいくなら……

秋田新幹線(田沢湖線)・田沢湖駅から羽後交通バス、
乳頭線・「乳頭温泉」行きバスで55分、田沢湖駅から片道740円。

なお、県道終点の蟹場温泉まではバス路線は通っていないが、
終点「乳頭温泉」バス停よりすぐである。鶴の湯温泉へは
「高原温泉」で送迎バスにのりかえ。

この路線は田沢湖畔を経由する。

飛行機でいくなら…….

・飛行機 : 秋田空港より、秋田エアポートライナー。

 

 

知っているという方もお付き合いを(笑)

田沢湖を起点にしています。

拡大してみます。辰子観音像から15km バイクなら30分くらいです。

 

 

基本的に一本道ですがこの標識で迷います。

(……….私は迷いました(笑))

いわゆる右か?左か?のジャッジなんですがね~

 

きっちり迷っているところ笑える動画です。

 

鶴の湯温泉 駐車場事情

砂利道を越えてくると、到着です。(笑)

駐車場があります。

駐車場は無料です。

ざっくり、30台~40台は止めることができるんじゃないかな~

 

気持ちの良い新緑

 

鶴の湯温泉 まとめ

 

鶴の湯温基本詳細

住 所 秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林50
電 話 0187-46-2139交通機関東北自動車道盛岡ICから国道46・国道341号線、県道などで約57km

【電車での乗り入れ】

JR秋田新幹線(田沢湖線)田沢湖駅から乳頭温泉行バスで約40分鶴の湯温泉入口下車徒歩40分(田沢湖高原駅まで送迎あり)

施設(日帰り用)簡単な休憩場所が2号館にある。軽食・喫茶処、売店、駐車場(50台)宿 泊35室 1泊2食付
「新本陣・東本陣(12、750円~15、900円)」「1号館(10、650円)」「本陣(9、600円)」「2号館3号館(8,550円)」

(冬季はこれに1,050円の暖房費が加算される)
(2017年11月現在、詳細は下記の鶴の湯HP参照ください)。

泉 質 含む硫黄・ナトリウム・カルシウム・塩化物・炭酸水素塩泉など

入浴時間10時~15時(休日など、混雑して入浴制限の可能性あり)

定休日年中無休(立ち寄り湯の露天風呂は月曜清掃)入浴料金大人500円
入浴施設内湯:男女各3、露天風呂:混浴

1、女性専用1浴室備品シャンプー、ボデイソープは内湯のみ

貴重品は2号館の入口にロッカー観光スポットカラ吹き湿原・周辺ブナ二次林・千沼ヶ原など散策、

田沢湖周辺、角館、八幡平、抱返り渓谷お土産・食事喫茶館を見かけたが、中で食事・軽食が取れるか確認しなかった。
土産物は帳場横にあり。

近くの温泉乳頭温泉郷の他の温泉(妙乃湯、大釜温泉、黒湯温泉、孫六温泉、乳頭温泉(休暇村)、蟹場温泉)、

田沢湖高原温泉、水沢温泉郷、玉川温泉、国見温泉、後生掛温泉など

機会があれば是非訪れてみてください。
 
秘湯の言葉に恥じないいい温泉です。

< プロモーション >

田沢湖温泉郷を旅ノートでみる⇒

 

 

 

 

 

 

【特典情報】

組合加入7軒(鶴の湯・妙乃湯・蟹場・大釜・孫六・黒湯・休暇村)の入浴が可能です。

七湯めぐりの温泉浴は万病に効くと言われております。

ご宿泊のお客様限定販売で価格は湯めぐり帖1,800円(湯めぐりマップ600円:旧ライト)。

購入先:各施設のフロント

 

 

 

あわせて読みたい高所恐怖症ライダーツーリング記事

 

ボチボチツーリングしてます。

あわせて、どうぞ!

「黒湯温泉」秋田_乳頭温泉郷の秘湯へツーリング 乳白色のお湯が良し

 

田沢湖観光 穴場スポット6選をバイカーが熱烈にお勧めしてみる


田沢湖観光 穴場スポット6選をバイカーが熱烈にお勧めしてみる⇒

法体の滝とキャンプ場へ行って来た!釣りキチ三平のロケ地で水浴び


法体の滝とキャンプ場へ行って来た!釣りキチ三平のロケ地で水浴び⇒

乳頭温泉「鶴の湯」田沢湖の秘湯露天風呂へツーリング


乳頭温泉「鶴の湯」田沢湖の秘湯露天風呂へツーリング⇒

抱返り渓谷の神秘のブルー、そして知る人ぞ知る心霊スポット?


抱返り渓谷の神秘のブルー、そして知る人ぞ知る心霊スポット?⇒

 

 

 

行ってきました ネコバリ岩

 

ネコバリ岩 秋田のパワースポット 圧倒的生命力に溢れた巨岩を見てきた⇒

前に、ツーリングで行った先の事を記事にしています。

興味があれば是非!!

 

ブルーヘブン 極楽青土”Blue Heaven” という一面あじさいで
埋め尽くされるお寺があります。

 

秋田県男鹿半島のあじさい寺 雲昌寺へツーリング 紫陽花見頃はいつ?を見る⇒

 

時期は少々早くなりますが

八郎潟もいいですよ^^

(4月下旬から5月上旬にかけて桜が咲くころ!)

 

11㎞に渡っての桜並木は圧巻です。

マジですごい光景です。^^

 

興味ある方は是非

八郎潟 桜祭りと菜の花ロードをツーリング!夢の情景を楽しむ!!を見る⇒

 

 

赤神神社 鬼の作った石段の記事です。

赤神神社 五社堂 鬼が一晩で作った伝説の999石段を登ってきた!をみる⇒

 

「行ってみたい夕日絶景ランキング」国内第2位(2018年)の絶景

ゴジラ岩です

 

 

ゴジラ岩観光 秋田県男鹿の海岸線に現れる,夕日で火を噴くゴジラをみる⇒

 

 

 

 

 

-ツーリング, 観光 番外編
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

キャンプでうまいエスプレッソを飲む方法 エアロプレスgo の使い方

僕はコーヒーが好きです!!(キリッ)     キャンプに行くと、まあ大抵のモノが美味しく、 例えば、それがカップラーメンでも、おいしいです。   キャンプ場では、コーヒー …

AZUMANESOKOのジェラートは美味 岩手産ミルクの芳醇な香り

  矢巾の煙山ひまわりパークに、季節外れで訪れた為に ヒマワリが刈り取られた後を、見る羽目になった僕は 非常に落ち込んでいました。(笑)   刈り取られたひまわり畑の跡の図↓ &n …

靴補修 素人が革靴の味わいを補修で再び輝かせる事が可能か?やってみた

  先日、物置を整理していたら、古い靴が出てきました。   ウン十年位前に買って、少し履いたことは記憶していたんですが、 物置で見つけるまで、買ったことすら忘れていた、可哀想な靴 …

秋田の玉川ダム(宝仙湖)に行って来た、美しい放水と無料キャンプ場

秋田県の玉川ダムへ行ってきました。 愛媛県今治市の蒼社川水系にも同名のダムがあります(笑) 今回行って来たのは、秋田県仙北市の雄物川水系玉川に建設されたダムの方 目的は玉川温泉に向かう途中に立ち寄りま …

錦秋湖ダム スプリング放水春限定の絶景を見逃すな!

  湯田ダムの錦秋湖スプリング放水は、春の訪れを告げる風物詩として、 多くの人々に親しまれていますが 2025年は6年ぶりの大放流です。 北上川統合管理事務所の公式HPをみる⇒   …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
バイクタンクバック磁石型を4年間使用してみた結果 メリットとデメリット
ヘルメットのシールドに傷発見!直せるの?補修してみた結果
特別な日のために!「粋や 旬月」さんで割烹 ディナーを楽しむ【横手】
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選
バイク用ミラーを壊してしまったので、分解した話(ダエグ右側)
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ
オートバイに乗りたくなる映画20作 見たら必ずです

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村