店舗宮城県仙台を訪れると、ほぼルーチンとなっていて食べる、仙台牛タン
〇✕年前は、(←あえて年数は書きません)
今ほど全国区な食べ物ではなかった気がしますが
今は、まあまあ 有名ですよね。
て、いうか、仙台といえば、牛タン(笑)
食べたことない方は是非、食べてみてください。
ウマいです。
仙台出身の小説家 伊坂 幸太郎氏の小説『アヒルと鴨のコインロッカー』でも、
仙台の大学に入った主人公のひとり(濱田岳)が、大学新入生同士の会話の中で何度も言ってます(笑)
濱田岳:「牛タン食べた?」…………….
まあそれだけなんですけど、印象的なセリフでしたし、
面白い小説で映画でした。
牛たん炭焼 利久 仙台遠征で必ず食べる 牛タンはやっぱり美味【1】
映画にもなってますので、未見の方は是非!
お薦めの映画です。
………….話がそれました。^^
牛タン、確かにうまいですが、
宮城県には数多く牛たんの店があるんで、どこで食べるかは知らない人
にとっては悩みどころではないでしょうか?
はい、アタリの店をシェアします。
僕の仙台在中の友人も、地元の方も口をそろえてお勧めする店
「牛たん炭焼 利久」
以前 僕が「利休」と書いて友人に指敵されたお店。^^
「牛たん炭焼 利久」チェーン店です。
全国に店を構えています。
チェーン店だからと言って、馬鹿にしてはいけません。
チェーン店だけに、良質の肉を大量に購入できるので
お肉はとてもやわらかで、コリコリして、
ほんとに、ほんとにおいしいんです。
至福の味です。
シェアしておきます。
これだけ読めば、内容がわかる目次
牛たん炭焼 利久 tekuteながまち店で牛タン定食食べた
長町駅内に最近できた「牛たん炭焼 利久」
僕の娘がこの近くに住んでいるので、ごはんを食べに行くのに非常に便利でした。
僕が食べたのはこれ
牛タン定食 (4枚8切 2010円也)
ウマそうでしょ!
旨いんです。
まあ、間違いないですね。
地味に南蛮みそが、絶妙です。
いろんなお店の南蛮みそ食べましたが、ここのが一番だと思います。
南蛮みそ絡めて、漬物を牛タンで巻いて食べると……….
うまいっす。
思わず天を仰いでしまう、うまさです。(笑)
当然ですが、牛タンの枚数によって、値段は異なります。
お値段はこんな感じ
店によって、特別メニューが用意されている場合もあります。
至福の牛タン
うめー#利休 #仙台 #牛タン pic.twitter.com/RFWs9XwZnZ— DOLUCK MAN (@doluckman) March 21, 2021
牛たん炭焼 利久 tekuteながまち店 アクセス 概要
牛たん炭焼 利久 tekuteながまち店の概要はこんな感じ
つい最近オープンしました。
僕の娘との会話
娘:「最近 長町駅内に利久出来たんだよ!」
娘:「パパ好きでしょ」
僕:「ハイ大好きです。」
娘よ!教えてくれてありがとう。
泉市の牛たん炭焼 利久に行くところだったよ。(笑)
(てか、行っても良かったんですが、
いろいろ用事があり忙しかったんで、ちょうどよかったんです。)
牛たん炭焼 利久 tekuteながまち店 アクセス
JR東北本線 長町駅 徒歩1分
仙台市営地下鉄南北線 長町駅 徒歩1分
駐車場
有56台 (施設北側の高架下)
営業時間
ランチ 11:00~15:00
ディナー 15:00~23:00
(L.O.22:30)
定休日
無
※tekuteながまちに準ずる
公式ホームページはこちら https://www.rikyu-gyutan.co.jp/
牛たん炭焼 利久 お持ち帰り牛タンカレー弁当が美味
うまいのはわかりきっていたんですが、一応奥さんと娘の分
牛タンカレー弁当お持ちかえりしました。
それがこんな感じ。
容器は紙なんですよね。 エコですよね~
牛タンたっぷり、トロトロで、まずいわけ有りませんよね(笑)
絶品です。
実食されたことのない方、是非お試しを。
後悔しないおいしさです。
利久で通販もしてますが、こちらは試していません。
一応シェアしておきます。
試された方はコメント欄にて教えてください。^^
お願いします。
|
(参考)牛たん炭焼 利久 泉店の牛タン定食はこんな感じ
これ前回訪れた時の牛たん炭焼 利久 泉店 での牛タン定食です。
牛タン+牛スキ焼き定食だったかな~
泉店のみのオリジナルメニューです。
これも美味!!
牛たん炭焼 利久 仙台遠征 まとめ
この記事を書くにあたり、牛たん炭焼 利久さんを調べてみると
全国に79店舗(驚)有りますね。
この味と品質を確保できると、こんなにも店舗数を広げることができるんですね。
びっくりしました。(笑)
牛たん炭焼 利久さんまだ、実食されていない方は、是非試してください。
後悔はしないと思います。
|
あわせて読みたい、宮城遠征記事
ラーメンが好きです!!
町田商店 泉バイパス店で、肉汁餃子セット食べた、濃厚で旨味凝縮⇒
つけ麺 和 仙台駅東口店 極上太麺と濃厚つけ汁の相乗効果が凄い⇒
仙台港すぐそばの天然温泉ホテルに泊まりました!
仙台ドーミーイン シーサイド 天然温泉 海神の湯 宿泊レビュー⇒
バイクでツーリング きれいでさわやかな道です。
松島ツーリング!「仙台-松島-石巻 牡鹿半島」撮影スポットはここ!⇒