商品レビュー 観光 番外編

青葉亭の美味しさに感動!牛タン定食ミックスを味覚を堪能する

投稿日:2023年5月6日 更新日:

 

牛タンが好きです!

 

仙台に行くたびに、食べているお店は利久さん

 

仙台に住む友人が推しているお店で、まあ味は間違いないレベルなんですが

その利久に匹敵する、お店を見つけちゃいました。

(子供の引っ越しで、力仕事をして少々つかれまして、
肉とビールを欲していました。)

 

そのお店が、仙台エスパルにある青葉亭さん

 

仙台エスパルで、地下から1階を通るエレベーターに乗るたび

美味しそうに、お肉を食べる人たちが見えて、

いつも、うらやましく思ってたんですよね~

 

その日の夕方も、エスパルのそのエレベーターにのっていると
ほのかに、食欲をくすぐるいい匂いが…..(ww)

 

満を持して、奥さんと来店です。

 

お店の中はこんな感じで………

 

 

 

青葉亭 お薦めメニューは

僕が選んだのはこれ

牛タン定食 ミックス

 

青葉亭の牛タン定食は、牛タン焼きとご飯、味噌汁、漬物がセットになっています。

 

牛タンは、薄くスライスされており、焼き目がしっかりとついていて香ばしさがあります。

また、柔らかくてジューシーで、口の中でとろけるような食感が楽しめます。

 

ご飯も、炊き立てでふっくらとした食感があり、

味噌汁や漬物も美味しく、全体的にバランスが取れています。

 

 

牛タンをアップにしてみましょう。

 

まあ、牛タンは、間違いない味です。

 

僕は、仙台で一番うまい牛タンは、利久さんだと思っていましたが、それは誤りでした。

青葉亭さんの牛タン定食も、甲乙つけがたい品質です。

 

老舗として知られる青葉亭さんの牛タンは、味・ボリュームともに抜群

 

注文の際、塩のみで注文しようとしたら、店員のおねーさんに

店員のおねーさん:「私はミックスが一番好きです。

      塩と柚子胡椒の2つの味を交互に比べながら食べると、本当においしいですよ」

 

….と丁寧に教えてくれたので、僕も奥さんもミックスにしました。

(人の言うことは、いったん聞いてみるタイプです。^^)

 

これが大当たり。(マジです)

 

塩味、柚子胡椒味、どちらも絶妙に美味い。

肉は歯ごたえあるが、噛みやすいし、ちょうど良いコリコリしたやわらかさ

しかも、店員さんの対応が、これまた感じいい

いや、店員さんの対応の良さは、牛タンに匹敵します。

 

ホントに、楽しい時間をありがとうと感謝してます。

 

奥さんともども、ビールはすすむし、

調子に乗ってソーセージと海鮮サラダを注文しちゃいました。

ソーセージ

牛タンでこのクオリティを出せるお店です。

ソーセージがまずいわけがない。

(美味いんです)

 

 

海鮮サラダ

箸休めに頼みましたが、ウマいっすよん

 

この時、ビールをたらふく飲みました。^^

(何杯飲んだかは、内緒です。)

 

至福の時間でした。

 

イヤー美味いっす。

 

ぜひ一度試してみてください。

 

 

青葉亭 メニュー紹介

 

勿論お酒もありますが、

(割愛させてもらいます。)

 

 

 

なにげに、カレーも美味そうです。^^

 

次回はそれを

 

青葉亭 アクセス

僕が行ったお店

青葉亭 仙台エスパル店

住所 仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台店本館 地階
電話 022-212-8027
FAX 022-212-8028
営業時間

レストラン/11:00~23:00 (L.O. 22:00)

売店/10:30~22:30

休業日/仙台エスパル店休日(年2回)

青葉亭 仙台エスパル店公式ページをみる⇒

仙台エスパルの中にありますので、すぐにわかります。

青葉亭 店内状況

テーブルはこんな感じの雰囲気でした。

 

 

 

青葉亭 まとめ

 

牛タン定食は利久さんがダントツに美味いと思っていましたが

ホント、仙台は美味しいお店があるものです。

 

青葉亭の牛タン定食は、柔らかくジューシーな牛タンが堪能でき、
ご飯や味噌汁、漬物とのバランスも良く、満足感が高いです。

価格はやや高めですが、その価値はあると思います。

 

しかも、特筆するべきは、店員さんの対応のよさ。

まさに、「かんじのいい!」店員さん(ウエイトレスさん?)ばかりで

接客が丁寧、お酒飲んでも居心地が良い雰囲気ですよ~

 

仙台に訪れた際には、ぜひ青葉亭で牛タン定食を味わってみてください。

きっと幸せになれます。(笑)

 

< プロモーション >
仙台周辺の観光施設を”楽天旅ノート”で見る⇒

仙台周辺の観光施設を”じゃらん”で見る⇒

 

 

あわせて読みたい、宮城遠征記事

牛たん炭焼 利久 仙台遠征で必ず食べる 牛タンはやっぱり美味

 

ガリデブチュウ麻婆担々麺(汁なし)を食べる!麻婆豆腐×担々麺は絶妙の味(仙台市河原町)

麺屋ダダダ 仙台の二郎系ラーメン、東北NO1(自称)の超極太麺の実力

つけ麺 和 仙台駅東口店 極上太麺と濃厚つけ汁の相乗効果が凄い

ラーメンが好きです!!

町田商店 泉バイパス店で、肉汁餃子セット食べた、濃厚で旨味凝縮⇒

つけ麺 和 仙台駅東口店 極上太麺と濃厚つけ汁の相乗効果が凄い⇒

仙台港すぐそばの天然温泉ホテルに泊まりました!

仙台ドーミーイン シーサイド 天然温泉 海神の湯 宿泊レビュー⇒

バイクでツーリング きれいでさわやかな道です。

松島ツーリング!「仙台-松島-石巻 牡鹿半島」撮影スポットはここ!⇒

 

-商品レビュー, 観光 番外編
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

中華そば 仁平(にへい)で担々麺食す 京都の老舗棣鄂謹製麺の実力

春の陽気に誘われ、ツーリング 革ジャンだけだと、まだ少し寒いですが、いい季節になってきました。   今回は本荘市にお邪魔 海沿いを走って、春の海を見てきました。     …

真人公園(秋田) 桜まつり2025年実施する? たらい漕ぎ選手権はあり?

  2025年は、真人公園の桜まつりあるんでしょうか?   公式発表されました。アリです。!!     真人公園の公式ホームページをみる⇒   昨年僕 …

青森市へツーリング(車)駅前居酒屋の穴場「弐乃助」海鮮料理

青森市に行ってきました。 理由は、僕の娘が青森市で病院実習があり、青森市に滞在するから。 約2か月間長期実習。   今年の冬は暖冬ですが、本島北端、青森市です。 非常に寒い!!   …

ジーンズ(リーバイス)にバイク用膝プロテクターを縫って自作してみた

バイク専用のジーンズは、世にいっぱい販売されていますが、気に入ったバイク専用ジーンズ持ってますか?   …….いや持っていればいいんですが、高所恐怖症ライダーは持って …

「太田の火まつり」2025年 大仙市 冬の祭り見どころ&駐車場事情 

これだけ読めば、内容がわかる目次1 太田火まつり 2025年決行1.1 あわせて読みたい 高所恐怖症ライダー関連記事 太田火まつり 2025年決行   2025年 公式発表されました &nb …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
「折渡千体地蔵」秋田の心霊orパワースポット?由利本庄へツーリング
革ジャンの修理 ひび割れ はがれ部分を素人が補修 コツはここ
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選
ワークマン製イージス360透湿防水防寒 ジャケット購入した結果!
スズキGSX-8R(2024年モデル)をダエグ乗りが試乗した結果
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
バイクタンクバック磁石型を4年間使用してみた結果 メリットとデメリット
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ
30年使用したひび割れだらけのエンジニアブーツのリペア方法

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村