ツーリング ラーメン巡り 観光 番外編

大湯温泉 キッチンヴェスタ 長左エ門ラーメンの青唐辛子が激うま

投稿日:2020年9月12日 更新日:

秋田県大湯温泉へラーツー……..

…….といえば、聞こえは良いんですが、

今回はバイクではなく、車です。

 

しかも、観光ではなく、家の用事で、ロングツーリング

バイクだと楽しかったんですが、荷物も有って、車での移動です。

 

秋田県鹿角市十和田大湯………

初めて、この地に来たんです。

良いところですね。

 

コロナの影響で、観光客はまばらです。

 

近くには大湯環状列石(ストーンサークル)

十和田湖や、日本のピラミッド?と噂される黒又山が

あるにも関わらず、観光は一切なし(涙)

 

一心不乱に家の用事を済ませる高所恐怖症ライダーでした。

 

……しかし、何か楽しみが無くてはいけません。

日帰り温泉に入りたいな~……せっかくの温泉街だし………

 

ラーメンくらいは食べたいな~…….

 

グーグル先生で検索して、調べると、

すぐ近くにキッチンヴェスタという食べ物屋さんがある事が判明

外観が洋食屋さんの雰囲気があるんですが、

ラーメン屋さんでした。

ちょっと入る時に勇気がいりました。

 

キッチンVESTA (ヴェスタ)お勧めラーメンは?

僕が選んだのはこれ

長左エ門ラーメン

メニューを見ながら、赤い野獣と長左エ門ラーメンとゆきぐにの

どれにするか悩んでたんです。

 

すると、おかみさんから

「長左エ門ラーメンがこの店で一番辛いです。」

と教えてもらいました。

 

赤い野獣は韓国唐辛子を使用した、いかにも辛そうな色合い

対局にある長左エ門ラーメンは青唐辛子

 

青唐辛子を麹と醤油で1年以上付けたモノを使用

どちらにするか……..

 

韓国唐辛子はよくあるが、青唐辛子は食べたことが無いので

長左エ門ラーメンに決定!

 

カウンター越しに人なつっこいマスターが

「長左エ門ラーメン、ためしてみるかい?」

と笑顔で語りかけてくれました。

 

これが、大当たりです。

 

一口目で、直接口の中に辛味がアタックしてくるのかと思ったんですが

後から、辛味が襲ってくるじわじわ系

汗を鬼のようにダラダラ流して、食べれるラーメン

 

麺は細麺ストレート、スープはとろみをつけていて、熱と辛さを逃がしません

赤唐辛子とは違った独特の味に深みがあって、後ろ髪惹かれる辛さです。

 

僕はココイチのカレー 「5カラ」が限界なんですが

ココイチのカレー「5カラ」の辛さが大丈夫な方は、おいしく食べれると思います。

 

それと付け加えるなら、汗の拭きだす量が、半端なくすごいです。

タオルを持参したほうが良いかと………

 

キッチンヴェスタ アクセス

住所:秋田県鹿角市十和田大湯字中田13

電話番号:0186-37-4546

キッチンヴェスタ 駐車場

『店舗の裏にP有』

駐車場 店舗裏に3~4台

 

 

キッチンヴェスタ 基本情報

営業時間 11:00~14:30 17:00~24:00

定休日 月曜

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

座席数 カウンター5名、小上がり4卓×4名

地元の方がメインと言った客層。

カウンター5席と小上がりがあり厨房の感じが小さな町の洋食屋さんの佇まいです。
メニューは定食とラーメン、お酒も飲めそうです。

 

大湯温泉 キッチンヴェスタ まとめ

 

キッチンヴェスタさんのラーメン

こんなのも有ります。

 


 

 

 

ラーメン食べて、温泉探して

どうにか、温泉に入ることはできました。

 

せっかくの大湯温泉郷ですからね!

 

今回は時間が無かったので、観光できませんでしたが

今度来たときは、日本のピラミッド?と噂される黒又山に行こうと思います。

 

あと、次回は赤い野獣ラーメンを絶対に食べます。

 

秋田県鹿角市には、いろんな観光スポットも沢山あるので、

(こけし館です↑)

興味ある方はこちらをどうぞ。

 

<プロモーション>

 
鹿角周辺の観光スポットを旅ノートで見る⇒

 

 

 

【追加記事】キッチンヴェスタ 赤い野獣を食べる

本日2度目の来店です。

こんなに早く訪れるとは思ってなかったんですが

今回はバイクです。

再び大湯町に来てます。

 

そして、どうしても、どうしても気になっていた

キッチンヴェスタ 赤い野獣ラーメンをたべましたああああああ!!

マスターが僕の顔を覚えていたのか、

「赤い野獣」をオーダーすると、

「このあつさで、それいく!?」と人なっこく笑って作ってくれました。

 

確かに、見た目ほど辛くはないです。

確かに辛い事は辛いんですけど、見た目のインパクトに比べて辛くない。

 

スープは濃厚な魚介類の旨味。

後からピリピリと尖った辛みが来ますが、旨辛です。

ダイコン、ニンジン、モヤシ、ミズナ、ニラ、ネギ

発汗作用も長左エ門ラーメンほどではありませんがきっちりあります。

 

そして、おいしい。

深みのある辛さです。

 

前回のマスターの説明通り、辛さで行くと長左エ門ラーメンの方が辛いです。

これで太麺だと僕の好みにドンピシャなんですけど

 

麺は細麺ストレート…..ちょっぴり残念!

 

どちらを選択するかは、あなた次第です。

大湯に来たら、是非たべてみてください。

旨いですよ~

 

 

……..お客さんがつけ麺をオーダーしていて、無性に食べたくなりましたが

ガマンしました。

次回はつけ麺を食べます。

 

 

 

 

 

あわせて読みたい、大湯周辺のパワースポットの記事

日本のピラミッド?黒又山(秋田県大湯)ツーリング、神の山って本当?⇒

-ツーリング, ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

枝垂れ桜のおしら様、秋田で絶対見逃せない桜名所を巡る旅(湯沢市)

  2018年から毎年 満開のおしら様の枝垂れ桜へツーリングがてら 会いに行っています。 隣接する白山神社にちなんで「おしら様の枝垂れ桜」の愛称で親しまれている 推定樹齢180年~210年の …

イエローコーンの夏用メッシュジャケットを買った結果【2023年夏】

イエローコーンの夏用ジャケットを買いました。   はい、バイクアパレルメーカー シンプソンとイエローコーンは10代? 20代?の層、 そして僕の奥さんからは、ちょっとダサい?と言われる イエ …

革ジャンの修理 ひび割れ はがれ部分を素人が補修 コツはここ

  30年位使っている、革ジャンがあります。 これは、気前の良い服好きな友人から、譲り受けたもので、 僕の宝物の一つです。 譲り受けるとき、友人は一言 「この革ジャン、お前にやるが、一つ約束 …

ビストロ ホームメイド(Bistro Home Made) まぜそば,冷やし塩ラーメン旨し

先日横手市13号線を走っていたら 街道沿いに、”らーめん”のぼりが出ていたので、 思わず飛び込んでしまったこのお店。   ラーメン屋さん情報に詳しい友人から、話は聞いていたんです。 &nbs …

浄土ヶ浜 青の洞窟(ざっぱ船遊覧)アクセスと駐車場事情

今年初のツーリングは、浄土ヶ浜と決めている、高所恐怖症ライダーです。 「なぜ浄土ヶ浜か?」 はい、以前テレビでイタリアの青の洞窟を見たときに、 「日本にもあります」的なことを言ってたのが、頭の片隅に残 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

バイクのオイル交換は自分で!カワサキZRX1200㏄でやってみた。
芝桜フェスタ2024は開催する?しない?大森リゾート村(秋田県横手市)
ワークマンのツーリングに最適!?ライダースパンツ3900円の実力
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
ゴールデンファイブヌードル 二郎系極太麺で胃袋むせび泣く美味さ!!
バイクタンクバック磁石型を4年間使用してみた結果 メリットとデメリット
見れば、思わずバイクに乗りたくなる日本映画 10選
ワークマン製バイクウエア最大の弱点 プロテクターについて考える
美郷町ラベンダー園のラベンダー祭りは2024年(令和6)開催する?しない?
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村