北海道への道 商品レビュー 準備してみた。

GT-AIR2 ヘルメットを購入。結局どこで買うと一番お得?

投稿日:2020年3月19日 更新日:

shoei ヘルメット gt-air2を購入しました。

….さて、4年ぶりのヘルメットの購入、

 

まあ安全のため、

ヘルメットは定期的に買い替える必要がある、消耗品ですし…..

フルフェイスのヘルメット欲しかったですし……

(僕はジェットヘルメット アライ-RAM4を愛用してました)

 

……………………..というわけで

 

どこで買うのが一番いいのか、最終的にお得な選択はどれなのか?

いろいろ比較検討しながら購入してみました。

 

あくまでも個人的見解ですので、ご容赦ください。

この記事は、これからヘルメットを買おうとして迷っている方に向けて書いています。

shoei ヘルメット gt-air2 どこで買うのが一番お得か?

僕が、以前アライのRAM4を買った時は、ネットで激安店があったんですが、

4年の歳月でつぶれちゃったんですかね?

その店はもうありませんでした。

 

shoei ヘルメット gt-air2 どこで買うのが一番お得か?

 

結論から言います。

 

SHOEIのヘルメットを購入する場合は、

 

ヘルメットのインナーのサイズ調整ができる店

買った方が良い!(お得)

 

…….です。(↑チコちゃん風に読んでください)

 

あれ、期待外れでした?

でもね、コレほんとなんです。

 

ヘルメットのインナーのサイズ調整ができる店で買うと

ヘルメットのフィット感が、いい意味で全く違います。

 

特にヘルメットのサイズが合わなくて、

悩んでいる方是非お試しください。

 

 

逆を言えば、アライにも、SHOEIにも、この「頭のサイズ」を測ってヘルメットの

インナーを調整してくれる無料サービスがあるので、このサービスをフル活用すれば、

後は、好みのヘルメットを買えば一番お得なわけです。

 

 

バイク量販店に行って、このサービスを行っているお店ならOK、迷わずやってもらいましょう。

このサービスをやっていないお店の場合は、やっているお店を探しましょう。

 

それをやるだけの、価値があります。

 

確かに、ネットで買うと3000~5000円位は安い場合がありますが、

その金額を差し引いても、

ヘルメットのインナーのサイズ調整をしてくれる

お店で買った方が断然いいです。

 

これは声を大にして言います。

 

ヘルメットのインナーのサイズ調整ができる店で買った方が断然いいです!

 

…………3度書きました。

 

(SHOEIのサイズ別インナーパーツ群)

ほんの20分くらいの待ち時間が必要になりますが、

自分の頭の形をきっちり測ってもらい、それにあったインナーをつけてもらうというサービスは

素晴らしいです。

 

当たり前ですが、ヘルメットのフィット感が格段に違います。

僕は以前アライのRAM4をネットで購入しましたが、

「お店でキッチリ頭のサイズ計測してもらって買えばよかったな~」と後悔したほどです。

 

やっぱり高価な買い物になりますからね~

バイク量販店でヘルメットのサイズを確認して、ネットで少しでも安く購入しようとする方多いと思うんです。

僕も、前回はそうでしたから………

 

 

SHOEIもアライも同様のサービスがありますので、是非キッチリ頭のサイズを計測して

買う事をお勧めします。

 

……..ちなみに僕の頭は、後頭部が出っ張っているようで、後頭部のインナーを

薄く(厚く?)してくれました。

 

それと、サイズは自分が希望したのは、XXLでしたが、寸法を測って確認結果

XLでいいとのことでした。

 

測ったサイズはここへ行ってユーザー登録すると、半永久的にデータを残してくれます。

 

SHOEIのメンバーズクラブへ行ってみる⇒

 

僕が買った、インナーバイザー搭載のフルフェイスヘルメット「GT-AirII」

ショウエイのGT-Air II。
サンシェードが帽体に格納されるタイプ 当然格納部分は空洞です。

 

規格:JIS規格
サイズ:S(55㎝)、M(57㎝)、L(59㎝)、XL(61㎝)、XXL(63㎝)
カラー:TC-1(RED/BLACK)、TC-2(BLUE/BLACK)、TC-5(GREY/BLACK)
構造:AIM+(Advanced Integrated Matrix Plus Multi-Fiber)強靱なガラス繊維と3次元形状とした有機繊維の複合積層構造を基に、高い弾性性能を持つ高性能有機繊維をプラス、軽量でありながらも剛性弾性に優れる高性能なシェル構造。
付属品:布袋、ブレスガード、チンカーテン、シリコンオイル、CWR-1 PINLOCK EVO lens、スペアPINLOCKピンセット、サービスツール、SHOEIロゴステッカー

 

Q:帽体の強度とか緩衝材の性能とか、サンシェード非装備のヘルメット比べて低下しているのではないか?

 

ANSWER(答え)

まず、インナーバイザーについて。
現物をよく見れば分かりますが、
GT-AirもNEO-TECもJ-Cruiseも、インナーバイザー収納部が出っ張っているデザインです。

インナーバイザーの内側にちゃんと帽体があって、その外側に外付けしているイメージといえば分かり易いかも知れません。

結論:問題ありません。

 

 

Q:マイクロラチェットシステムの耐久性にも不安を感じるタンですが問題ないでしょうか?

 

ANSWER(答え)

SHOEIの採用しているマイクロラチェットバックルは、
ホムセン安売り半ヘルのワンタッチバックルとは全く機構が違いますね。

レバーを意図的に垂直近くまで上げないと、
ラチェットが解除されないようになってます。
ボタンに触れたらすぐに顎紐が外れてしまう安物とは出来が違いましたね。

結論:問題ありません。

SHOEIのGT-AIR2はインカムメーカーのSENAと共同開発したSRL2を外観上の違和感なく装着できる機構が採用されていますが

今のところ、SENAを購入する予定無いんですよね(笑)

じゃ-何の為に買ったんだ…..つー話なんですけど、

まあそのうち(2.3年後)買うかな~的な感覚で買いました。

 

 

 

 

GT-AIR2 ヘルメットを購入。結局どこで買うと一番お得?まとめ

昨年まで、アライのジェットヘルメット RAM4を4年間愛用しています。

オープンフェイスで

あごの部分ががら空きになるため、

コケた時の恐怖がいつも頭の隅にあって

フルフェイスのヘルメットを購入することにしました。

 

YOUTUBE動画であごをこすっている事故動画ありますからね~

こんな写真や、

 

 

 

こんな写真を見ると、ジェットヘルメットは恐怖でしかないですよね

軽くて、開放感あっていいんですが……….

 

 

 

…….話がそれちゃったので、まとめます。

 

個人の考え方もあるんですが、

ネットでヘルメット2~3千円位で安く買うよりも、

きっちりサイズ(寸法)を図ってもらい

オーダーメイド?でヘルメットを購入した方が、断然お得ですよ!!

 

………というお話でした。

 

GTAIR2に限定する必要はなく、好きなヘルメットをオーダーメイドで購入した方が良いという提案です。

アライもSHOEIも内部インナーの調整を購入時は無料でしてくれます。

購入を考えている方は、ご検討を。

 

次は、ヘルメットにスピーカーとマイクを仕込みます。

お楽しみに…..

 

 

【更新】

ヘルメットにスピーカーとマイクを仕込んだ記事です。
こちらの記事もご一緒に

GT-AIR2 にスピーカーとマイクを埋め込んでみた⇒

 

あわせて読みたい、高所恐怖症ライダーのヘルメット関連記事

 


ヘルメットにスピーカーとマイクを仕込んだ記事です
こちらの記事もご一緒に

GT-AIR2 にスピーカーとマイクを埋め込んでみた⇒

 

GT-Air 2のヘルメットインプレ 購入で悩んでいる方必見⇒

 

SZ-Ram4 アライジェットヘルメットを4年間使ってみた結果報告⇒

 

スマートヘルメットって何?クロスヘルメットX1が市販化開始⇒

 

-北海道への道, 商品レビュー, 準備してみた。
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ma-1 アルファ社のおなじみフライトジャケット購入 使用感レポートします

    僕はアルファ―社のN-3Bを愛用しています。 これは他界した、じいさんの形見 (形見分けで貰った時点で大分ヨレヨレだったんですが、僕が着て拍車がかかり、もはやボロボロです( …

【やってよかった】バイク初心者が納車後すぐにやるべき7つの事

最近僕の周りで、バイクを買う方が増えています。 バイクに乗る事を、自分で決断し 一人でも多く、こっち側に来てくれる事を願いますが、 やるべき事をやっていない事が多い!!(笑)   任意保険に …

ゴーゴーカレー横手スタジアム 秋田初の金沢カレー専門店の実力

ゴーゴーカレーが秋田県は横手市にオープンしたと聞いて 行ってきました。   このお店、カレー専門商社「ゴーゴーカレーグループ」(東京都千代田区)が、 国内外でフランチャイズ展開する「ゴーゴー …

”モンベル にかほ店”6月にオープンした東北最大級のモンベルストアへ行って来た

  2024年6月28日にオープンした、秋田県仁賀保にある 東北最大級のモンベルストアへ行ってきました。   秋田には、大仙にも、モンベルストアがあります。 大仙にあるモンベルスト …

ライダーは皆やってる?ツーリング先で必ずやる謎の儀式とは?

ツーリングに出かけると、 走ること自体が一番の目的…のはずなのに、 到着した先でついついやってしまう“謎の行動”があると思いませんか? 誰かに教わったわけでもないのに、 全国のライダーが、多分同じよう …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

秋田 無敵のパワースポット バイク乗りがこっそり教える ベスト20!
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
【やってよかった】バイク初心者が納車後すぐにやるべき7つの事
バイクタンクバック磁石型を4年間使用してみた結果 メリットとデメリット
ままや!横手で昼食はここ 知る人ぞ知る名店の冷麺ランチほっぺ落ちそう
ワークマン製イージス360透湿防水防寒 ジャケット購入した結果!
30年使用したひび割れだらけのエンジニアブーツのリペア方法
ニトリの木製棚を組み立てた、パインラック木目調は20分で完成
膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村