ツーリング ラーメン巡り 観光 番外編

南園(大仙)でタンタン麺食べた、地元で人気の老舗ラーメン店

投稿日:2020年10月4日 更新日:

過去2度ほどフラれている

南園さんにお邪魔しました。

過去2回とも、臨時休業でお休みの日に当たってしまい

悔しい思いをしたお店

お店に着いたのはPM1:00頃、

前には12名の方がまっていらっしゃる。

 

前に並んでいた常連さんらしき おばちゃん、おねーさんに聞いてみました。

 

僕:「すみません、いつもこんなに行列が出来るんですか?」

おねーさん:(笑顔で)「そうですよ、土日はいつもこんなもん(10名~15名の行列)です。」

僕:「そうなんですか……教えてくれてありがとうございます」

 

……….待つこと30分ほど

席に着くことができました。

意外に回転が速くて、びっくりしました。

 

1時間位は待たなきゃいけないだろな~と予想してたんですが、

良い意味でハズレです。

 

何故待ち時間が少ないのか、中に入って納得、

席数は30席ありますので、お客さんの回転がいいんですね

人数並んでいても1時間は待たなくていいんじゃないかな~と思いました。

 

さて南園さんのラーメン、始まり、始まり

南園 おすすめラーメンは?

僕が選んだのはこれ

そしてこれ

 

後から知ったんですが、

南園さんには裏メニューがありまして………..

 

「辛め」というのはメニューには書いていないのですが、

注文の際言えば対応してくれます!

 

僕が注文した後、常連さんらしき方が、

「タンタン麺辛め」とオーダーしてました。

知ってれば、僕もそうしたんですが……..(残念です)

 

「タンタン麺辛め」食いたかったな~

ちなみに「少し辛め」もアリだそうです。

 

さて、タンタン麺の話

細麺でスパイスがほんのり漂います。

 

普通に辛そうですが、それほど辛くは有りません。

僕の印象では、COCO一番カレーの2辛といったところ。

 

 

麺は細麺 ストレート 一般的な中華麺 あっさりした喉越し

辛いモノ好きな方は、「辛め」を選択した方が良いと思います。

 

南園 次回来たときはこれ食べます。

光が反射して良く見えませんね~

店の推しは

ネギチャーシュー麺(800円)

タンタンメン(820円)

 

この2択かなと思いきや、

 

他のお客さんは

えびいりラーメン、あんかけやきそば、広東ラーメンなど

様々なオーダーをしていて、少々びっくりしました。

 

 

南園さん、調べてみると

1979年にオープンし約39年営業されている老舗

店主さんは中華料理屋で修業を積んだお方との事です。

ラーメン屋や定食屋と言うより「中華料理屋」と思った方が良いほど

バランスの良い味わいだな~と感じました。

 

次来たら僕は広東ラーメン試してみます。

 

 

南園 家族連れは有りか?

家族連れは、まったく問題ありません。

カウンター無しのテーブル席のみで30席

テーブルも移動可能の作りですから、

混んでいなければ2名席~8名席まで作れると思います。

小さいお子さんが居ても問題ないですね。

 

南園 基本情報と駐車場

店名 南園
ジャンル ラーメン、中華料理、丼もの(その他)
予約・
お問い合わせ 0187-63-3068

定休日:毎週月曜日

営業時間 11:00~15:00

 

【駐車場】

店の前に4台

店の奥に5台分の駐車スペースがあります。

トータル9台の駐車スペース

 

南園 まとめ

 

老舗店でいつも混んでいるお店、南園さん。

オーダーを取ってくれる、女性の方の笑顔が素敵で、癒されました。

 

味も長年営業してるのも頷けるクオリティ

大仙に来られた時は是非、立ち寄ってみて下さい。

 

 

南園の公式フェイスブックをみる⇒

 

<プロモーション>

大曲周辺の観光施設をチェックする⇒

 

-ツーリング, ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ワンタッチテント バイク用でおすすめ DOD購入レポート

ソロキャンプといえば、やっぱりテントが必需品です。   北海道ツーリングを企てている高所恐怖症ライダーとしては、ハズレのないいいテントが欲しかった。(笑) 多少高くてもいいので、(まあ安いに …

【仙台グルメ探訪】Euro-29 SPIRAL 仙台駅前店で肉×バルの贅沢体験!

仙台へ行ってきました。   あわせて、娘の誕生日も近いので、お祝い会を兼ねて 娘夫婦と飲み会を実施しました。   娘夫婦は仙台在住なので、飲み会のセッティングを依頼 飲む場所は、地 …

初めてバイク購入、納車まで準備するグッツ&書類は何?【初心者編】

最近知り合いが、バイクを購入しました。   そこで、質問されたのが 「バイクを購入したが、納車するまで、何を準備していいかわからない!」 との事。   聞けば、彼は車の免許と車は保 …

ほめられてのびる店 新川栄太郎Jr. 横手インターすぐのラーメン屋さんの二郎系うまし

  ”ほめられてのびる店 新川栄太郎Jr.”へ行ってきました。 お目当ては新川二郎、名前通りの二郎系ラーメンです。^^   横手で二郎系を食べることのできるお店が増えてきて、うれし …

毛越寺の魅力とアクセス 岩手の歴史にふれ,極楽浄土庭園を歩く 

奥さんのリクエストで毛越寺へ行ってきました。 岩手で有名なお寺 中尊寺のすぐ近くにあります。   何故 奥さんが「お寺に行きたい!」といったのかはよくわかりませんが、…..^^ …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

『室井慎次 生き続ける者』公開リポ 柳葉さん良いっす!(ネタバレなし ロケ地公開)
膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選
スズキGSX-8R(2024年モデル)をダエグ乗りが試乗した結果
ワークマン製バイクウエア最大の弱点 プロテクターについて考える
バイクの維持費って実際いくら?リアルな月間コスト公開【ダエグ1200ccオーナーの本音】
藤の花 秋田県湯沢の千年公園の2025年藤まつりはアリ?無し?
蟹場温泉へ!乳頭温泉郷の隠れた名湯 秘境温泉の至福の道
ジーンズ(リーバイス)にバイク用膝プロテクターを縫って自作してみた
強首温泉 樅峰苑 大正ノスタルジーと褐色の源泉風呂を楽しむ

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村