バイクメンテナンス 商品レビュー 準備してみた。

バイクリアスタンド フック交換のススメ(失敗編:サイズ間違いに使える方法)

投稿日:2020年6月5日 更新日:

 

バイクのリアスタンド購入時の失敗です。

 

キッチリ、サイズ調べたつもりがだったんですが

リアスタンド届いてみると、

そのままでは、僕のダエグ君では使用できない事がわかりました。

 

 

皆さん購入時はきっちり調べましょうね(笑)

僕が購入したのはこれ、

 

値段の割に、つくりもしっかりしていますから

ダエグ以外には良好な製品だと思います。

 

で、どこがダメだったというとここ

この製品、既成のままではダエグには使用できませんでした。(涙)

 

……………..というわけで、今回は

 

サイズ違いのリアスタンドを購入してしまい、

途方に暮れている貴方の為に、リカバリー方法をシェアします。

 

 

バイクリアスタンド フック交換 フックとブラケットの購入

たまたま、僕の買ったリアスタンドはフックの部分を交換できる製品を買ったので

この二つを購入しました。

 

 

フックはリアスタンドの交換用

ブラケットは、ダエグ(バイク)につけます。

値段も1000~5000円位までと、幅広いですが、どれ買っても問題はないと思います。

僕は、最安値のモノをかいました。

高額になると、日本製ですね。安心が欲しいのならば、日本製買っておけば問題ないでしょう。

この辺は自己責任でどうぞ。

 

フックとブラケットが届きました。

 

梱包を開けるとこんな感じです。

ブラケット

フック

意外にいい品質ですが、フックは金属部分がむき出しでバイクに傷をつけそうです。

 

 

リアスタンドのフック交換をしてみた

既存のリアスタンドのアーム(フック)を外す

アーム(フック)を外した。

今回購入したアーム(フック)

フックをつけてみた。

 

超簡単です。

 

 

ブラケットをダエグにつけてみた

注意点が一つ

径が10Mですが、これがきつくて、なかなか入りません。

はじめ初期不良なんじゃないかという位の、ネジ穴のきつさでした。要注意です。

 

いい感じです。

リアスタンドを当てるとこんな感じに

右は良好

左がスイングアームにこすれます。

ブラケットと長さが足りない様です。

 

課題

1.フックの金属部分がこすれるので、ガードをつける

2.左側ブラケットの長さが足りない

 

どうにも、笑っちゃう位、すんなりいきませんね~

楽しいっす(笑)

 

 

リアスタンド不具合点 改善してみた

1.フックの金属部分がこすれるので、ガードをつける

これ、購入しました。
テニス用グリップ

これをフックに巻きます。

こんな感じに

 

完成しました~(拍手、拍手)

これで、バイクに傷がつきませんね。

 

2.左側ブランケットの長さが足りない

ボルト購入しました。

購入時の状態がこれ

ホームセンターで買ってきたボルトに交換しました。↓

ナットをかませました。

 

(ダエグにつけた状態)購入時のブランケット状態がこれ↓

 

カスタムした状態がこれ

 

ボルトの銀色が目立ったので、黒色を塗る

 

 

こんな感じになりました。↓

笑っちゃう位、非常に手間がかかりますね
楽しい限りです。

 

バイクリアスタンド フック交換の勧め まとめ

 

サイズ違いのリアスタンドを誤って購入してしまったら

別売りのフックとブラケットを購入して、付け替えると

お金無駄になりませんよ!

 

という記事にしましたが………

 

リアスタンド購入から、ずいぶん手間がかかりましたねー
こんな感じでできるようになりました。↓

(いや~、マジで楽しかったです。)

 

リアスタンド購入も無駄にならずに、ラッキーでした。

 

 

参考になりましたかね~?

皆さんも購入時には気を付けてくださいね~

 

では、では。

あわせて読みたい リアスタンド購入失敗シリーズ

 
 
リアスタンド失敗編はこちら↓

バイク リアスタンドを買って失敗した2つの事~バイク倒した

バイク リアスタンドを買って失敗した2つの事~バイク倒した⇒

 
 
バイクのミラー交換記はこちら↓

バイクミラー交換 壊した純正ミラーとアマゾン中華製比較してみた

バイク用ミラー壊した!サイズ違いリアスタンドを無理に使った結果⇒

 
 

-バイクメンテナンス, 商品レビュー, 準備してみた。
-, , , , ,

執筆者:


  1. 匿名 より:

    「ブランケットをダエグにつけてみた」のタイトルや本文にもブランケットと記載していますがブランケットは毛布の事です。この場合毛布は関係無いのでブラケットが正しいです。

    • 高所恐怖症ライダー より:

      匿名さん

      高所恐怖症ライダーです。

      わざわざご指摘ありがとうございます。
      こんな、マイナーな記事なのに読んでいただけて、非常にうれしいです。^^

      ブランケットの誤字の件、速攻修正しました。

      思い込みで記事を書いていると、どうしても誤字発見しにくいもので……

      ホントありがとうございました。

      また、お手すきの際は、コメント、ご指摘いただけると

      非常にうれしいです。

      お待ちしております。m(__)m

      では、では

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

空飛ぶバイクが欲しい!A.L.I 一般販売開始 エアーバイクを調査してみた

空飛ぶバイク、欲しくは有りませんか?   「えっ、何?^^」   高所恐怖症のくせに、たとえ空飛ぶバイクがあっても、飛べるわけないだろって……   …

初めてバイク購入、納車まで準備するグッツ&書類は何?【初心者編】

最近知り合いが、バイクを購入しました。   そこで、質問されたのが 「バイクを購入したが、納車するまで、何を準備していいかわからない!」 との事。   聞けば、彼は車の免許と車は保 …

ワークマンの電熱ベストが壊れたので分解した、中身こうなってた!

2年前に買った、電熱ベストが壊れました。 ワークマン製の電熱ベストです。   結果から言うと、バッテリーにつないでも電源が通電せず 暖かくならなくなっちゃいました。 コードが断線したようです …

ワークマン製イージス360透湿防水防寒 ジャケット購入した結果!

冬のバイクは革ジャンと決めていたんですが、 流石に外気温が0~3度となると、革ジャンでも寒いです。(笑)   昨年買った電熱ベストを着ていると、寒さはそうでもないんですが ちょっとモコモコし …

キャンプでうまいエスプレッソを飲む方法 エアロプレスgo の使い方

僕はコーヒーが好きです!!(キリッ)     キャンプに行くと、まあ大抵のモノが美味しく、 例えば、それがカップラーメンでも、おいしいです。   キャンプ場では、コーヒー …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログはプロモーションが含まれます。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気の投稿とページ

ワークマンライダースパンツ夏用購入 メッシュ生地が涼しい
ワークマン製バイクウエア最大の弱点 プロテクターについて考える
ワークマン製イージス360透湿防水防寒 ジャケット購入した結果!
革ジャンの手入れ、最も簡単に30年維持させる方法がこれだ!
車の後部座席下からアイドリング中異音 カタカタ音の原因は何?
「GT-Air 2」SHOEIヘルメット1年間使用して分かった事
雪国へ行くならこのブーツ!ミツウマスノーブーツ最強伝説
ワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツ限定品3900円の実力
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ
バイク用タイヤの交換時期、寿命を教えて!リッターバイクの場合

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村

ツイッターもやってます。^^

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。