ツーリング

鳥海山ブルーラインをヒルクライム 高所恐怖症のバイク乗り、ビビる

投稿日:2020年6月25日 更新日:

私は、高所恐怖症です。(笑)

そして、敢えて言います。

 

一つだけ言えることは、高所恐怖症のバイク乗りは、秋田県と山形県にまたがる

霊峰「鳥海山」にはいかない方がよいということです。

 

鳥海山は、標高2236m、東北第2の高さの独立峰で、海に面している日本では珍しい山です。

 

確かに美しい景色です。………………ハイ

吸い込まれそうになる景色です。…………..ハイ

天気に恵まれれば、松尾芭蕉が俳句にした、象潟湾が一望できます。

鳥海山は5合目まで、車やバイクで行けます。

 

以前車で訪れたことはあるんですが、今回はバイクツーリングです。

 

 

時折見える風景が雄大で、高くて、怖いの怖くないのって(笑)

バイクで調子こいて登ってきたことを本気で後悔しました。

鳥海山は5合目まで、車やバイクで行けます。(2度書きました。)

 

まずはその動画をどうぞ

 

 

秋田の霊峰 鳥海山へのアクセス

5合目には稲倉山荘があって、頂上に登山する方、ドライブしてこられた方の

憩いの場になっています。

いわゆる鳥海山のふもとから、5合目までは20,30分くらいです。

高所恐怖症のバイク乗り、鳥海山ブルーラインでビビる

確実に高度が高くなっていく状況は、高所恐怖症の私には恐怖でした。(笑)

 

遠くに見える風車は「風の谷のナウシカ」を彷彿させます。

この高さで下を見ると、恐怖で脇汗びっしょりです。(笑)↓

でも、きれいです。

 

 

鳥海山5合目 稲倉山荘で一休み

ビビり疲れたので、鳥海山5合目 稲倉山荘で一休みします。

 

時間が早いのか、まだ食事をとる人はいませんでした。

なぜか、牛丼定食(笑)…..腹減っていたんですね。

おいしかったです。

稲倉山荘公式サイトをみる⇒

稲倉山荘公式ツイッターをみる⇒

まとめ

冬場は雪のため閉鎖されています。

鳥海山5合目までの観光道路が開通するのは、4月下旬です。

この時期は鳥海山・鉾立駐車場付近で、8mを超える雪の壁を見ることができます。

こんな感じです。

 

私が行ったのは5月下旬でしたが、それでもこの位の雪は残っていました。

馬鹿ですね~、バイク乗りはこういうのが大好きです(笑)。

高いところが苦手(高所恐怖症)なので、私はもう来ないと思いますが……..

(ホント後悔したんです。)

高いところが苦手でない方、機会があれば是非登ってみてください。

 

 

 

鳥海山周辺の観光施設を見る

 

鳥海山を登ったら周辺も散策しましょう。

良い温泉も有ります。

 

旅ノートで宿泊施設を探す⇒

 

 

 

あわせて読みたい、高所恐怖症ライダーが書く、鳥海山周辺観光記事

 

十六羅漢岩 山形県遊佐町の海岸に鎮座する石像を見るツーリング を見る⇒

 

ねむの丘、ツーリングで立ち寄りたい道の駅温泉、見どころ、アクセス を見る⇒

 

-ツーリング
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


  1. 千一夜 より:

    初めまして
    僕も高所恐怖症ライダーで、ツーリングマップルのおすすめに乗って
    お盆に鳥海山にトライしました。
    さらにヘタレなので4合目で恐怖に勝てず下山しました・・。
    急坂Uターンの恐怖ったらなかったです。
    このページを先に見ていればいかなかったかも・・。

    • aki5 より:

      コメントありがとうございます。
      本当にうれしいものですね。

      千一夜さんも高所恐怖症ですか…..お互いに難儀な限りです(笑)

      私はちょっと高い橋を走っていても足がすくむくらいのビビりでして
      福島の磐梯山へ行ったときは、道路を30㎞位で走っていました。

      箱根スカイラインとか行ってみたいんですが…..

      夢は広がるんですが、高いというだけで制約されちゃいますね。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

バイクブーツ買った アヴィレックス(AVIREX) AV-2100が人気の理由

  ライダーズブーツ アヴィレックス AV-2100を購入しました。   商品レビューです。   僕は、今まで、エンジニアブーツを愛用していました。 もう、20年以上この …

抱返り渓谷の神秘のブルー、そして知る人ぞ知る心霊スポット?

独特の碧い渓流や、大小の滝、手掘りのトンネルなど見どころが沢山あり、 シーズンには多くの観光客で賑わう……という事だったので 行ってきました、抱返り渓谷。   回顧の …

ねむの丘、ツーリングで立ち寄りたい”道の駅温泉” 見どころ、アクセス

秋田県の象潟 地元の友人に言わせると「秋田の湘南」だそうです。 江戸時代はだれもが知っている「松尾芭蕉」が立ち寄ったと言われる寺院があります。 いわゆる「奥の細道」というやつです。   18 …

角館そば(仙北市角館庁町)へ行って、蕎麦「あゆ天ざる」を食べた。

その日は天気が良くて、秋晴れの日 僕も奥さんもちょっとドライブがしたくて 車でお出かけしました。 場所は角館、そう武家屋敷と桜で有名な町です。 ここ、さりげなく、秋も風情漂う場所 紅葉に飾られた、武家 …

藤の花 秋田県湯沢の千年公園の2023年藤まつりはアリ?無し?

秋田県湯沢市にある千年公園では、 藤の花が見ごろです。   千年公園は古くから藤の名所として知られ、 毎年5月には岩崎の藤まつりとも呼ばれる千年公園藤まつりが開催されますが、 今年はこのお祭 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気の投稿とページ

角館 桜まつり2023年実施する? 武家屋敷通りの桜開花状況や駐車場事情
ワークマン製バイクウエア最大の弱点 プロテクターについて考える
革ジャンの手入れ、最も簡単に30年維持させる方法がこれだ!
「GT-Air 2」SHOEIヘルメット1年間使用して分かった事
秋田 千秋公園桜まつりは2023年開催する?桜開花状況や駐車場事情
ワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツ限定品3900円の実力
バイク用タイヤの交換時期、寿命を教えて!リッターバイクの場合
車の後部座席下からアイドリング中異音 カタカタ音の原因は何?
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
愛車のドアぶつけて凹ませた、DIYで修理した結果公開

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村

ツイッターもやってます。^^

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。