先日バイクを買おうとしている友人から質問されました。
「いわゆる中型(400㏄以下の排気量)で、400㏄と250㏄では
高速道路のロングツーリングどっちが楽?」
なるほど、…..と
その友人は、400ccを買うか、250ccにするか、迷っていたんですね。
「気に入ったバイクを買えばよいんじゃなかな~」…..と思いながらも
彼の迷う気持ちは、よーーーーーーーくわかります。
400ccや250ccのバイクで高速道路を走行し、ロングツーリングを行うことは可能ですが、
いくつかの要因によって、400㏄、250ccと、その快適さや余裕度が異なりますからね。
(これは前に乗っていた ゼファー400)
(こちらはレブル250 知り合いが買うか迷っているバイクです。)
そこで、自分なりに、ちょっとまとめてみました。
(あくまでも、個人的見解なので、異論は認めます^^)
こんな感じです。
まずは、はじまり、はじまり~
この記事は、400ccや250ccのどちらのバイクを買おうか、迷っている方の為に書いています。
参考になればいいな~
これだけ読めば、内容がわかる目次
400cc、250㏄のバイクで高速道路走行、ロングツーリングって余裕なのか?教えて
(*あくまでも、一般的なバイクを前提として、話をすすめます。)
400ccや250ccのバイクで高速道路を走行し、
ロングツーリングを行うことは可能ですが、
いくつかの要因によってその快適さや余裕度が異なります。
以下に詳細を説明します。
250ccバイクの高速道路走行とロングツーリング
高速道路走行
250ccのバイクは法的には高速道路を走行することが可能です。
しかし、実際の走行においては以下の点が考慮されます:
250ccのエンジンパワーと巡航速度:
250ccのバイクは一般的に100km/h程度の巡航が限界であり、
それ以上の速度を維持するのは難しいです。
(勿論例外のバイクは有りますが、ここでは一般的に……ということで、お願いします。)
特に単気筒エンジンの場合、振動が大きくなり、長時間の高速走行は疲れやすいです。
250ccの追い越し性能:
高速道路での追い越し時には、加速力が重要です。
一般的に250ccでは、大排気量バイクに比べて加速力が劣るため、
追い越しが難しい場合があります。
風圧と安定性:
軽量な250ccバイクは風圧に弱く、
高速走行時に安定性が低下することがあります。
特に横風には注意が必要です。
ロングツーリング
250ccバイクでロングツーリングを行う場合
疲労度:
長時間の走行ではエンジン振動や風圧による疲労が蓄積しやすいです。
頻繁な休憩を取ることで疲労を軽減することが推奨されます。
荷物の積載:
250ccバイクは一般的に積載能力が限られているため、荷物を工夫して積む必要があります。
スクリーンやサイドバッグなどの装備を追加することで快適性を向上させることができます。
400ccバイクの高速道路走行とロングツーリング
高速道路走行
400ccバイクは250ccに比べて余裕があります。
以下の点で優れています:
エンジンパワーと巡航速度:
400ccバイクは120km/h程度の巡航速度を維持することができ、大排気量バイクに近い性能を発揮します。
これにより、高速道路での走行も比較的快適です。
追い越し性能: 400ccクラスでは加速力も十分であり、高速道路での追い越しもスムーズに行えます。
風圧と安定性: 400ccバイクは車体重量も増えるため、風圧による影響が少なく、高速走行時の安定性も向上します。
400ccバイクでロングツーリングを行う場合、
400ccは以下の点が有利です:
快適性:
エンジン振動も少なく、長時間の走行でも疲れにくい設計となっています。
また、カウル付きモデルなどでは風防効果も高く、快適なツーリングが可能です。
積載能力:
400ccクラスでは積載能力も向上し、大型トップケースやサイドバッグなどを装備することで、
多くの荷物を持ち運ぶことができます。
結論
250ccバイクでも高速道路走行やロングツーリングは可能ですが、
快適さや余裕度では400ccバイクに劣ります。
長距離ツーリングではややパワー不足を感じることがあります。
特に長距離移動や高速道路での安定性・加速力を重視する場合は、
250㏄よりは、400ccバイクがおすすめします。
高所恐怖症ライダーの独り言
長~くバイクに乗る場合、当然というか、自然にというか
大型にステップアップしていきますので、
好きなバイクに乗るのが一番だと考えます。
バイクに乗り続けるにしたがって、考え方はかわってきますよ~。
ゼファー400ccで高速道路走行、ロングツーリングって余裕なのか?
僕がゼファー400で、ロングツーリングを行った時は400ccでも厳しかったです。
というのも、当時、一緒にツーリングした仲間のバイクがR1(YAMAHAのスーパースポーツ)やらゼファー1100やら……
ゼファー400は非力なバイクです。
47馬力、空冷4気筒
ネイキッドで、カウルは有りません。
で、このバイクで高速道路を走ると、どうなのかというと
(法定速度では、問題ありません。多少余力があります。)
ただし、一緒にツーリングしている人が、大型バイクの場合は400㏄の非力さを痛感します。
当時、僕のまわりは、大型バイクばかりだったので、ついて行くのがやっとでした。^^
法定速度が120㎞を出せる所では(東北道 花巻南IC~盛岡南IC間、岩槻IC~佐野藤岡IC間)
ゼファー400で 120㎞出ることは、出るんですが、かなり怖いです。
(ほんとに怖いです。)
片道400㎞位のツーリングでしたが、疲れましたな~
まあ、結局ロングツーリングで高速を走る場合は、大型が良いという
なんともオチのない話となりました。^^
失礼しました。
バイク購入後 やっておくべきこと 任意保険加入
僕の友人には、免許取得前に、バイクを買った強者が3人くらいいます。(笑)
免許とって、バイクを買ったら、必ず任意保険に入ってください。
もう一度書きます。
必ず、任意保険に入ってから、バイクを運転するようにしてください。
任意保険に入らず、バイクを運転するのは、大人としてどうかと思いますし
事故ったら、人生終わります。
ちょっと想像するとわかります。
任意保険に入らず 人身事故を起こしてしまうと、あなたの人生ツミます。
わかりますよね。
最悪のケースを、考えると、任意保険料なんて安い投資です。
一応リンク貼っておきます。
保険にはいって、
バイク免許取得後は
ツーリング、キャンツー、日帰りツーリング プチツーリング
と、夢はひろがりますね…..楽しみですね、わくわくしますね~。
……..で、ですが、ここで少し心配なのが
ツーリング中のトラブル!
トラブルに対応すべく、最小限の持ち物をまとめているので、興味のある方はどうぞ
「バイク日帰りツーリングの王道の最小必要ツール」はこちら
参考までに。
JAFに加盟しておくこと
………でですね、ツールというか、
まあ、持ち物といえば持ち物なんですが、
最強の安心はツーリング先でのトラブルに対応できるかって事なんですが
なんといっても、最強の安心は、
JAFに加盟しておくことなんです。
これ、マジで最強です。
なにかあった時、例えば
ツーリング中、マシンが動かなくなった……..とか
コケて、オートバイがパンクした……とか
バッテリーを上げてしまった…..とか
鍵無くした……とか
24時間 電話一本で駆けつけてくれます。
マジで頼りになります。
そして、費用が最小限で済む場合が多いです。
(加盟していると救援無料ですから)
僕は勿論入っています。
悪い事は言いません、検討してみて下さい。
リンクシェアしておきます。
< プロモーション >
あわせて読みたい!高所恐怖症ライダーの記事
バッテリー上がり ツーリングでトラブル!不動になった時の対処方法⇒
ダエグのFI警告ランプが点灯 小人のイタズラ?後部でカタカタ音が!をみる⇒
バイク用インナープロテクターレビュー 普段着で安全とおしゃれを楽しむ!をみる⇒