ツーリング 観光 番外編

横手桜まつりは2023開催する?横手城の見事な桜が美しいお花見スポット

投稿日:2023年2月26日 更新日:

 

横手桜まつりは2023開催します。

 

公式発表はまだです。^^

 

2022年も実施したので、いけると思います。

令和5年度(2023年)「よこて桜まつり」は下記の日程で開催予定。

期間:2023年4月16日~4月30日 15日間
会場:横手公園・金沢公園

 

横手桜まつり(横手市観光協会)公式HPで詳細をみる⇒

 

まずは、一安心です(笑)

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、公園内でのマスク着用のお願い
並びに大声を出しての宴会等はご遠慮くださいますようお願いいたします。

ゆっくりと桜を楽しみましょう!!

 

 

 

この記事は2020年にツーリングで音連れた時の記事をアップデートしてお届けしています。

——————————————————————————————

秋田県横手市 横手公園(横手城跡)へ行ってきました。

この公園には通称「お城山」と呼ばれ親しまれている お城があります。

 

横手城です。

すぐ横には、昔女子高で、今は共学の高校、城南高校があります。

 

ハイ、プチ情報です。

例年4月下旬から横手城を背景に

ソメイヨシノをはじめとする約3000本の桜が咲きます。

見頃にあわせた桜まつりではさまざまなイベントが行われるほか、

露店も出店し、多くの人で賑わいます。

 

東北の桜100選にも選ばれている、横手公園の桜

高所恐怖症ライダーは、実は毎年訪れていたりします。

人も思う以上にすくなく、美しい桜をゆっくりと堪能できます。

 

横手城~横手の桜が見事な花見スポット

横手城の展望台から

横手公園にある横手城展望台は冬季休業していますが

4月1日より営業を再開します。

 

営業時間  9:00~16:30

入場料  高校生以上100円

 

ぜひ、展望台から横手の街並みと桜をお楽しみください

ちなみに…

「横手城展望台」、「かまくら館」、「後三年の役金沢資料館」、「石坂洋次郎文学記念館」

はいずれかの資料館でチケットを購入すると

当日中であれば、他の3館もこの1枚のチケットで入館できるます。(共通チケット)

 

 

 

 

 

 

 

横手桜まつり 夜桜編

桜見の大抵の場合がそうですが、夜桜が美しい。

桜のピンクと夜の深い暗闇にライトアップされる風景
美しいコントラストを醸し出します。

横手城の桜は夜です。

もう一度言います。横手城の桜は夜がいいです。

 

 

 

1横手公園の桜まつり、アクセスと基本情報

【横手公園への位置とアクセス】

秋田県横手市城山町29-1

 

 

 

お花見情報

 

駐車場

横手公園内にはいくつか駐車場が整備されています。

ですが、花見に実用的な駐車場は次の3つ

いずれも5分くらい徒歩が必要ですが、無料の駐車場が隣接されていますので、心配はいりません。

 

芝生駐車場

看板がありますので迷うことはありません。

横手城がある横手公園桜まつりのメイン会場からすこし離れたところにあります。
50台くらいは入りそうです。

横手公園大駐車場

ブログ主はここにバイクを駐車しました。

何気に振り返ると、横手公園が見渡せてきれいな駐車場です。

メイン会場の横手城まで一番近く、最も実用的な駐車場だと思います。

全体で150~200台ぐらい駐車できそうです。

勿論無料です。

横手城隣の駐車場

駐車場の分かりやすさで行ったらダントツです。

…….ですが、駐車できるスペースが限られており、

全体で10~15台分ぐらいといったところでしょうか。

桜見のシーズンはここに止めるのは難しいですね。

勿論こちらも無料です。

 

 

横手周辺の観光スポットに興味ある方はこちら

横手周辺の観光施設を旅ノートでみる⇒

 

横手市周辺の観光スポットを”じゃらん”で見る⇒

 

 

横手かまくら、おすすめの宿と温泉

せっかく横手に来たなら、温泉ですよ、温泉。

ヌルっとした泉質の気持ちよい温泉があります。
駅前に日帰り温泉がありますので、そこで温泉に入るのも手です。

横手には駅前に温泉があります。

(車で10分くらいです)

 

さくら祭りを見て、お酒をイッコン、

温泉に入ってお酒をのんで……….至福ですね。

おすすめ宿 リンク貼っておきます。

ホテルプラザ迎賓

日帰り温泉であったまるもよし、もちろん宿泊もできますので、

おいしい郷土料理をたのしむもよし、秋田の冬を満喫してください。


ここの温泉は、ぬるぬるして気持ちの良い、お肌にまとわりつく温泉です。

住所 〒013-0036 秋田県横手市駅前町7-7
問い合わせ 0182-32-7777

横手温泉 ホテルプラザ迎賓の詳細を見る

ホテルプラザアネックス横手

住所 〒013-0036 秋田県横手市駅前町7-7

アクセス 横手駅から徒歩約2分
問い合わせ 0182-32-7777

横手駅前にあるということでアクセス抜群のホテルになります。

最上階には天然温泉や玉川産北投石岩盤浴設備があります。

シングルタイプのお部屋や露天風呂付きのお部屋までバリエーション豊かなお部屋を選ぶことができるのも嬉しいポイントです。

ホテルプラザアネックス横手の詳細を見る

横手、桜 まとめ

城のある城下町、横手

構造は山城。朝倉城、阿櫻城とも呼ばれるそうです。

現在、城跡は横手公園として整備されており、模擬天守が建てられている。

横手城の築城時期は、諸説ある。

戦国時代には、小野寺配下の横手氏・大和田氏・金沢氏が横手城を拠点にして反抗したが、これは鎮圧されている。
その後、小野寺氏は横手に本拠を移した。

横手城は土砂崩れの防止と斜面に敵兵が滑ってよじ登れないようにするために韮(ニラ)を植えたため、韮城とも呼ばれた。

出典元:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より

美しい城と桜の旅情ある風景を堪能したい方は是非!

寒い冬を耐えて、狂い咲く桜は見ごたえがあります。

 

 

最後に、桜も美しいですが、冬のかまくらも美しいです。

是非冬にも訪れてください。

冬の「かまくら」まつりに興味がある方はこちら

横手冬のかまくら祭の記事へ行く⇒

横手周辺の観光スポットに興味ある方はこちら

横手周辺の観光施設を旅ノートでみる⇒

 

横手市周辺の観光スポットを”じゃらん”で見る⇒

 

 

横手市観光 あわせて読みたいツーリング記事

 

秋田には桜の名所がたくさんあります。

あわせてどうぞ!!
 

秋田 千秋公園桜まつりは2023年開催する?桜開花状況や駐車場事情


 

真人公園(秋田) 桜まつり2023年実施する? たらい漕ぎ選手権はあり?


 

横手桜まつりは2023開催する?横手城の見事な桜が美しいお花見スポット


 

八郎潟 2023年桜祭りはアリ?桜並木10㎞と菜の花ロード が美しい


 

秋田 枝垂れ桜のおしら様を見てきた!東北ツーリング(秋田県湯沢市)


 

秋田県横手市 大森リゾート村芝桜フェスタ2023は開催する?しない?


 

芝桜( 秋田県横手市山内)へツーリング 2023年芝桜まつりはアリ?無し?


 

角館 桜まつり2023年実施する? 武家屋敷通りの桜開花状況や駐車場事情


 

興味があれば、是非立ち寄ってみてください。

日本でも有数のあじさい寺です。

(あじさいの最盛期は6月中旬から7月中旬まで)

 

ブルーヘブン 極楽青土”Blue Heaven” という一面あじさいで
埋め尽くされるお寺があります。

あじさい寺 雲昌寺へツーリング 秋田県男鹿半島の紫陽花 見頃はいつ?


秋田県男鹿半島のあじさい寺 雲昌寺へツーリング 紫陽花見頃はいつ?を見る⇒

 

「行ってみたい夕日絶景ランキング」国内第2位(2018年)の絶景

ゴジラ岩です

ゴジラ岩観光 秋田県男鹿の海岸線に現れる,夕日で火を噴くゴジラ

ゴジラ岩観光 秋田県男鹿の海岸線に現れる,夕日で火を噴くゴジラへ行く⇒

ブルーヘブン 極楽青土”Blue Heaven” という一面あじさいで
埋め尽くされるお寺があります。

あじさい寺 雲昌寺へツーリング 秋田県男鹿半島の紫陽花 見頃はいつ?

秋田県男鹿半島のあじさい寺 雲昌寺へツーリング 紫陽花見頃はいつ?へ行く⇒

 

寒風山パノラマラインツーリング 展望台からの絶景が美しすぎる


寒風山パノラマラインツーリング 展望台からの絶景が美しすぎるへ行く⇒

男鹿 入道崎へツーリング 北緯40度で大地と海と天空が交差する絶景

男鹿 入道崎へツーリング 北緯40度で大地と海と天空が交差する絶景へ行く⇒

 

真山神社ナマハゲの御利益は?男鹿半島のナマハゲパワーな神社に圧倒

真山神社へツーリング ナマハゲの御利益?荘厳な空気感に圧倒されるへ行く⇒

 

男鹿の巨大なまはげ像に導かれ、アメヤ珈琲を飲む 自家焙煎至福の香り

男鹿の巨大なまはげ像に導かれ、アメヤ珈琲を飲む 自家焙煎至福の香り行く⇒

赤神神社 鬼の作った石段の記事です

赤神神社五社堂へのアクセス完全ガイド!必見”鬼”が一晩で作った999の石段

赤神神社 五社堂 鬼が一晩で作った伝説の999石段を登ってきたへ行く⇒

 

温泉のあるキャンプ場 男鹿市宮沢海岸 キャンパルわかみは穴場

温泉のあるキャンプ場 男鹿市宮沢海岸 キャンパルわかみは穴場へ行く⇒

 

 

観光スポットも多いんでチェックしてみてください↓

男鹿周辺の観光施設を見る⇒

 

 

 

-ツーリング, 観光 番外編
-, , , , , , , ,

執筆者:


  1. 五十郎 より:

    だいおう!行ってみたくなった!!なるほど、うまいもの情報と組み合わせるとまた次の記事が楽しみになりますね。写真もたくさんあって詳しくていいです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

芝桜フェスタ2023は開催する?しない?大森リゾート村(秋田県横手市)

  結論:2023年は芝桜フェスタ開催します。決定!!   横手市観光公式サイトを見る⇒   残念ながら昨年 2022年も「大森リゾート村芝桜フェスタ」は 延期となりまし …

泥湯温泉 小椋旅館へツーリング 冬には入れない秘湯を堪能した

秋田県は湯沢市にある秘湯 泥湯温泉へツーリングしてきました。   栗駒山を越えた秋田側の小安峡から更に山中に入った場所に泥湯温泉はあります。 湯沢からだと、高松方面へまがり、三途川渓谷を超え …

山形銀山温泉 バイクで行くロマンティックな旅 温泉と景色を満喫してみた。

  訪問ありがとうございます。   高所恐怖症ライダーは、山形銀山温泉に行ってきました。 (この記事は、過去のレポートを、現在の情報にアップデートしてお届けしています。m(__)m …

ネコバリ岩 秋田のパワースポット 圧倒的生命力に溢れた巨岩を見てきた

秋田県は南秋田郡五城目町にある ネコバリ岩に行ってきました。   ネコバリ岩があるなら、イヌバリ岩もあるのかな~と思いましたが ネコバリ岩のねこは 「ネコ=猫」ではありません(笑) &nbs …

バイク車検費用公開 ZRX1200 ダエグ購入7年目 走行距離33291㎞の場合

本当に、月日の経つのは早いもので、 前回の車検から、早くも2年経過しているんですね。 僕のバイクも3回目の車検です。 車検の時期が近づいてくると   「今回ユーザー車検をトライしてみようかな …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気の投稿とページ

ワークマンライダースパンツ夏用購入 メッシュ生地が涼しい
ワークマン製バイクウエア最大の弱点 プロテクターについて考える
ワークマン製イージス360透湿防水防寒 ジャケット購入した結果!
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
革ジャンの手入れ、最も簡単に30年維持させる方法がこれだ!
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
愛車のドアぶつけて凹ませた、DIYで修理した結果公開
ワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツ限定品3900円の実力
車の後部座席下からアイドリング中異音 カタカタ音の原因は何?
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村

ツイッターもやってます。^^

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。