キャンプツーリング ツーリング 商品レビュー 観光 番外編

手動式コーヒーミル コスパ最強キャプテンスタッグ製を選ぶ4つ理由

投稿日:2022年4月1日 更新日:

キャンプ用にコスパ最強の手動式コーヒーミル キャプテンスタッグ製を買いました。

ついに買いました(笑)

 

 

昨年まで、キャンプに持っていくときは、

家でコーヒー豆を電動ミルで挽いて、

100均で買った茶筒に入れ、持って行っていたんです。

 

……..ですが

 

どうも風情が無い!!

 

それほど高価なでもないんですが、我慢すれば買わなくてもいいかな

なんて思ったり、

 

 

やっぱ、コーヒー豆のミル欲しいな~なんて、思ったり

結構葛藤していたんですが、

ついに買っちゃいました。(笑)

 

僕が買ったのはキャプテンスタッグのコーヒーミル

 

コスパに優れていて

普通の紙フィルターのコーヒーメーカー用に

それぞれに極細挽き、粗挽き、普通にと挽き方を分けることができて

エスプレッソメーカーとパーコレーター用にも挽ける。

 

完璧です(笑)

 

非常に良い商品なので、シェアしておきます。

 

コーヒーミル手動式 キャプテンスタッグ製購入の決め手

 

1.同系列の製品よりコスパに優れていたこと。

2.ばらして丸洗いできる事

3.そこそこ小さくて、荷物にならない事

4.安心の日本製であること

 

以上、4点になります。

 

コーヒーミル手動式 キャプテンスタッグ製 外観

量販店でも置いています。

僕は通販で買いました。

 

こんな感じで梱包されていました。

 

ビニール袋に包まれていました。

 

ハンドルと本体があります。

 

本体にハンドルつけてみました。

 

ばらしてみました。

 

ここにコーヒー豆を入れます。

 

調節ネジで豆の粗さを調整します。

セラミックの刃です。

右に回して(締めると)細挽き、左に回して(緩めると)粗挽きになります。

取り外して丸洗いできます。

 

 

コーヒーミル手動式 キャプテンスタッグ製 試して挽いてみた

 


この分量だと、細引きで1分30秒ほどで挽き終わります。

挽いている時間は、まあこんなもんでしょう。

想定内です。(笑)

 

ゴリゴリミルを回して、挽いているのをみて、奥さんが

興味深く、僕を凝視してました(笑)。

 

きっとそのうち、

「私にも挽かせて!」

 

って来るんだろうな~(笑)

 

僕が買ったコーヒーミル手動式 キャプテンスタッグ製

 

CAPTAIN STAG キャプテンスタッグ 18-8ステンレス ハンディー コーヒーミル S(セラミック刃) UW-3501

CAPTAIN STAG キャプテンスタッグ 18-8ステンレス ハンディー コーヒーミル S(セラミック刃) UW-3501
created by Rinker

 

ブランド パール金属(PEARL METAL)
色 コーヒーミル
材質 フタ・容器:18-8ステンレス 本体:18-8ステンレス・ポリプロピレン(耐熱温度100度)・ポリアセタール(耐熱温度100度)・ステンレス・鉄(ユニクロめっき) ハンドル:ステンレス(耐熱温度100度)・ポリプロピレン(耐熱温度100度) 刃部:セラミック磁器フタ・容器:18-8ステンレス 本体:18-8ステンレス・ポリプロピレン(耐熱温度100度)・ポリアセタール(耐熱温度100度)・ステンレス・鉄(ユニ… 表示を増やす
商品重量 0.22 キログラム
この商品について

重量(約):219g
生産国:日本
材質:フタ・容器/18-8ステンレス本体/18-8ステンレス・ポリプロピレン(耐熱温度100度)ポリアセタール(耐熱温度100度)・ステンレス・鉄(ユニクロめっき)ハンドル/ステンレス(耐熱温度100度)・ポリプロピレン(耐熱温度100度)・刃部/セラミック磁器
製品サイズ:(約)本体/Φ46×高さ135mm、ハンドル/28×113×高さ35mm
容器容量(約):120ml
豆容量(約):17g(本体に入る焙煎豆の量)
いやなにおい移りが少ないセラミック製 コンパクトでアウトドアへの持ち出しも可能

 

 

コーヒーミル手動式 他メーカーとの比較

まあ、コーヒーミル、嫌になるくらい種類ありますね~

良さげなもの、ピックアップしておきます。

小窓が付いているもの

電動式
コニカル式電動コーヒーミル
created by Rinker

高級感漂うミル

TIMEMOREタイムモア コーヒーミル
created by Rinker

 

コーヒーミル手動式 キャプテンスタッグ製 まとめ

 

CAPTAIN STAG キャプテンスタッグ 18-8ステンレス ハンディー コーヒーミル S(セラミック刃) UW-3501

CAPTAIN STAG キャプテンスタッグ 18-8ステンレス ハンディー コーヒーミル S(セラミック刃) UW-3501
created by Rinker

 

コスパに優れていて、大きさも手ごろ

非常に満足しています。

 

これからのキャンプがたのしみです。

そして部屋でも使おうと思っています。(笑)

 

【追記】

買ってから思ったんですが…….

友達へのプレゼントにもいいんじゃないかと思いました。

キャンプが流行しているので、意外といいかも………

 

 
 

 

あわせて読みたい、製品レビュー記事

 

 

エアロプレスgo の使い方 キャンプでうまいエスプレッソを飲む方法


 

 

ガーディアンベル がバイカーへのプレゼントに最適な3つの理由


 

 

バッテリー上がり転ばぬ先の杖 ジャンプスターター購入 容量24000mAhの実力


 

 

バッテリー上がり ツーリングでトラブル!不動になった時の対処方法


 

 

バイクツーリング 日帰り編 持ち物&装備ベスト10はこれ!

バイク日帰りツーリング 持ち物 ベスト10はこれ!をみる⇒

ダエグのFI警告ランプが点灯 小人のイタズラ?後部でカタカタ音が

ダエグのFI警告ランプが点灯 小人のイタズラ?後部でカタカタ音が!をみる⇒

バイク用インナープロテクターレビュー 普段着で安全とおしゃれを楽しむ

バイク用インナープロテクターレビュー 普段着で安全とおしゃれを楽しむ!をみる⇒

 

ヘルメットはどう洗う?ヘルメット内装の洗い方と洗うタイミングを解説

ヘルメットはどう洗う?ヘルメット内装の洗い方と洗うタイミングを解説をみる⇒

 

「GT-Air 2」SHOEIヘルメット1年間使用して分かった事

「GT-Air 2」SHOEIヘルメット1年間使用して分かった事をみる⇒

 

GT-Air 2のヘルメットインプレ 購入で悩んでいる方必見

GT-Air 2のヘルメットインプレ 購入で悩んでいる方必見をみる⇒

 

 

カメラマウント治具落下防止策公開 (ヘルメットの場合)

ヘルメット用カメラマウント治具落下 紛失したので、対策した話をみる⇒

 

 

EyeRide HUD 手持ちヘルメットをスマートヘルメットにできるツール!をみる⇒

GT-AIR2 ヘルメットを購入 結局どこで買うと一番お得?をみる⇒

 

GT-AIR2 ヘルメット(SHOEI)にスピーカーとマイクを埋め込んでみた!をみる⇒

 

 

 

SZ-Ram4 アライジェットヘルメットを4年間使ってみた結果報告をみる⇒

 

スマートヘルメットって何?クロスヘルメットX1が市販化開始をみる⇒

 

バイクミラー交換 壊した純正ミラーとアマゾン中華製比較してみた


バイク用ミラー壊した!ミラー交換とアマゾン中華製レビューはこちら↓

「バイク用ミラー壊した!ミラー交換とアマゾン中華製レビュー」へ行く⇒

バイク用ミラーを壊してしまったので、分解した話(ダエグ右側)


バイク用ミラー壊した!ミラー交換とアマゾン中華製レビューはこちら↓

「バイク用ミラーを壊してしまったので、分解した話(ダエグ右側)」へ行く⇒

 

 

 

サイズ違いのリアスタンド買って失敗した話です。

地味にめんどくさかったんですが、何とか使えるようにしました。

興味ある方は是非どうぞ

 

バイク リアスタンドを買って失敗した2つの事~バイク倒した


リアスタンド失敗編はこちら↓

「バイク リアスタンドを買って失敗した2つの事~バイク倒した」へ行く⇒

バイクリアスタンド フック交換の勧め (サイズ間違いに使える方法)


リアスタンドのフック交換録はこちら↓

バイクリアスタンド フック交換の勧め (サイズ間違いに使える方法)⇒

 

-キャンプツーリング, ツーリング, 商品レビュー, 観光 番外編
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

中華そば 仁平(にへい)で担々麺食す 京都の老舗棣鄂謹製麺の実力

春の陽気に誘われ、ツーリング 革ジャンだけだと、まだ少し寒いですが、いい季節になってきました。   今回は本荘市にお邪魔 海沿いを走って、春の海を見てきました。     …

オイルフィラーキャップ壊した!バイクオイル交換時の失敗

皆さんはバイクのオイル交換は自分でしていらっしゃるでしょうか? 僕は自分でするようにしていますが、先日大失敗をしてしまったので シェアしておきます。   ハイ、オイルのフィラーキャップを壊し …

抱返り渓谷の神秘のブルー、そして知る人ぞ知る心霊スポット?

独特の碧い渓流や、大小の滝、手掘りのトンネルなど見どころが沢山あり、 シーズンには多くの観光客で賑わう……という事だったので 行ってきました、抱返り渓谷。   回顧の …

もし、ハチに刺されたら、夏のキャンプツーリングの注意点と応急処置

蜂に刺された事ありますか?   僕は、ツーリングの休憩中に1度 掌をさされたことが1回 バイク運転中に内ももと、あごを蜂に刺されたことが1回ずつあります。(笑)   バイクの運転中 …

毎月花火が打ちあがる街大仙 花火カレンダー2023完全公開

2023年、大曲の花火、ニューイヤー花火決行です。   開催 2023年1月1日日曜日   良かったですね。 2022年はコロナのせいで、すこし心配してましたが、2023年は決行さ …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気の投稿とページ

角館 桜まつり2023年実施する? 武家屋敷通りの桜開花状況や駐車場事情
秋田 千秋公園桜まつりは2023年開催する?桜開花状況や駐車場事情
ワークマン製バイクウエア最大の弱点 プロテクターについて考える
革ジャンの手入れ、最も簡単に30年維持させる方法がこれだ!
「GT-Air 2」SHOEIヘルメット1年間使用して分かった事
ワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツ限定品3900円の実力
愛車のドアぶつけて凹ませた、DIYで修理した結果公開
バイク用タイヤの交換時期、寿命を教えて!リッターバイクの場合
革ジャンの修理 ひび割れ はがれ部分を素人が補修 コツはここ
15年放置のゼファー400㏄ バイクタンクの錆取りをやった。

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村

ツイッターもやってます。^^

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。