ツーリング バイクメンテナンス 準備してみた。 観光 番外編

ヘルメット盗難防止 バイクミラーにヘルメットかけちゃダメな2つの理由

投稿日:2021年8月7日 更新日:

こんにちは、高所恐怖症ライダーです。

 

最近ツーリング先で、他のバイカーさん達がバイクのミラーに

ヘルメットをかけたまま、休憩しているのが

非常に気になる、今日この頃………..

 

 

ツーリング先でのヘルメットの扱いに困っている方も多いんじゃないでしょうか?

 

僕のバイク(ダエグ君)は、標準でヘルメットホルダーが付いているので

休憩の時は、それにかけてバイクを離れますが、

 

バイクミラーにヘルメットをかけたまま、バイクを離れてはいけない理由が

2つあります。

 

それは……….

 

この記事は、ツーリングの休息の際、またはトイレタイムで、駐車するとき

ヘルメットをミラーに掛けた状態で、バイクを離れてしまうバイカーの為に書いています。

 

ヘルメットのミラー掛けをやってはいけない、2つの理由

それを知っているバイク乗りなら、確実にやらない行為

それは、「ヘルメットのミラー掛け」です。

 

何故やっちゃいけないかというと…..

 

【理由1 ヘルメットの内装を傷つけてしまうから】

 

「ヘルメットの内装を傷つけてしまうから」

(チコちゃん風に読んでください)

 

ヘルメットの中の素材は、発泡スチロールです。

 

画像出典元:アライヘルメットより

 

いわゆる帽体(外側の硬い部分)があって、内側に発砲スチロール、そして内装となっています。

どんな高級ヘルメットでも、この構造はほぼ変わりません。

 

すべてのヘルメットに発砲スチロールが使われています。

で、ヘルメットをミラーに掛けると、発泡スチロールとミラーが当たって

発泡スチロール部分がへこんだり、

傷ついてりして、ヘルメット本来の機能を果たせなくなります。

ミラー掛けするとヘルメットの劣化を促進させてしまうんですね。

 

 

【理由2 ヘルメットを盗まれてしまうから】

 

「ヘルメットを盗まれてしまうから」

(チコちゃん風に読んでください)

 

 

僕は、ミラー掛けしてヘルメットを盗まれた人を2人知っています。(笑)

まあ、笑いごとではなくて、簡単に盗まれます。

 

素知らぬふりして、持っていけばいいだけですからね。

 

ツーリング先で盗まれると、文字通り途方に暮れます。

 

次から、ミラー掛けはやめて、持って歩くか、鍵付きのホルダーを購入することを

お薦めします。

 

 

 

上記二つに加えて、もう一つやってはいけないのが

ハンドル掛け

 

どちらかのハンドルグリップにあご紐を引っ掛けておく方法です。

 

 

これはヘルメットが劣化するのではなく落下の危険のほうが大きい行為。

盗まれるのは、ミラー掛けと同様ですが、ヘルメットを落下させると

その衝撃でヘルメットの耐久性が格段に落ちます。

 

 

最近ではあまり見なくなりましたが

同様にバイクのシートにヘルメットを置いて放置する置き方

これも、同様に落下させると、耐久性は格段に落ちます。

ヘルメット自体そんなに安いものではないので大事に使っていきたいもの。
できればNG行為を避け、いざというときのためヘルメットにかかる余計な負担を減らしましょう!

 

ヘルメット盗難防止、落下ツール

非常に斬新な ヘルメット盗難防止、落下ツール

上記は冗談としても

こんなツールが、安価で売っていますので、

これを機会に購入を決断してください。

< プロモーション >

カラビナ ワイヤーロック ダイヤル式 ヘルメット ロック
created by Rinker

 

< プロモーション >

ヘルメットホルダー ヘルメットロック 汎用 フルフェイス
created by Rinker

 

 

こんな感じで、あなたの大事なヘルメットをロックしてください。

 

ミラーにヘルメットかけちゃダメ まとめ

 

まとめます。

 

ヘルメットのミラー掛け、ハンドル掛けをやってはいけない!!

 

なぜなら

 

ヘルメットのミラー掛けは、ヘルメットの内装(発砲スチロール部分)を傷つけてしまう。

ヘルメットのハンドル掛けは、落下させて、ヘルメットの耐久性を下げてしまう。

 

そして、盗難の危険性

 

ミラーにヘルメットをかけるのが、

実際そこに掛けるのが一番楽だし、トイレに行くだけなのに

わざわざメットロックに掛けるのもダルい気持ちもわかります…。

 

 

でもねえ……

 

 

ヘルメット盗まれてからだと遅いし、

わざわざ、内装傷つけて、ヘルメットの寿命を短くしても仕方ない事

 

 

ぜひぜひ、持って歩くか、所定のヘルメットホルダーにかけてから、

バイクを離れるようにしてください。

ではでは~

 

 

 

あわせて読みたい、高所恐怖症ライダーのヘルメット関連記事

 

GT-Air 2のヘルメットインプレ 購入で悩んでいる方必見をみる⇒

 

 

ヘルメット用カメラマウント治具落下 紛失したので、対策した話をみる⇒

 

 

EyeRide HUD 手持ちヘルメットをスマートヘルメットにできるツール!をみる⇒

GT-AIR2 ヘルメットを購入 結局どこで買うと一番お得?をみる⇒

 

GT-AIR2 ヘルメット(SHOEI)にスピーカーとマイクを埋め込んでみた!をみる⇒

 

 

 

SZ-Ram4 アライジェットヘルメットを4年間使ってみた結果報告をみる⇒

 

スマートヘルメットって何?クロスヘルメットX1が市販化開始をみる⇒

 

 

ヘルメットの洗い方,知ってますか?洗い方や注意点を徹底解説


ヘルメットはどう洗う?ヘルメット内装の仕方と洗うタイミングを解説をみる⇒

-ツーリング, バイクメンテナンス, 準備してみた。, 観光 番外編
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ネコバリ岩 秋田のパワースポット 圧倒的生命力に溢れた巨岩を見てきた

秋田県は南秋田郡五城目町にある ネコバリ岩に行ってきました。   ネコバリ岩があるなら、イヌバリ岩もあるのかな~と思いましたが ネコバリ岩のねこは 「ネコ=猫」ではありません(笑) &nbs …

麵屋むらさきで特製中華そば食べた 紫色の看板が目を引くラーメン屋さん

田沢湖 黒湯温泉へ向かう途中に立ち寄ったお店 「麺屋むらさき」さん 鮮やかな紫色の看板(のれん?)が目を引くラーメン店です。 以前 系列店の恋恋さんのラーメンが美味しかったので こちらのお店にでもたべ …

大湯温泉 花海館に宿泊 地元の食材きりたんぽと比内地鶏がうまし

大湯温泉郷にツーリングしてきました。   知り合いがたまたまここに来ていて、陣中見舞いを兼ねてこの地「大湯」を訪れました。 ツーリング&宿泊です。   ツーリングの際は天気にも恵ま …

夏用ライディングジャケット プロテクトクールドライパーカ(JK-159 )を買った、今日から僕もコミネマン

  昨年バイク用の夏用ライディングジャケットを買ったばかりなのに 今年も買ってしまいました。   衝動買いです。^^   たまたま、仙台に行く用事があり、2輪館へ寄ったら …

長者原SAで牛タン食べた、牛タン専門レストラン 冠舌屋の実力

宮城を通ったら、義務的に食べたくなるのが 仙台名物 「牛タン」 うまいですよね。   でもね~、世界的流行のアレのおかげで、 出来るだけ人との接触を避けるようにしているので、 どうも仙台市内 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

ワークマン”着るこたつ”2024年爆売れ!?ヒーター付き電熱ベストの実力
ワークマン製ヒーター付き電熱ベストを買ってみた。限定発売品レポート
『室井慎次 生き続ける者』公開リポ 柳葉さん良いっす!(ネタバレなし ロケ地公開)
雪国へ行くならこのブーツ!ミツウマスノーブーツ最強伝説
ワークマンの電熱ベストが壊れたので分解した、中身こうなってた!
革ジャンの修理 ひび割れ はがれ部分を素人が補修 コツはここ
革ジャンの手入れ、最も簡単に30年維持させる方法がこれだ!
ワークマン製イージス360透湿防水防寒 ジャケット購入した結果!
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村