商品レビュー 観光 番外編

ショットグラス ドクロ(スカル)が浮かぶ至福の容器をレポート

投稿日:2021年1月7日 更新日:

クリスタルスカル(Crystal Skull)のショットグラスを

以前お土産を子供にもらって

すっかり忘れていた不届き者は私です。

 

せっかくお土産で買ってきてくれたのに

しばらくの間しまってたんですね。

 

父の日のプレゼントを貰った時に、不意に思い出して

探してみたら箱に入って押入れの隅っこにありました。

そこで、まあ洒落で使ってみたんです。

そしたら、何気にいいじゃないですか!

 

僕は、クロムハーツのファンでも、ましてやオカルトファンでも

インディジョーンズのファンでもないんですが…….

(映画クリスタルスカルの伝説です。確か4th)

 

このショットグラス使ってみると、なんといえない雰囲気を

醸し出してくれるので、シェアしておきます。

 

残念ながらガラスなので携帯してキャンプには持っていけません。

しかし、家でゆっくりお酒を飲む方にはいいんじゃないでしょうか!

 

洒落でプレゼント!…….なんてのもいいですね。

 

自分では、なかなか買えない(買わない)が、プレゼントされると

ちょっとうれしい…………….みたいな!

 

まあ、レビューしてみます。

Crystal Skull ショットグラス

仕様:

内側を頭蓋骨型にくりぬいた円柱状のグラス。マヤ文明のドクロをイメージして作ったそうです。

底のほうから、スカルの顎に触れることができます。

製造方法はたぶん、溶けたガラスのコップに、スカルの型を押し込んで

作るんでしょうねえ…….

底がビローンって伸びてスカルの形になって、そのまま上をひっくり返した感じの仕様

 

材質:

クリスタルじゃないですね。軽いガラスです。

一つ注意しておくと

非常に割れやすいです。

 

じつは、僕すでに割ってしまって、一個買い足しました。

(子供に割ってしまったといえなかったんです。(泣))

 

また、このグラスで氷なんか作ると面白いだろな~と思いましたが

確実に割れちゃいますね

やめたほうがいいです。

 

容量:

 

 

70㏄位かな~…と思って調べると
液体が入る容量は2オンス(約60ミリリットル)

…..何せショットグラスですから

ぐい飲みできる量です。

 

 

Crystal Skull ショットグラス 使ってみての感想

正直にいうと、使い心地悪いですね~

 

そして、はっきりいうと、高級感はないですねえ(笑)

 

 

いわゆるキワモノ系のグラスですから

人によっては、安っぽいなんて思う方もいるんじゃないでしょうか

でも、でもですよ、

いい感じで雰囲気が出ます。(マジです。)

スカル(ドクロ)の形も、まあ悪くない

 

使っているうちに愛嬌のある顔に思えてくるのが不思議です。

 

リンク貼っておきます。

気に入ったらどうぞ

 

< プロモーション >

 

 

他にスカルショットグラスの種類は?

これなんかは、頑丈そうですね。
ガラスの肉厚があって、そう簡単には壊れないと思います。

< プロモーション >

【再入荷】クリスタル スカル ショットグラス カクテル ビール【Bar 輸入雑貨】

楽天で購入

 

 

 

こちらは少々高価でリアルすね。

< プロモーション >

 

 

これ、スカルが武骨ですね

< プロモーション >

 

 

スカルショットグラス まとめ

液体(ジュース)を入れるとドクロが浮かび上がる 「スカルショットグラス」

 

お父さんへのプレゼントを悩んでいる方

自分で、ちょっと気分を変えたい方などに、

 

いいんじゃないでしょうか?

< プロモーション >

 

 

貰ったプレゼント忘れているのないですか?

今一度、考えてみてくださいね(笑)

-商品レビュー, 観光 番外編
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

かまくら祭り2025年は決行? 横手市開催の日程,見どころ,駐車場情報

  秋田県、横手市にある「かまくら祭り」です。       2025年は観光できるんでしょうか? 公式発表はこちら 詳細はこちらをチェック願います。  かまくら …

車のドアバイザーにシリコンスプレーかけたら、溶けてシミになった話

  僕の車は今年で11年目です。 走行距離16万キロ 良く走ってくれています。   ガソリン車ですから、燃費は悪いですが(リッター=10km弱) まあ、それ以外は不具合もなく、パワ …

藤の郷 十ノ瀬へツーリング 藤の花に酔いしれる至福のひと時

  藤の郷 十ノ瀬へ行ってきました。(2023年現在です)   忠犬ハチ公のふるさと、大館にあります。^^   2年ほど前から、藤が綺麗な郷が、秋田県は大館市にあると聞い …

なまはげだけじゃない,秋田の守り神鹿島様 平鹿町の鹿島梨へ

鹿島様を訪ねてきました。 以前、秋田の鹿島様をめぐるツーリング記事を書いたので、 なんとなく気になって、情報を集めていました。   過去の記事はこんな感じで、(興味ある方は、ポチしてください …

ブルーメッセあきたのシクラメンフェアへ行って来た ポインセチアツリーも圧巻

  秋田は潟上市にあるブルーメッセへ行ってきました。 奥さんが良質のシクラメンの花が欲しくて、 ドライブがてら行ってきました。   ここは比較的大きい温室がある道の駅 ハイ、調べて …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
キャンプでうまいエスプレッソを飲む方法 エアロプレスgo の使い方
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
ホテルビスタ仙台宿泊レポート「 仙台駅」東口から徒歩4分の実力
「折渡千体地蔵」秋田の心霊orパワースポット?由利本庄へツーリング
ワークマンバイク用春夏グローブを買った、アトム タランチュラの実力
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
ももとせ(momotose)下湯沢にある古民家カフェでランチを楽しむ
千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す
獅子ヶ鼻湿原(鳥海山)ハイキング  軽装で行って失敗した話

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村