ツーリング ラーメン巡り 観光 番外編

久米食堂 お勧めデカ餃子と中華そばうまし,院内駅すぐそば

投稿日:2020年10月17日 更新日:

 

以前、院内銀山にバイクで行ったときは、知らなかった情報

 

「院内には、うまい餃子と中華ラーメンを食わせる食堂があり」

 

との話を聞いて、行ってきました、久米食堂

ずいぶん前に

バイクで、怖いモノツアーを実行した時に訪れた、院内銀山跡地

 

「院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた」の記事を見る⇒

 

その時は、知らなかったんですよね~この食堂

創業は昭和2年だそうです。

 

 

餃子が目茶苦茶うまいとの評判を、僕の奥さんが聞きつけ、珍しく、

 

「行ってみたい~!!」

 

と言うんで、一緒に食べに行きました。

 

僕の奥さんに、餃子と中華そばが、うまいらしい」

 

という情報を教えてくれた方が、かなりの美食家で、

旨いものを求めて、いつも食べ歩きにでている方なんだそうで………

 

しか———-し!!

 

はっきり言えば、あまり期待はしてなかったんです。

(お店の方ごめんなさい)

 

話半分、まあ行ってみようと……….

 

で、行ってきました。

久米食堂さんレポート始まり、始まり。

 

 

久米食堂 お勧めは

僕が選んだのはこれ

うまいですよね。

スープは鶏ガラなどの動物系に、

煮干しなどの魚介系を合わせたダブルスープですかね~

油分量抑え気味なスープは、着丼した瞬間に湯気がいい感じで上がります。

 

そして奥さんが選んだのはこれ

昔懐かしいラーメン、塩気を凛と立たせたキレ味があり、

とても趣深いスープとなっています!

女将さんが中国出身の方とあって、本場の味というんでしょうか、

 

お店の人気メニューはその女将さん直伝の餃子。

女性の拳くらいの大きさがあって

焼き餃子、水餃子、蒸し餃子、椎茸餃子、エビ餃子など豊富なメニューがあります。

 

麺類とセットで頼む方が多いようです。

僕達もセットで頼みました。

チャーハンもうまいですね

油加減というんでしょうか

これだけシンプルな食材で、この味はすごいっす。

是非、お試しアレ!!

 

久米食堂 メニュー

 

店内の様子はこんな感じ

常連さんとオボシキ方々は、定食を頼んでましたね。

 

小籠包もオーダーされている方のを盗み見しましたが

うまそうでした。

 

我々の知っている小籠包ではなく、

まるで小さい肉まんのようでした。

 

今度必ず食べます。(笑)

 

久米食堂さんいったら!

ちょっとだけ注意点があります。

 

久米食堂さん行ったら! ~その1

 

 

高齢の(70歳は越えていると思います、違ったらごめんなさい)

だんなさんと奥さんの二人で店を切り盛りしています。

よって、混んでいる時間帯は注文してから、少々時間がかかります。

(40~60分位待たなければいけません。)

僕たちの場合は、12:20にお店について、着丼したときは13:10pmでした。

 

*混んでいる時間帯は40分~60分は待つことになります。

 

 

 

久米食堂さん行ったら! ~その2

 

トイレは来店前に済ませておいた方が良いです。

……………..お店のレイアウトの問題で、通りにくいところにあります。

 

以上、2点に気を付けて頂けると、心穏やかにラーメンを食べる事ができると思います。

 

久米食堂さん お持ち帰り

あんまり餃子うまかったんで、お土産買っちゃいました。

冷凍だと 5個400円

お店で焼いてもらうと5個500円

いずれにせよ、この味とこの大きさで、この値段はリーズナブルです。

 

10個買って、家でおいしくいただきました。

 

おかみさんが、家に帰ってからの調理方法を、丁寧に教えてくれました。

有難うございました。 m(_ _)m

 

小籠包もお持ち帰りできるそうです。

次回は小籠包をお持ち帰りします。(笑)

 

久米食堂さん 基本情報とアクセスと駐車場

久米食堂の店舗情報やアクセス

電話:0183-52-2444

住所:秋田県湯沢市上院内字小沢95
定休日:月曜日
営業時間
11:00~14:00
17:00~21:00(予約が必要。直前に電話してもやってくれる場合あり)

席数:17席
カウンター×3
2名掛けテーブル×2
4名掛けテーブル×1
4名掛け小上がりテーブル×2
駐車場:2台位(場所未確認)

最寄りの交通機関など
院内駅から130m
バス停→院内駅から130m

 

駐車場について

院内駅や異人館に駐車可能

僕らは異人館に駐車しました。

院内駅と異人館は隣接しています。

院内駅の駐車場は無料です。

 

久米食堂さん まとめ

院内駅からすぐです。(50m位)

院内駅の駐車場は無料、そこに止めさせてもらい 来店しました。

 

以前、怖いモノツアーで訪れた院内銀山跡地の近くで、

これだけうまいラーメンと、餃子、チャーハンを食えるとは思いませんでした。

近くまで来たら、是非試してみて下さい。

 

後悔はしないと思いますよ~

 

久米食堂さんの公式フェイスブックを見る⇒

ちなみに、怖いモノツアーでこちらのスポットも近くにあります。^^

「院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた」の記事を見る⇒

 

近くの観光スポットはこちら。

 

<プロモーション>

久米食堂周辺の観光施設を見てみる⇒

 

-ツーリング, ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

心筋梗塞で緊急手術したバイカーが、入院時必要と感じた物品リスト

  急性心筋梗塞で、緊急手術、入院した話をしました。 「急性心筋梗塞を発症したバイク乗りの話 」の詳細はこちら⇒ 僕は文字通り、緊急手術 ⇒ 入院だったので、入院の準備は奥さんがやってくれま …

藤三旅館(岩手鉛温泉)日帰り温泉で至福の癒しを体験(岩手ツーリング)

  大好評秘湯巡りシリーズ(自画自賛です^^)   今回は岩手は鉛温泉へツーリングに行ってきました。^^   兼ねてから気になっていた温泉へ 温泉巡りのツーリングです。 …

ラーメン大王 秋田で新潟ラーメンとはこれいかに!激辛つけ麺も美味し

横手のラーメンショップ、ラーメン大王へ行ってきました。 激辛ラーメンで有名な店です。   勿論,僕は激辛ラーメンも食べたことがあるし、とてもおいしかったんですが 僕のお目当ては「新潟ラーメン …

ラーメン男寿狼 13号線沿い限定スタミナラーメン(二郎系)が美味しい

  横手には”男寿狼(だんじゅろう)”と名前の付く、ラーメン屋さんが2店舗あります。   僕が行ったのは、ラーメンラーメン男寿狼(だんじゅろう)さんのほう (二代目 男寿狼のほうは …

バイク キャンプツーリング装備 全部で5万円 入門セットを選んだ

キャンプツーリングの醍醐味、それは限りなく自由な事、 荷物をバイクにセットした瞬間から、冒険がはじまります。   「冒険て、そんなおおげさな!」 なんていう方いますけど、気にしてはいけません …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

ZRX1200 DAEGダエグ乗り必見!バッテリー交換の全手順
ニトリの木製棚を組み立てた、パインラック木目調は20分で完成
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
この映画をみたらバイクに乗らずにいられない!極上映画8選 
膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
【保存版】バイク盗難防止の最強対策5選|ガチで盗まれないために今すぐできること
純製バイクステップバーのゴム部分の裂け目を最安値で直す方法
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選
GT-Air 2のヘルメットインプレ 購入で悩んでいる方必見
ライダーは皆やってる?ツーリング先で必ずやる謎の儀式とは?

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村