ラーメン巡り 観光 番外編

千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す

投稿日:2020年3月5日 更新日:

蕎麦好きな友人が、ここはうまいと言って勧めてくれたお店

千真庵‐石臼挽きそば。

この友人がうまいと言えば、ハズレた事が無いので、かなり楽しみにして

来店しました。

 

はっきり言います。

 

横手では、間違いなくトップクラスの蕎麦屋です。

 

横手で蕎麦が食べたい時は、ココがオススメです。

 

僕はうんちくや、蕎麦に関する知識はそんなにあるわけではないですが

口に含んだ瞬間に鼻を抜ける蕎麦の香(かおり)と

たっぷり出汁とったんだろうな~と、すぐに想像できる濃厚な「つけ汁」

 

そう、これよこれ!

 

思わず納得してしまう蕎麦です。

 

千真庵 おすすめ

僕が注文したのは、キス天ざる

遠慮がちに言っても絶品です。

天ぷらサクサクです。

 

もう一度書きます。

天ぷらさくさくです。うまいです。

そばもうまい

 

これ↓、しってました?

このお店のメニューに書いてました。

わさびを使うときは、そばつゆに直に溶きいれず、少量のわさびを
蕎麦の上にのせて、食べると、一層ワサビの辛さがが際立ちます。

僕知らなかったんですよね~

このお店で知って、以来「↑」の食べ方にしました。

 

ほんと、ワサビが鼻腔をくすぐってうまいですよ、

試してみて下さい。

 

千真庵 メニュー

メニューを見ると、食いたいものが、いろいろ出てきます。

そば屋の出汁巻き玉子 、鶏めしなんかうまそうですね(笑)

 

 

千真庵 家族連れはありか

お店は、4人かけのテーブルが3席

カウンターが3席です。

 

人気店ですので、混みあっている時間帯は難しいですが、

家族連れも、ギリ有りだと思います。

 

整理されたモダンな店内には装飾も控え目

千真庵、駐車場とアクセス

千真庵‐石臼挽きそば

千真庵‐石臼挽きそば

せんしんあん

 

TEL0182-36-5257

店名 千真庵‐石臼挽きそば

住所 秋田県横手市赤坂字郷士館21-1

電話 0182-36-5257

営業時間 11:30-14:0017:30-20:00

定休日 月曜日

駐車場はお店の前

約5台ほど置けるスペースが有りました。

勿論無料です。

 

 

看板も大きくはなく、目立たないので、

車で訪れる際には、見逃してしまうかもしれません。

(実際僕も見逃しました、気を付けてくださいね)

 

千真庵 まとめ

そば屋の出汁巻き玉子 、鶏めし、ニシンの甘露煮 若鶏のつけ汁

食ったらうまいんだろな~と思いながら、この3品は次回に持ち越した。

 


今度来店する楽しみがまた増えて、至福の時でした。

 

 

<プロモーション>

横手周辺の観光施設を旅ノートでみる⇒

 

 

あわせて読みたい 高所恐怖症ライダーの記事 横手の麺 そば編

横手市内にある、名店です。
参考にどうぞ! はずれませんよ~^^

まるよし 横手で2代目ラーメン店オープン まぜそば専門店の実力をみる⇒

 

中華そば 八兵衛 横手の喉ごし良い香娘麺(シャンコメン)が美味 をみる⇒

 

手打ちそば 一究へ行く、鴨せいろとミニ丼が美味、横手の地酒有 をみる⇒

 

香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味 をみる⇒

 

千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す をみる⇒

 

ラーメン幸、横手のちゃんぽん風みそ ワンタンチャーシューの幸福 をみる⇒

 

麺屋 羅漢(ラカン)秋田県横手のしょっつるベースのラーメンは絶品 をみる⇒

 

優勝軒 富士ラーメンとつけ麺が旨い!横手市の二郎系 をみる⇒

 

-ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

麺屋 風よおしえて 秋田県大曲市であっさり系 鶏白湯ラーメン食す

あっさり系のラーメンが好きな友人からうまいよって 勧められていた「麺屋 風よおしえて」さんに行ってきました。   もともと仙北市角館の角館総合病院近くにあったお店 2017年に大仙市に引っ越 …

秋田の玉川ダム(宝仙湖)に行って来た、美しい放水と無料キャンプ場

秋田県の玉川ダムへ行ってきました。 愛媛県今治市の蒼社川水系にも同名のダムがあります(笑) 今回行って来たのは、秋田県仙北市の雄物川水系玉川に建設されたダムの方 目的は玉川温泉に向かう途中に立ち寄りま …

立ちごけ!駐車場で負傷したバイクのブレーキレバーの曲がりを直す

  5年ぶりくらいにやってしまいました。 たちごけ!!   場所は、ツーリング途中の宮城県松島 「馬の背」の駐車場でやってしまいました。(笑) 負傷したバイクはこちら↓ 1.異常な …

シン・仮面ライダーのサイクロン号のバイクは何?ベース車両はどのメーカー?

  シン・仮面ライダー 映画見てきましたあ! (バイクの内容以外はネタバレなしで書いています!!)   (画像出典元:シン仮面ライダー 公式サイトhttps://www.shin- …

火振りかまくらは2025年実施しますか?健康と幸福を祈る炎の円舞

武家屋敷と桜で有名な、秋田の小京都 角館です。   春は角館の桜が有名な場所、夏は山車ぶつけ祭りなど行事がありますが さて、秋田県仙北市角館町の小正月行事「火振りかまくら」 2025年”火振 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選
15年放置のゼファー400㏄ バイクタンクの錆取りをやった。
『室井慎次 生き続ける者』公開リポ 柳葉さん良いっす!(ネタバレなし ロケ地公開)
バイクのこすれ傷イヤ!ベルトやコードによる傷防止方法公開(100均編)
ZRX1200 DAEGダエグ乗り必見!バッテリー交換の全手順
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ
ニトリの木製棚を組み立てた、パインラック木目調は20分で完成
国際教養大学 中嶋記念図書館へツーリング 世界が絶賛する図書館

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村