これだけ読めば、内容がわかる目次
GT-Air 2を1年間使用してみました。
結論としては、非常に優れたヘルメットだと思います。
使用してみて思ったのは
さすがは、世界シェアを誇る、ヘルメットメーカーのヘルメットだという事
良いっすね。
総じて、いいヘルメットだと思います。
買って損はないヘルメットだと思いますが、
敢えて…………
繰り返します。
敢えて、
使ってみて、
「ココはちょっとどうかな…….?」
といった点をレビューしたいと思います。
あくまでも1年使用した個人的見解を述べています。
購入の際の参考にしてもらえれば、幸いです。
gt-air2 シールドは?(サンバイザー含む)
gt-air2 シールド 良い点
アライの取り外し構造より、シンプルで非常に便利に出来ています。
シールド閉時の音「パタン」がヘルメット内に反響して、
「閉まっている」事を実感させて良いですね。
良い点2.シールドの曇り止めシートは効果大(ピンロックシールドが標準装備)
標準装備なんですよ…..追加料金無しです。
3.内装されているサンバイザーは気軽に開閉できて便利。
季節を通じて、使い勝手良いんです、このサンバイザー。
顔も隠れて、ダブルでいいっす。
gt-air2 シールド 悪い点
悪い点1.サンバイザー(インナーバイザー)が取り外しにくい
また、サンバイザーの曇りは盲点、
寒暖差ですぐに曇るのはいただけません。
gt-air2 価格は…..高いんじゃないスカ?
このヘルメット性能で、この値段なら納得…….???
価格の高いヘルメットが多い昨今、
性能や質感対比で妥当な価格設定だと思います…….???
素直にこうは言えないですね~↑
貧乏リーマンにとっては、gt-air2
コスパは悪いんでしょうねえ……というか、値段高いっす
性能、質感対比で妥当な価格設定なのかな????
微妙なラインです。
(ただし、所有欲は満たしてくれます。)
せめて3万円台で購入できるように頑張ってくれませんかね
SHOEIさん、お願いします。
gt-air2 ベンチレーション(風通し)
ベンチレーション(風通し)については、残念ながら良い点が見つかりません。
各社最新製品と比べると物足りないです。
ベンチレーションを全開にしても、風通しは悪かったんですが、
あまりムレる感じがないので、通気は良いのかな~???。
夏の使用時は、ほぼシールドを開けっぱなしだったので、
ムレる感じがしなかったのかもしれません。
いずれにせよ シールドを閉めっぱなしにすると
風が入ってきている感じは、ほんのすこしです。
gt-air2 風切り音
50Km~70km程度までなら静かです。
高速になるととたんに風切り音が酷くなります。
期待していた分、ハードルが上がっていたのかもしれません。
一般的な性能としては十分だとは思うのですが
静粛性はやや残念です。
……………まあ及第点です。
gt-air2 重さは?
SHOEIの公式ページではXLサイズで1,626g
自分の頭の寸法を測ってもらって、購入したおかげで
サイズは僕の頭の形にきっちりです。
(初めの1ヶ月くらいは、それでも少し窮屈だったんですが、そのあと
なじんできました。)
また、手に持ってみると
「少々重いかな?」
と思いましたが、かぶってみると、さほど重さを感じません。
密着感が違うからでしょう。
「頭のサイズにフィットする」
とは、こんな感じかと、実感できました。
以前にも書きましたが、
ヘルメットは頭のサイズを測ってもらってから
購入しましょうね。
自分の頭にカスタムしてもらうだけで、ずいぶん違います。
GT-AIR2 ヘルメットを購入 結局どこで買うと一番お得?をみる⇒
総じて、ソコソコ重いヘルメットですが、かぶってみると
そんなに重さを感じないバランス構造の良いヘルメットだと思います。
gt-air2 あごひも?
このタイプ初めて使いました。
初めの長さ調整が、そこそこ面倒でしたね。
冬の防寒用に、首にマフラーなど巻いたら長さの調整が大変です。
従来通りのDリングでもいいかな!
と感じましたが、慣れると違和感は有りません。
gt-air2 インカム
インカムつけてないんで、使い勝手はわかりませんが、
GT-AIR2はインカムメーカーのSENAと共同開発した
SRL2を外観上の違和感なく装着できる機構が採用されているモデル
出典元:https://senabluetooth.jp/srl/
まあ、こちらもそこそこ高いですね↑ セット2人用です。
言わば、インカムメーカーのSENA専用
シャア専用みたいなものかな~
と思ってたんですけど、
SHOEIヘルメット用、B+COM装着アタッチメント出たので
色んなインカムメーカーを試す事が出来るようになりました。
B+COM|ヘルメットアタッチメント (SHOEI用) ¥1,980税込み
アタッチメントつけると、多分いい感じになるかと
GT-Air2にSRL2をつけたよ😎
インカムついてるのにめっちゃスマート🙆♂️#shoei #sena #srl2 #gtair2 pic.twitter.com/5SFI3QcyQA
— マット@MattriderJapan (@matt675r) June 30, 2019
コレが
コレで
コウ!#GTAIR2 #ビーコム pic.twitter.com/4r3Ct1t15c— わたる (@WaTaRu8887) August 7, 2020
「GT-Air 2」1年間使用して分かった事 良いところ
1年前のインプレと比較してみました。(赤字 1年使ってみての感想)
1.安心の日本製 世界最高峰の品質です。
*1年使ってみての感想: これはマジですごいっす 守られてる感がはんぱないっす
2.アライに比べて、とても脱着、装着がしやすいシールド
*1年使ってみての感想: いいっすね~
3.ヘルメット内に格納されたサンバイザーがとてもいい(メガネかけても問題無し)
夏は超便利 …..日差しがキツイ時なんか特に
*1年使ってみての感想:超便利です。
4.使えば使う程なじんでくる、使い心地のよさ………
*1年使ってみての感想:いいっすね
5.ヘルメット一体型で、SENAインカムを違和感なく付けることができる
*インカムつけてないのですが
他社用のアタッチメントが発売されたので、多分B+COMも違和感なく
「GT-Air 2」1年間使用して分かった事 悪いところ
1年前のインプレと比較してみました。(赤字 1年使ってみての感想)
1.ちょっと高額である …..
*1年使ってみての感想:やっぱ、ちょっと高いな~…..3万円台に是非!
2.少々重いような…..もう200g軽いと最高!
*1年使ってみての感想:もう200g軽いと最高ですが、フィット感ありますので、重さ気になりません
3.ベンチレーション風通しが悪い(……もう少しです)
*1年使ってみての感想:ベンチレーションは悪いですね~夏はシールド開けっぱなしです。
4.少し大きい(頭でっかちに見える?)……
*1年使ってみての感想:気になりません
5.SENA以外のインカムを取り付ける事に不向きだ!……..
*1年使ってみての感想 :インカム使ってませんが、アタッチメント出たので….
「GT-Air 2」1年間使用して分かった事 まとめ
ベンチレーションが良ければ、満点に近いこのヘルメット
敢えて、悪いところ上げましたが
あくまでもあえてです。
総評すると、使用感は抜群ですし、
守られている感が、半端ないです。
1年使って思います。
このヘルメットはアタリです。
【商品告知】
SHOEIより、新商品リリース案内です!●GT-AirⅡ CROSSBAR (クロスバー)
・クロスバー:横縞
・9月発売予定
・5サイズ (S~XXL)
・TC-1,2,3,5,6,10 (5,10 マット)
・JIS規格
・定価 59,000 (税抜)#SHOEI #ショウエイ #GTAIR2 #CROSSBAR #新製品 pic.twitter.com/6fBsQ6d87h— ㈱山城 商品情報局【公式】 (@yamashiro_sales) June 21, 2019
あわせて読みたい、高所恐怖症ライダーのヘルメット関連記事
GT-Air 2のヘルメットインプレ 購入で悩んでいる方必見をみる⇒
ヘルメット用カメラマウント治具落下 紛失したので、対策した話をみる⇒
EyeRide HUD 手持ちヘルメットをスマートヘルメットにできるツール!をみる⇒
GT-AIR2 ヘルメットを購入 結局どこで買うと一番お得?をみる⇒
GT-AIR2 ヘルメット(SHOEI)にスピーカーとマイクを埋め込んでみた!をみる⇒
SZ-Ram4 アライジェットヘルメットを4年間使ってみた結果報告をみる⇒
スマートヘルメットって何?クロスヘルメットX1が市販化開始をみる⇒