バイクメンテナンス 商品レビュー

バイク リアスタンドを買って失敗した2つの事~バイク倒した

投稿日:2020年5月9日 更新日:

バイクのチェーンのメンテナンスや、ホイールの油汚れを落とす作業で

皆さんは何をつかってますか?

僕はこれ使ってます。

 

<プロモーション>

 

↑ 悪くはないツールなんです。

ただ、タイヤを回すのに力が必要で少々つらいんですよね~

 

で、バイク リアスタンドを購入しようと思ったわけです。

傍から見ると、メンテナンスがらくちんそうじゃないですか

前々から欲しかったんですが、ついに意を決して

楽天で買いました。

 

 

バイク リアスタンドを買って僕が失敗した1つ目 リアスタンド

僕が購入したリアスタンドはこれ!

 

<プロモーション>

【バイク後輪専用メンテナンススタンド仕様】

耐荷重 約200kg

スイングアーム幅 250~320mm

保持高さ 340mm

重量 5.2kg

幅も、高さもダエグにちょうど良いつくり

そしてネットで見るより実物は、頑丈でなんの問題も

ないように思えました。パイプも太いししっかりとした作りです。

ネットではカートの車輪部分が壊れている場合がある!

なんて書かれていましたが、そんなこともなく。

 

はい、ダエグ以外の車種には十分に良い製品だと思います。

ダエグ以外には……です。

 

 

残念ながらダエグにはこの製品はNGでした。

 

メンテナンススタンド ここがダメでダエグと合わない

左は問題なし

 

右に問題あり

 

………わかりますかね?

 

ダエグのスイングアームのネジ穴+ブレーキのキャリパーのネジ穴の幅が狭すぎて

リアスタンドのアームが入らない(笑)

 

スライドさせて、もっと奥にセットしたら!っつー話ですが

残念ながら、奥に入れると、

今度はダエグのテールにリアスタンドの持ち手がぶつかってしまう。

 

うまくいかないモノです。

 

 

バイク リアスタンドを買って僕が失敗した2つ目 バイク倒す

 

【僕の失敗】

まあ、多少ネジ穴の用の突起が邪魔しても、

何の根拠もなく

「大丈夫だろう」と

何の根拠もなく、アームの入らない部分も無視して、無理やりバイクにセット

起こして持ち上げるてみると、

バランス崩してバイク倒しちゃいました。(右側に倒しました)

 

もう一度書きます。

 

バランス崩してバイク倒しちゃいました。(涙)

.

バランス崩してバイク倒しちゃいました。(涙)

 

バランス崩してバイク倒しちゃいました。(涙)

 

笑ってください(泣)

そこそこ派手に倒しました。(涙)

 

立ちごけでもなく、ましてやカーブを曲がる時の転倒でもない

メンテナンス中の不注意によるバイク転倒……….あほですね

 

写真撮っておけばよかったんですけど、

その時はバイク倒したことにかなり動揺してまして…………

写真撮っていませんでした。

 

ラッキーなことに、タンク、カウルに傷はほとんどなかったんで

思ったよりバイクの傷は浅かったんですが

 

右のバックミラー折っちゃいました。

あーあ

それがこちら

 

根本からぽっきり折れてます。

見るも無残です。

 

あー、浅はかに、ろくに考えもせず無茶するからこうなります。

バックミラーのネジ部分は壊れておらず、ほんと軽傷でラッキーでした。

 

 

 

 

バイク リアスタンドを買って僕が失敗した2つの事例 まとめ

 

僕の失敗は2つ

 

1.自分のバイクに合わないツール(リアスタンド)を買ってしまった。

 

2.自分のバイクに合わないツールだと知りつつ、無理やり使用して

 バイクを倒して、右のバックミラーを壊してしまった。

 

 

誤解のないように言っておきますが、僕が購入したリアスタンド

製品そのものは非常に良質な製品です。

(頑丈でいいですよ。)

 

<プロモーション>

 

たまたま僕のダエグには、合わなかっただけです。(泣)

 

でも、このリアスタンドどうしましょうかねえ…….

バイクにスタンドフックつけてリアスタンドのコネクター部分を変えると、あるいは…..

 

どなたか、いいアイデアあったら、コメント欄までお願いします。

知恵貸してください。

 

m(_ _)m

 

バイク リアスタンドを買って僕が失敗した(追記)

初めから、これ買っとけばよかった。

失敗失敗……….

 

<プロモーション>

 

 

ちなみにバイク倒して、壊したバックミラーは購入してます。

純正にせず、社外品を購入しました。

届いたら、また記事にしますので、お楽しみに~

 

届きました~wwwwww

記事にしたのでこちらへどうぞ↓

 

バイクのミラー交換 健忘録

バイク用ミラー壊した!サイズ違いリアスタンドを無理に使った結果

バイク用ミラー壊した!サイズ違いリアスタンドを無理に使った結果⇒

 

 

あわせて読みたいリアスタンド購入失敗 健忘録シリーズ

 

リアスタンドのフック交換録はこちら↓

リアスタンドのフックを購入して、ダエグに使用できるよう修正を施しました。

お金が無駄にならずによかった~

バイク用ミラー壊した!サイズ違いリアスタンドを無理に使った結果

バイクリアスタンド フック交換の勧め (サイズ間違いに使える方法)⇒

 

-バイクメンテナンス, 商品レビュー
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

キャンピングシートバッグ2(タナックス) 初心者でも積載が超楽です!

こんにちは、高所恐怖症ライダーです。 今回はタナックスのキャンピングシートバック2、1年間使用してみての商品レビューです。 バイクでキャンプに行くときに荷物の積載は頭を悩ませる要因の一つです。 ハイ、 …

【朗報 鷹の湯復活】秋の宮温泉郷 秘湯鷹の湯 露天と深さ130㎝の立ち湯がイイ

  朗報! 関係者の方々 おめでとうございます。^^ 鷹の湯さん 2023/6/8より再開です。       鷹の湯温泉公式ホームページはこちら⇒ 最新の状況は …

「GT-Air 2」SHOEIヘルメット1年間使用して分かった事

  GT-Air 2を1年間使用してみました。 結論としては、非常に優れたヘルメットだと思います。 使用してみて思ったのは さすがは、世界シェアを誇る、ヘルメットメーカーのヘルメットだという …

SHOEIのヘルメットにスピーカーとマイク 取付けた GT-AIR2編

SHOEIヘルメットGT-AIR2に薄型スピーカーとマイクを取り付けてみました。   新しく買ったヘルメットはこれ GT-AIR2   これは、今まで使っていたヘルメット もともと …

パワーエイジポロン 極薄6㎜インナープロテクターを2年使った結果

  バイク用のインナープロテクター買って2年使ってみました。     POWERAGE poronxrd プロテクター PA-475 PORON 肩 肘 胸 脊椎サポータ …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

【保存版】バイク盗難防止の最強対策5選|ガチで盗まれないために今すぐできること
小羽広館 由利本荘市のかっぱ伝説のある一軒宿で温まりのお湯に入る
スズキGSX-8R(2024年モデル)をダエグ乗りが試乗した結果
新車購入 ホンダヴェゼルを1か月乗ってわかった「本当の実力」
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ
15年放置のゼファー400㏄ バイクタンクの錆取りをやった。
革ジャンの修理 ひび割れ はがれ部分を素人が補修 コツはここ
ルチェンテ クチーナ イタリアーナ 横手の名店で本場イタリアの美味を堪能する
バイク リアスタンドを買って失敗した2つの事~バイク倒した
鬼の手形はどこだ! 盛岡三ツ石神社 さんさ踊り発祥の地 へ

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村