ツーリング ラーメン巡り 観光 番外編

中華ドラゴン食堂(秋田市)で麻婆ラーメンと絶品から揚げ

投稿日:2020年4月17日 更新日:

秋田市内の13号線を車で走っていると、どうしても目に入ってくる

派手な看板と料理のイラストが目を引くお店

秋田市に来るたび、この店ずっと気になってはいたんです。

 

ただ、僕はこの前の健康診断の結果が悪かったので

現在炭水化物を節制しなければならない事態に陥っていました。

よって、このお店の定番「麻婆豆腐定食」はスルーしなければなりません(涙)

……ハイ、ごはん(炭水化物)が多いからです。

ごはん少なめにするという手もあるんですが、いい歳こいて

注文の際「ごはん少なめで、お願いします」と言えないシャイな男子です。

よって、楽しみはラーメンに集中するわけなんですが

それでも、カロリーがあるのはご存知の通り

 

一週間に一回のラーメンを食べるために、

朝食を抑えてカロリーコントロールする羽目になっています。

 

みなさん、声を大にして言います。

 

ホント健康第一です。

 

健康と時間、これが本当の宝だなと、最近つくづく思います。

健康には留意してください。

 

今回は、息子の剣道の練成会のついでに、ドラゴン食堂さんに行ってきました。

 

ドラゴン食堂 おすすめ

僕が食べたのは 麻婆ラーメン、定食にして食べたかったんですが

淡水化物を控えているので、ごはんはNG

麻婆ラーメンは5段階の辛味を選べます。

僕は3つ目を選びました。

 

辛味は山椒の効いた、びりびり系の辛さ。

後から辛さがくる麻婆豆腐がたっぷりラーメン

好きな人にはたまらない味です。

この店の一押しであるから揚げをチョイスしました。

奥さんは味噌ラーメン(初めて登場の奥さんです。)

二人で、から揚げをつまみました。

ドラゴン食堂 メニュー

 

 

ドラゴン食堂 駐車場とアクセス

 

 

店名 ドラゴン食堂

住所 秋田県秋田市山王中園町11-25

営業時間 11:30~15:00 17:00~21:30

定休日  年中無休

駐車場  あり

 

席数:30席

カウンター×6
2名掛けテーブル×2
4名掛けテーブル×2
4名掛け小上がりテーブル×3
駐車場:8台(店舗裏)

 

 

駐車場はお店の出入り口の裏に8台ほど置けるスペースがあります。

勿論無料です。

無料ですが、お昼時は混んでいるので、空きスペースが無い場合があります。

お車で移動の場合は、お昼時の時間をずらして、来店した方が無難です。

お店自体は昼時行って、5分くらい待ち時間で席に着くことができます。

 

 

ドラゴン食堂 家族連れは可能か?

店内は広く、30席有りますからね~

小さいお子さん連れでも、問題無いと思います。

6名~8名の人数でも、時間を選べば大丈夫ですね。

歯切れがいい、とても気持ちの良い店員のおばちゃんが

てきぱきとお客さんを導いてくれますので、心配有りません。

カウンター6席・テーブル12席・小上がり12席と十分すぎるスペースです。

僕が訪れたときは、店内に15名位いて、家族ずれが一組(4名)

カップルが2組 夫婦が3組 一人様一名でした。

 

家族連れ、恋人同士、友人同士、一人で訪れても、何ら問題のない

ラーメン屋さんですね。

まとめ

40席あるのに、お昼時は満席で、待ち時間も10分~20分くらい発生します。

人気店です。

 

味も山椒の辛さが好きな人にはたまらないかと

また、この店、激辛の担々麺も得意分野なようで、

次回訪れたときは、これ食べようと誓う高所恐怖症ライダーでした。

 

 

 

 

あわせて読みたい 高所恐怖症ライダーのラーメン紀行 秋田市編

秋田市には、美味しいラーメン屋さんが数多くあります。

特にうまい店は………

おすすめは、こちら(笑) どれも外れませんよ~

 

「ぞんたく」秋田の博多ラーメンで「とんこつラーメン」を食べた。

 
https://coolbushi.com/2122.html

 

五右エ門ラーメン(秋田市)であんかけチャンポン!日曜 定休日の店

 

竹本商店 つけ麺開拓舎の濃厚豚骨 伊勢海老つけ麺は美味し!土崎店


 

ラーメンマシンガン 秋田県の二郎系のパイオニア店へラーツー

 

ケンちゃんラーメン秋田店へラーツー 極太中華そばに至福の味を楽しむ

 

ラーメン錦 川尻店で季節限定 鶏白湯味噌を食べた 自家製麺旨し

 

中華ドラゴン食堂(秋田市)で麻婆ラーメンと絶品から揚げ


 
 
 

-ツーリング, ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

HITONI YASASHIKU(人にやさしく)手形にあるラーメン屋さんでこってりを食う

  HITONI YASASHIKU(人にやさしく)さんへ行ってきました。 以前 川尻の御休町にある「陸王」さんを訪れたとき、 すでに閉店していてがっかりしていたんですが、 その後調べた結果 …

田沢湖観光 穴場スポット6選をバイカーが熱烈にお勧めしてみる

今年の夏も暑かったですね。 世界的に流行している、アレのおかげで 遠出できませんでしたが、ワクチンがもう少しで出て来ると 行動範囲も制約がはずれるので、今年こそは、遠征を楽しみたいものです。 &#82 …

南園(大仙)でタンタン麺食べた、地元で人気の老舗ラーメン店

過去2度ほどフラれている 南園さんにお邪魔しました。 過去2回とも、臨時休業でお休みの日に当たってしまい 悔しい思いをしたお店 お店に着いたのはPM1:00頃、 前には12名の方がまっていらっしゃる。 …

花鳥風月 酒田本店の花鳥風月ラーメンは美味、エビワンタンがぷりぷり!

山形の酒田に用事がありました。 バイクを試乗するためです。   ここ酒田には、東北で数少ないバイクのメーカー ハスクバーナーの直営店があるんです。 しかも、試乗車ありです。(笑) &nbsp …

かまくら祭り2025年は決行? 横手市開催の日程,見どころ,駐車場情報

  秋田県、横手市にある「かまくら祭り」です。       2025年は観光できるんでしょうか? 公式発表はこちら 詳細はこちらをチェック願います。  かまくら …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
ZRX1200 DAEGダエグ乗り必見!バッテリー交換の全手順
スズキGSX-8R(2024年モデル)をダエグ乗りが試乗した結果
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
この映画をみたらバイクに乗らずにいられない!極上映画8選 
食堂Cafe Yakuzen 横手の薬膳料理屋さんの免疫効果アップランチ
ジーンズ(リーバイス)にバイク用膝プロテクターを縫って自作してみた
ワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツ限定品3900円の実力

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村