ラーメン巡り 観光 番外編

中華そばde小松 4度目の来店で、やっと醤油ラーメン大盛食べる事が出来た。

投稿日:

 

今回は大仙の”中華そばde小松”さんへ行ってきました。

このお店を訪ねたのは、4回目

1度目は行列ができていて(8人位いた)あきらめ、

2度目に尋ねた時は、臨時休業の日に当たった為お休み(笑)

3度目も行列ができていて、であきらめ

 

4度目の来店で、やっと食べる事が出来ました。

(今回は、行列ができていなかったので、すんなりお店に入る事が出来ました。)

 

僕は、あまりお店に並びたくないので、行列ができていると

別のお店を探す癖があります。

どうしようもない時は、並ぶんですけどね~

あまり、行列が長いと縁がなかったのだと、あきらめちゃいますが

その分、後から何度か尋ねるという癖があります(笑)。

 

まあ、そんなこんなで、やっと”中華そばde小松”さんで、ラーメンを食べる事が出来ました。

お味の方は、こんな感じでしたよ~

 

 

中華そばde小松 お薦めメニューは

僕が食べたのはこれ!
醤油ラーメン大盛

 

中華そばde小松さんの店主さんは

都内でも有名の「池袋Hulu-luさん」で長年働いて、独立したのが2014年

オープンした2014年に、食べログベストラーメン2014年に選ばれた名店です。

 

綺麗な澄んだ色でしょ。

具材は鶏肉・ネギ・三つ葉・メンマ

特にメンマは長い系のこりこりと歯ごたえありです

 

鶏ベースの和風スープほんのり甘さがあります。

麺は細めんウェーブで弾力がありパツパツ歯切れが良し。

 

腹が減っていたので、大盛で正解でした。

麺は硬めで、スープにからんで、スルスルと入ります。

 

いやー、美味い。

 

 

中華そばde小松 メニュー等

食券制です。

 

坦々麺 大盛り 特製トッピングも美味そうです。

次回はこれ頼みます。(笑)

 

 

 

中華そばde小松 駐車場

中華そばde小松さんの駐車場は、店の近くにあります。

 

5台分しかありませんので、満車の場合は

近くの有料駐車場を利用してください。

 

店の横にちょうど良いスペースがありますが、

お店の駐車場ではありませんので、間違えて駐車しないようにしましょう。

 

また看板が建物にありますが、注意しないと、

お店を見逃してしまいます。

(僕は見逃して、ぐるぐる車で回りました)

 

 

中華そばde小松 家族連れはありか?

席数6のこぢんまりとした店です。

家族連れは、少々厳しいかもしれません。

 

以下は店内風景

 

中華そばde小松 基本情報

 

店名 中華そば de 小松(中華そば デ 小松)

予約不可

住所  秋田県大仙市大曲丸の内町2-4-3

営業時間

[月~土] 11:30~14:30
18:00~22:00

[日]11:00~15:00

日曜営業

定休日

不定休 ※日曜夜の部は基本お休み

席数:6席
カウンター×4
2名掛けテーブル×1
駐車場:5台(店舗の右斜め前のマンションの駐車場。角に沿ってL字の34番~38番)

中華そばde小松 まとめ

中華そばde小松さん

駐車場がわかりにくいですが、あきらめずに頑張ってください。(笑)

来店すると、美味しいラーメンにありつくことができます。

僕も4回目でありつくことができました。

ごちそうさまでした。(笑)

次回は、
坦々麺 大盛り 特製トッピングをいただきます。

 

あわせて読みたい 高所恐怖症ライダーの記事 秋田の麺

 

参考にどうぞ! はずれませんよ~^^

大仙市 麺屋恋恋のTORI TOMATOラーメン 国産鶏のコクが美味

高梨商店 大仙の古民家カフェ!ランチと沖縄そばが絶品

高梨商店 大仙の古民家カフェ!ランチと沖縄そばが絶品⇒

角館そば(仙北市角館庁町)へ行って、蕎麦「あゆ天ざる」を食べた。

角館そば(仙北市角館庁町)へ行って、蕎麦「あゆ天ざる」を食べた。をみる⇒

六郷湧水群 湧水の郷大仙へツーリング 御台所清水の名水

大仙六郷のおいしい水を飲んでみる⇒

オイルフィラーキャップ壊した!バイクオイル交換時の失敗

毎月花火が打ちあがる街大仙 花火カレンダー2022⇒

払田柵へ行って来た!大仙市美郷町に実在する古代城柵へツーリング

払田柵へ行って来た!大仙市美郷町に実在する古代城柵へツーリング⇒

桜木屋 大仙店で絶品ニラそばラーメン)と鶏のから揚げを食べた

桜木屋 大仙店で絶品ニラそばラーメン)と鶏のから揚げを食べた⇒

ろくごうドライブイン おすすめはジャンボとんかつ&じゃんぼ焼肉定食

ろくごうドライブイン おすすめはジャンボとんかつ&じゃんぼ焼肉定食⇒

大仙で穴場の美味い蕎麦屋はどこ?「余目そば処」は大曲インターすぐ側

大仙で穴場の美味い蕎麦屋はどこ?「余目そば処」は大曲インターすぐ側⇒

 

本荘には美味しいラーメン屋さんが多くあります。

是非試してください。ハズレませんよ~

横手市内にある、名店です。
参考にどうぞ! はずれませんよ~^^

中華そば 八兵衛 横手の喉ごし良い香娘麺(シャンコメン)が美味

中華そば 八兵衛 横手の喉ごし良い香娘麺(シャンコメン)が美味 をみる⇒

手打ちそば 一究へ行く、鴨せいろとミニ丼が美味、横手の地酒有

手打ちそば 一究へ行く、鴨せいろとミニ丼が美味、横手の地酒有 をみる⇒

香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味

香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味 をみる⇒

千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す

千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す をみる⇒

ラーメン幸、横手のちゃんぽん風みそ ワンタンチャーシューの幸福

ラーメン幸、横手のちゃんぽん風みそ ワンタンチャーシューの幸福 をみる⇒

麺屋 羅漢(ラカン)秋田県横手のしょっつるベースのラーメンは絶品

麺屋 羅漢(ラカン)秋田県横手のしょっつるベースのラーメンは絶品 をみる⇒

優勝軒 横手店閉店【悲報】 富士ラーメンとつけ麺が旨い!横手二郎系ラーメン

優勝軒 富士ラーメンとつけ麺が旨い!横手市の二郎系 をみる⇒

-ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

藤の郷 十ノ瀬へツーリング 藤の花に酔いしれる至福のひと時

  藤の郷 十ノ瀬へ行ってきました。(2023年現在です)   忠犬ハチ公のふるさと、大館にあります。^^   2年ほど前から、藤が綺麗な郷が、秋田県は大館市にあると聞い …

秋田末廣ラーメンの絶品麺と濃厚スープ、贅沢な一杯の魅力を徹底解剖

もはや、全国区となっているラーメン屋さん 末廣ラーメン本舗さんへ行ってきました。   僕が行って来たのは、秋田駅前分店 秋田駅から徒歩3分のお店です。     秋田市に二 …

大沢温泉(岩手)湯治屋の露天風呂で大沢の湯でまったり至福を味わう

  岩手は大沢温泉の湯治屋さんで、露天風呂を楽しんできました。 もはや、僕のツーリングと温泉は切り離せないものになっています。^^   厳密な話をすると、 最初、鉛温泉へ行ったんで …

キング食堂(仙台)揚げたてトンカツが乗るキングラーメン 創業82年の実力

用事があって、 仙台の若林区を歩いていました。 いつもの、仙台遠征です。^^   車を駐車場に置いて、徒歩での行動。 お昼時なので、どこかラーメン屋さんか、食堂がないか探していて 見つけた、 …

神出鬼没の店チヴィコスのカレーランチ旨し in カモシバ 十文字

その日 友人から電話。 「午後からうまいカレー食いに行かないか?」とお誘いがあったんです。   以前から、神出鬼没するうまいカレー屋チヴィコスの話は、彼から聞いていて、 是非一度食べてみたか …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
キャンプでうまいエスプレッソを飲む方法 エアロプレスgo の使い方
抱返り渓谷の神秘のブルー、そして知る人ぞ知る心霊スポット?
もし、ハチに刺されたら、夏のキャンプツーリングの注意点と応急処置
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
「折渡千体地蔵」秋田の心霊orパワースポット?由利本庄へツーリング
バイク用ミラーを壊してしまったので、分解した話(ダエグ右側)
街食堂 くらんの味噌ラーメンは美味 横手駅東口にて新店オープン
鹿角の花輪ばやし祭りは2025年開催する?アクセス,日程,駐車場事情
ジーンズ(リーバイス)にバイク用膝プロテクターを縫って自作してみた

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村