ツーリング 観光 番外編

フォグコーヒー 大仙市人気カフェ 自家焙煎の濃密な芳香

投稿日:2020年2月1日 更新日:

秋田県大仙市(大曲)にある超人気カフェ「FOG coffee」に行ってきました。

僕のコーヒー好きな友人が足しげく通うお店

 

以前から、いいコーヒー屋さんがあると教えてくれてはいたんですが、

タイミングが合わず、訪れる事がのびのびになっていたお店です。

 

大曲駅から徒歩7分程度の場所にある「FOG coffee」

大曲周辺では超人気の自家焙煎コーヒースタンドカフェ

こじんまりとしたお店の外観は、

たどり着くまで、注意しないと通り過ぎてしまいそうになる風情がありますが

特に20代から30代の人達には注目度が高く、

サブカル系の方たちの話題スポットになっているとか。

 

今回はこのお店に行ってきました。

 

大仙市(大曲) FOG coffee おすすめコーヒーは?

自家焙煎をしているコーヒー豆の中から、自分の好みの味のコーヒー豆を選んで

マスターにオーダーします。

また、好みのコーヒー豆が見つからない場合でも

友人曰く、その日の気分で、「ガツンとした濃厚な味のコーヒー」オーダーすると

その要求に最も近い味のコーヒーをマスターが選んで出してくれるそうです。

 

例えばそのオーダーが「香りが華やかに広がり、酸味の強い」

でもOK、伝えてもらえば、全力を尽くします……との事

 

自分の好みに合ったコーヒーの味を、コーヒーのプロが探してくれる。

これはかなりいいんじゃないでしょうか。

 

(勿論コーヒー豆での通常オーダーも有りです。念のため)

大仙市(大曲) FOG coffee  メニュー

 

【FOG coffee メニュー】
・ホットコーヒー
・アイスコーヒー
・モヒート風ジンジャー
・シトラスジンジャー
・100%ジュース
・HEAT LAND BEER
・Beans

 

大仙市(大曲) FOG coffee 駐車場とアクセス

FOG coffee

店名 FOG coffee

フリガナ フォグコーヒー

ジャンル コーヒースタンド

住所 秋田県大仙市大曲大町2-24

アクセス 大曲駅から徒歩7分

 

 

営業時間 10:00〜20:00

定休日 火、木、金曜

駐車場はお店の横に専用駐車場(合同)

約10台ほど置けるスペースが有りました。

勿論無料です。

 

 

タイミングで入れない事がたまにあるそうですが、

近くに2時間以内なら駐車料金が無料「ヒカリオ駐車場」がありますので

そちらにどうぞ。

定休日は

定休日 毎週水曜日
特徴 全席禁煙

営業時間は

11時00分~15時00分
18時00分~20時00分

臨時休業あり……だそうです。

大仙市(大曲) FOG coffee 家族連れで行けるか?

家族連れは無理でしょうね。

客席が5席しかありませんので、家族連れはやめておいた方が良いでしょう。

 

カップルは有りです。

 

友人同士でも2.3人ならOKです。

 

テイクアウトも可能なので、大曲駅や大仙市にきたついでとしてテイクアウトする方も多いと聞きました。

 

 ドリップバッグは購入必須

 

さて、ここのドリップバッグ、友人が手土産に持たせてくれました。

(有難う、感謝します。)

 

 

ここのドリップバッグは一度買うべきです。

封を開けると、すごい芳香です。

市販のとは比較になりません。

 

 

封を開けた瞬間、その香りが一瞬にして部屋中に広がり

僕の鼻腔を突き抜けました。

 

これはすごいコーヒー豆です。

 

キャンプにもっていって、飲んだら至福ですね。

今年のキャンプは必ずこのドリップバッグ持っていくことにします。

 

手土産にこのドリップバッグ持たせてくれた友人に感謝、感謝です。

 

大仙市(大曲) FOG coffee まとめ

気取った感じなのかな~と半信半疑で、友人のあとをついてこの店にきてみましたが

とても、気さくな笑顔の素敵なマスターが切り盛りしてる、雰囲気のよい、

珈琲豆のいい香りが漂う、居心地の良いお店でした。

 

マスターはギターも弾くと言ってましたね~。

カウンターの中には、ギターケースがあり、棚の上にはウクレレが

飾ってありました。

 

コーヒー好きな方は、大仙にお寄りの際には、是非大著ってみてください。

FOG coffeeの公式フェイスブックを見てみる⇒

 

<プロモーション>

大仙周辺の観光施設を旅ノートで見る⇒

 

-ツーリング, 観光 番外編
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ラーメンみちのく(大仙)納得の鶏豚骨醤油ラーメンは美味

  「ラーメンみちのく」(大仙市佐野町)2024年4月11日、オープンしました。 楽しみにしていたお店だったので、 僕は一度ここを訪れています。   そして、訪れた日、その日は臨時 …

十六羅漢岩 山形県遊佐町の海岸に鎮座する石像を見るツーリング

  山形県にある十六羅漢岩見てきました! ハイ、山形遊佐町にあります。   僕もバイクに乗らなければ、多分訪れることはなかったろう場所ですね。 本当に僕のバイクは色んな所に僕を連れ …

ハローメロ―イエロー(Hello Mellow Yellow )道の駅東由利でスパゲティポロネーズを勧める理由

  ツーリング途中で立ち寄りました。 Hello Mellow Yellowは、秋田県由利本荘市東由利に位置するカフェ&レストランです。 このお店は2023年10月17日にオープンしてます。 …

「太田の火まつり」2025年 大仙市 冬の祭り見どころ&駐車場事情 

これだけ読めば、内容がわかる目次1 太田火まつり 2025年決行1.1 あわせて読みたい 高所恐怖症ライダー関連記事 太田火まつり 2025年決行   2025年 公式発表されました &nb …

マトリックスレザレクションズでキアヌが乗っているバイクは何?

  「マトリックスレザレクションズ」(マトリックス4-MATRIX4)はもう見ましたか?   映画の歴史に多大な影響を与えた、「マトリックス」三部作の最新作です。 (このマトリック …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ
ミシュランのロード6にタイヤ交換、量販店の交換工賃を比較【2023】
ワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツ限定品3900円の実力
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選
温泉のあるキャンプ場 男鹿市宮沢海岸 キャンパルわかみは穴場
バイクタンクバック磁石型を4年間使用してみた結果 メリットとデメリット
オートバイに乗りたくなる映画20作 見たら必ずです
ヘルメットのシールドに傷発見!直せるの?補修してみた結果
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村