ラーメン巡り 観光 番外編

中華そば 八兵衛 横手の喉ごし良い香娘麺(シャンコメン)が美味

投稿日:2020年11月26日 更新日:

横手の中華そば 八兵衛さんに行ってきました。

 

中華そば(細麺)とシャンコ麺(大盛)中華そば ともにダブル有2種類6メニューのみです。

 

以前から気にはなっていたんですが、

僕は、味噌系が好きなので、なかなか敷居が高かった。

 

しかも、シャンコ麺!?

 

わかりますか?シャンコ麺!!

 

漢字では香娘麺と書くんです。

 

香りがイイ娘さんの麺……..なんとも艶なネーミングですね。(笑)

 

検索すると

「昭和30年代、横浜の麺機屋が作り販売し、関東・東海地方に「香娘麺グループ」ができた。
多加水で練り上げた生地を熟成させること、

麺体を圧延する過程で左右から力を加えることによる

手揉み風の麺線が特徴。手揉み風のちぢれは、スープとの絡み、食感の向上、
茹で時間の短縮、茹で伸びのおさえなど、様々な効果をもたらす」

うーん……..わかったようなわからないような

 

その昔、多くのリピーターを出した旧横手工業高校近くにあった
醤油香娘麺の名店「サンQラーメン」は無関係のようです。

 

ただ僕のラーメンナビゲーターの友人が「中華そば 八兵衛」さん

「うまいよ!」

というので、一度食べてみたいと思っていたラーメン屋さんです。

 

やっと来店できました。

 

さて、さて、味の方は…………

 

中華そば 八兵衛 おすすめ

 

僕が頼んだのは中華そばの太麺(シャンコメン)大盛

着丼まで8分ほど……

程よいタイミングでテーブルに届きました。

 

豚肉を使用しないという店主のこだわりから、スープは鶏と魚介、野菜などを使用。

豚なしでコクを出そうと試行錯誤を経て現在の味に到達したそうで…..

丸鶏の肉とガラから丁寧に取り出したうま味が、あっさりなのにコクのある一杯

 

鶏肉がまた、口の中でほぐれて、うまいんです。

 

臭みのない鶏出汁が柔らかに広がる清湯

癖はなく、非常に飲みやすいです。

中太麺(シャンコメン)は、

ムチムチ触感で、硬め好きな僕にはちょうど良い硬さ

 

ケンちゃんラーメンの麺に対抗して、

太麺でもこの味だとイケるんじゃないかな~???

 

そして、クニャッと柔らかめなメンマ

スープを飲み干したい欲求を我慢するのが大変な逸品です。

 

中華そば 八兵衛 メニュー

基本中華そば(シャンコメン)と、中華そば(シャンコメン)大盛

そして、中華そば(シャンコメン)ダブルの計6種類です。

券売機を見ると、メニュー増えそうですね……

楽しみです。

 

 

中華そば 八兵衛 家族連れはありか?

 

座席数 29席(座敷あり)ですので、問題ありません。

家族連れの方が、3組いらっしゃいましたが、余裕で座れてました。

一人で来てもカウンター席も有りですので、こちらも問題なく

 

中華そば 八兵衛 基本情報

周囲半径1キロ以内に

「優勝軒」「ラーメン男寿狼」「麺屋羅漢」「節屋かつら」「ラーメン神蔵」

「幸楽苑」「Noodle shop KOUMITEI 香味亭」などがひしめく激戦区

 

その激戦区で「中華そば一本」で勝負しているお店

 

中華そば 八兵衛 アクセス

「八兵衛」さんは2018年に開店された新しいお店、店内も店舗もきれいです。

電話番号 0182-23-7220

営業時間 11:00~14:00
定休日 火曜日、第2水曜日
予約 予約不可
座席数 29席(座敷あり)
個室 なし
禁煙・喫煙 禁煙

駐車可能台数 16台
車椅子対応トイレ あり

中華そば 八兵衛 まとめ

澄んだ醤油スープに鶏チャーシュー、メンマ、ネギ

スープはしょっぱすぎず薄すぎず

ラーメンだと、ツイツイ、味噌のコッテリ感を求めてしまう僕にとっても

十分魅力的なこの味

 

そして店員さんの接客が良く、気持ちよく食事ができました。

 

また来ます。

ごちそうさまでした。

 

中華そば 八兵衛さん(横手周辺)の観光スポット 温泉

横手周辺の観光スポットをお探しの方はこちらへ

 

<プロモーション>

楽天旅ノートで横手周辺の観光スポットをみる

 

 

あわせて読みたい 高所恐怖症ライダーの記事 横手の麺 そば編

横手市内にある、名店です。
参考にどうぞ! はずれませんよ~^^

手打ちそば 一究へ行く、鴨せいろとミニ丼が美味、横手の地酒有

手打ちそば 一究へ行く、鴨せいろとミニ丼が美味、横手の地酒有 をみる⇒

香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味

香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味 をみる⇒

千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す

千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す をみる⇒

ラーメン幸、横手のちゃんぽん風みそ ワンタンチャーシューの幸福

ラーメン幸、横手のちゃんぽん風みそ ワンタンチャーシューの幸福 をみる⇒

麺屋 羅漢(ラカン)秋田県横手のしょっつるベースのラーメンは絶品

麺屋 羅漢(ラカン)秋田県横手のしょっつるベースのラーメンは絶品 をみる⇒

優勝軒 横手店閉店【悲報】 富士ラーメンとつけ麺が旨い!横手二郎系ラーメン

優勝軒 富士ラーメンとつけ麺が旨い!横手市の二郎系 をみる⇒

まるよし閉店 悲報 横手で2代目ラーメン店 まぜそば専門店の実力

まるよし 横手で2代目ラーメン店オープン まぜそば専門店の実力をみる⇒

 

-ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ラーメン男寿狼 13号線沿い限定スタミナラーメン(二郎系)が美味しい

  横手には”男寿狼(だんじゅろう)”と名前の付く、ラーメン屋さんが2店舗あります。   僕が行ったのは、ラーメンラーメン男寿狼(だんじゅろう)さんのほう (二代目 男寿狼のほうは …

Ramen lab 閃 (ラーメンラボ せん)で鶏泡そばを食べる、白色泡のスープが美味し

『Ramen lab閃』さんへ行ってきました。 ここは、2024年8月23日オープンの新店 お店は「飲処喰処 俊太郎」→「濃厚鶏白湯らーめん 麺屋 一布」の跡地にオープンしています。   こ …

蟹場温泉へ!乳頭温泉郷の隠れた名湯 秘境温泉の至福の道

梅雨の真っただ中 秋田県は、乳頭温泉へ行ってきました。   車で行ってきました。 バイクで行こうかとも、思ったんですが、なんちゃってライダーの僕は 雨に濡れるのが嫌で、車でお出かけしました。 …

中華ドラゴン食堂(秋田市)で麻婆ラーメンと絶品から揚げ

秋田市内の13号線を車で走っていると、どうしても目に入ってくる 派手な看板と料理のイラストが目を引くお店 秋田市に来るたび、この店ずっと気になってはいたんです。   ただ、僕はこの前の健康診 …

【朗報 鷹の湯復活】秋の宮温泉郷 秘湯鷹の湯 露天と深さ130㎝の立ち湯がイイ

  朗報! 関係者の方々 おめでとうございます。^^ 鷹の湯さん 2023/6/8より再開です。       鷹の湯温泉公式ホームページはこちら⇒ 最新の状況は …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

ワークマン”着るこたつ”2025年爆売れ!?ヒーター付き電熱ベストの実力
雪国へ行くならこのブーツ!ミツウマスノーブーツ最強伝説
ZRX1200 DAEGダエグ乗り必見!バッテリー交換の全手順
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選
ワークマンの電熱ベストが壊れたので分解した、中身こうなってた!
ワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツ限定品3900円の実力
革ジャンの修理 ひび割れ はがれ部分を素人が補修 コツはここ
小羽広館 由利本荘市のかっぱ伝説のある一軒宿で温まりのお湯に入る
30年使用したひび割れだらけのエンジニアブーツのリペア方法
『室井慎次 生き続ける者』公開リポ 柳葉さん良いっす!(ネタバレなし ロケ地公開)

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村