ツーリング ラーメン巡り 観光 番外編

大湯温泉 キッチンヴェスタ 長左エ門ラーメンの青唐辛子が激うま

投稿日:2020年9月12日 更新日:

秋田県大湯温泉へラーツー……..

…….といえば、聞こえは良いんですが、

今回はバイクではなく、車です。

 

しかも、観光ではなく、家の用事で、ロングツーリング

バイクだと楽しかったんですが、荷物も有って、車での移動です。

 

秋田県鹿角市十和田大湯………

初めて、この地に来たんです。

良いところですね。

 

コロナの影響で、観光客はまばらです。

 

近くには大湯環状列石(ストーンサークル)

十和田湖や、日本のピラミッド?と噂される黒又山が

あるにも関わらず、観光は一切なし(涙)

 

一心不乱に家の用事を済ませる高所恐怖症ライダーでした。

 

……しかし、何か楽しみが無くてはいけません。

日帰り温泉に入りたいな~……せっかくの温泉街だし………

 

ラーメンくらいは食べたいな~…….

 

グーグル先生で検索して、調べると、

すぐ近くにキッチンヴェスタという食べ物屋さんがある事が判明

外観が洋食屋さんの雰囲気があるんですが、

ラーメン屋さんでした。

ちょっと入る時に勇気がいりました。

 

キッチンVESTA (ヴェスタ)お勧めラーメンは?

僕が選んだのはこれ

長左エ門ラーメン

メニューを見ながら、赤い野獣と長左エ門ラーメンとゆきぐにの

どれにするか悩んでたんです。

 

すると、おかみさんから

「長左エ門ラーメンがこの店で一番辛いです。」

と教えてもらいました。

 

赤い野獣は韓国唐辛子を使用した、いかにも辛そうな色合い

対局にある長左エ門ラーメンは青唐辛子

 

青唐辛子を麹と醤油で1年以上付けたモノを使用

どちらにするか……..

 

韓国唐辛子はよくあるが、青唐辛子は食べたことが無いので

長左エ門ラーメンに決定!

 

カウンター越しに人なつっこいマスターが

「長左エ門ラーメン、ためしてみるかい?」

と笑顔で語りかけてくれました。

 

これが、大当たりです。

 

一口目で、直接口の中に辛味がアタックしてくるのかと思ったんですが

後から、辛味が襲ってくるじわじわ系

汗を鬼のようにダラダラ流して、食べれるラーメン

 

麺は細麺ストレート、スープはとろみをつけていて、熱と辛さを逃がしません

赤唐辛子とは違った独特の味に深みがあって、後ろ髪惹かれる辛さです。

 

僕はココイチのカレー 「5カラ」が限界なんですが

ココイチのカレー「5カラ」の辛さが大丈夫な方は、おいしく食べれると思います。

 

それと付け加えるなら、汗の拭きだす量が、半端なくすごいです。

タオルを持参したほうが良いかと………

 

キッチンヴェスタ アクセス

住所:秋田県鹿角市十和田大湯字中田13

電話番号:0186-37-4546

キッチンヴェスタ 駐車場

『店舗の裏にP有』

駐車場 店舗裏に3~4台

 

 

キッチンヴェスタ 基本情報

営業時間 11:00~14:30 17:00~24:00

定休日 月曜

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

座席数 カウンター5名、小上がり4卓×4名

地元の方がメインと言った客層。

カウンター5席と小上がりがあり厨房の感じが小さな町の洋食屋さんの佇まいです。
メニューは定食とラーメン、お酒も飲めそうです。

 

大湯温泉 キッチンヴェスタ まとめ

 

キッチンヴェスタさんのラーメン

こんなのも有ります。

 


 

 

 

ラーメン食べて、温泉探して

どうにか、温泉に入ることはできました。

 

せっかくの大湯温泉郷ですからね!

 

今回は時間が無かったので、観光できませんでしたが

今度来たときは、日本のピラミッド?と噂される黒又山に行こうと思います。

 

あと、次回は赤い野獣ラーメンを絶対に食べます。

 

秋田県鹿角市には、いろんな観光スポットも沢山あるので、

(こけし館です↑)

興味ある方はこちらをどうぞ。

 

<プロモーション>

 
鹿角周辺の観光スポットを旅ノートで見る⇒

 

 

 

【追加記事】キッチンヴェスタ 赤い野獣を食べる

本日2度目の来店です。

こんなに早く訪れるとは思ってなかったんですが

今回はバイクです。

再び大湯町に来てます。

 

そして、どうしても、どうしても気になっていた

キッチンヴェスタ 赤い野獣ラーメンをたべましたああああああ!!

マスターが僕の顔を覚えていたのか、

「赤い野獣」をオーダーすると、

「このあつさで、それいく!?」と人なっこく笑って作ってくれました。

 

確かに、見た目ほど辛くはないです。

確かに辛い事は辛いんですけど、見た目のインパクトに比べて辛くない。

 

スープは濃厚な魚介類の旨味。

後からピリピリと尖った辛みが来ますが、旨辛です。

ダイコン、ニンジン、モヤシ、ミズナ、ニラ、ネギ

発汗作用も長左エ門ラーメンほどではありませんがきっちりあります。

 

そして、おいしい。

深みのある辛さです。

 

前回のマスターの説明通り、辛さで行くと長左エ門ラーメンの方が辛いです。

これで太麺だと僕の好みにドンピシャなんですけど

 

麺は細麺ストレート…..ちょっぴり残念!

 

どちらを選択するかは、あなた次第です。

大湯に来たら、是非たべてみてください。

旨いですよ~

 

 

……..お客さんがつけ麺をオーダーしていて、無性に食べたくなりましたが

ガマンしました。

次回はつけ麺を食べます。

 

 

 

 

 

あわせて読みたい、大湯周辺のパワースポットの記事

日本のピラミッド?黒又山(秋田県大湯)ツーリング、神の山って本当?⇒

-ツーリング, ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

だしと麺 トキメキ中華とキラメキ中華を食べた結果 横手市

  僕が、レポートしたつもりになっていたお店、「だしと麺」さん 知人から、ここの”まぜそばが美味い”と言われ、 何度か足を運んでいました。   このお店、2023年2月20日にオー …

浄土ヶ浜 青の洞窟(ざっぱ船遊覧)アクセスと駐車場事情

今年初のツーリングは、浄土ヶ浜と決めている、高所恐怖症ライダーです。 「なぜ浄土ヶ浜か?」 はい、以前テレビでイタリアの青の洞窟を見たときに、 「日本にもあります」的なことを言ってたのが、頭の片隅に残 …

ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?

アライのジェットヘルメットを使っています。 僕は運転中の顔をさらすのが嫌で、ミラーシールドを使っています。   非常に良いアイテムの一つなんですが、このミラーシールド なかなか繊細でして、 …

小安峡谷の紅葉 ,大噴湯の迫力凄いが、階段がキツイ秋の散歩

  この秋 秋田県小安峡温泉の近くにある、小安峡大噴湯へ 奥さんと行ってきました。   紅葉と 高さ約60mの渓谷の底 切りたった岩壁の岩肌から 熱湯が「シューッ、シューッ」と音と …

特別な日のために!「粋や 旬月」さんで割烹 ディナーを楽しむ【横手】

  秋田県は横手市で特別な日の為に、とびっきりの御馳走をと考えている方に 朗報です。   そのお店は、なかなか予約の取れないお店「粋や 旬月」さんです。 割烹/小料理のお店になりま …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
キャンプでうまいエスプレッソを飲む方法 エアロプレスgo の使い方
抱返り渓谷の神秘のブルー、そして知る人ぞ知る心霊スポット?
もし、ハチに刺されたら、夏のキャンプツーリングの注意点と応急処置
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
「折渡千体地蔵」秋田の心霊orパワースポット?由利本庄へツーリング
街食堂 くらんの味噌ラーメンは美味 横手駅東口にて新店オープン
鹿角の花輪ばやし祭りは2025年開催する?アクセス,日程,駐車場事情
AZ MEG-018の評価 激安エンジンオイルをダエグに入れてみた。
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村