ラーメン巡り 観光 番外編

ほめられてのびる店 新川栄太郎Jr. 横手インターすぐのラーメン屋さんの二郎系うまし

投稿日:2023年2月11日 更新日:

 

”ほめられてのびる店 新川栄太郎Jr.”へ行ってきました。

お目当ては新川二郎、名前通りの二郎系ラーメンです。^^

 

横手で二郎系を食べることのできるお店が増えてきて、うれしい限りです。

僕が知っている、横手で二郎系を提供してくれるお店は

 

麵屋一布さん

【悲報】麺屋一布閉店:裏味噌、裏メニューを食べた、湯沢大元の味の再現性は

 

ラーメン男寿郎さん

ラーメン男寿狼 13号線沿い限定スタミナラーメン(二郎系)が美味しい

 

の2軒だけだったんですが(羅漢さんも、ギリ二郎系として、3軒ですね^^)

麺屋 羅漢(ラカン)秋田県横手のしょっつるベースのラーメンは絶品

 

 

 

やっと横手で4軒目の二郎系を提供してくれるお店へ行ってきました。

 

さて、このお店、横手のインターそばにあるので、アクセスはいいんですが

横手インターを降りてこのお店を目指すと、ぐるりと遠回りしなければならない(笑)位置にあります。

(隣には、モスバーガーさんがあります)

 

 

駐車場は無料の駐車場がありますので、ご安心を

 

では、どんなラーメンだったか、はじまり、はじまり~^^

 

 

ほめられてのびる店 新川栄太郎Jr. おすすめラーメン 新川二郎

僕が食べたラーメンはこれ ”新川二郎

 

赤川次郎でもなく、新田次郎でもありません。

 

(赤川次郎=推理小説作家です、字面似てますね(笑)

(新田次郎=小説家です……..汗)

.

.

.

 

着丼まで、10分少々……..

がっつり二郎系のラーメン ”新川二郎”

スープはこってりと思いきや、意外とあっさり系です。

こってりとおもわせて、あっさり?の見た目とのギャップがいい感じっす。

ゴワゴワとした食感の太麺ですが、コシはそれほど強くなく

スープに程よく絡みます。

 

野菜はもやし、キャベツ、しゃきしゃき、

ネギの風味と少し歯ごたえのある豚バラのチャーシューがとても良い

 

 

新川二郎、面白いネーミングに負けず、ウマいっす。

是非、試してください。

 

 

 

ほめられてのびる店 新川栄太郎Jr. メニュー

 

風除室のところに券売機があり、そこで消毒を行う感じとなります。(コロナ対策)

 

極太ラーメンが特に気になるな~

味噌ラーメンで茹で時間7分かかる、ラーメンだそうです。

次回は、極太ラーメン食べます。

 

 

 

 


お客さんが次から次へと入ってきます。

人気店なんですね。

僕がいる間中、座席は満席でした。

 

 

ほめられてのびる店 新川栄太郎Jr. アクセス


店名 新川榮太郎Jr
ジャンル ラーメン

お問い合わせ 0182-23-8068

交通手段 国道13号線沿い
(旧:タイムズカーレンタル 横手店)

営業時間     11:00~15:00
17:00~22:00

日曜営業

定休日    水曜日

 

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場 有 共同駐車場

 

横手で閉店した居酒屋「新川榮太郎」で提供されていたラーメンを味わえる、ラーメン専門店さんです。

 

ほめられてのびる店 新川栄太郎Jr. 店内情報

冬に行くと、結露がカーテンのように見えて、一瞬閉まっているのかと、心配になりますが
きっちり、営業してます。(笑)

扉を開くと、風除室になっていて、食券の販売機があります。

基本カウンター席20席あります。

奥に座敷もあり、4人がゆっくり座れます。

カウンターに座ると、告知があります。

 

麺カタ、麺やわ

味濃い 味うす

 

を選択できます。(全ラーメン共通だそうです)

店員さんに促されて、着席して、食券をだします。

 

その際、上記内容を、口頭でツタます。

僕は麺カタ、味濃いを選択しました。

 

 

お水はセルフです。

 

出来たばかりの店内は、清潔ですっきりしています。

 

 

ほめられてのびる店 新川栄太郎Jr. 家族連れは有りか

家族連れは有りです。

座敷も設置されていますので、小さいお子さんがいても問題ないかと。

ただし、人気店ですので、お昼時は時間をずらせば吉ですね。

 

 

ほめられてのびる店 新川栄太郎Jr. 家族連れは有りか

 

「桃豚スタミナラーメン」 女性におすすめ「優しい塩ラーメン」

その他、醤油、魚油、辛ネギ、中華、味噌ラーメンと精力的に、

メニュー開発されているところが良いっすね

 

次回は極太ラーメン 必ず食べます。(笑)

 

 

横手の周辺情報 宿泊先と観光

駅前温泉もあるいい街です。

冬はかまくら祭りもあります。

時期を間違えなければ楽しい街です。

 

 

< プロモーション >

周辺観光、温泉旅館情報はこちら →

 

あわせて読みたい 高所恐怖症ライダーの記事 横手の麺 そば編

横手市内にある、名店です。
参考にどうぞ! はずれませんよ~^^

新川栄太郎の跡地でRamen Ao(ラーメン アオ)開店 味玉肉醤油が美味し

四代 芹澤 のとかし味噌ラーメンと比内地鶏餃子は美味

横手の優勝軒跡地に出店 博多豚骨”よかいち” の博多MAXラーメンは美味

 

優勝軒 横手店閉店【悲報】 富士ラーメンとつけ麺が旨い!横手二郎系ラーメン

 

中華そば 八兵衛 横手の喉ごし良い香娘麺(シャンコメン)が美味

中華そば 八兵衛 横手の喉ごし良い香娘麺(シャンコメン)が美味 をみる⇒

手打ちそば 一究へ行く、鴨せいろとミニ丼が美味、横手の地酒有

手打ちそば 一究へ行く、鴨せいろとミニ丼が美味、横手の地酒有 をみる⇒

香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味

香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味 をみる⇒

千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す

千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す をみる⇒

ラーメン幸、横手のちゃんぽん風みそ ワンタンチャーシューの幸福

ラーメン幸、横手のちゃんぽん風みそ ワンタンチャーシューの幸福 をみる⇒

麺屋 羅漢(ラカン)秋田県横手のしょっつるベースのラーメンは絶品

麺屋 羅漢(ラカン)秋田県横手のしょっつるベースのラーメンは絶品 をみる⇒

 

-ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

麺條 廣龍で本場四川の担々麺を食べる、黒と白のスープの実力は

  横手に担々麺専門店が出来たということです。 こちらのお店、4月20日に開業したばかりの新店ですが、 厳密には「担々麺専門店 廣」→「中華料理店 蓮」を営んでいた店主さんが、 再び担々麺の …

ラーメンオクト大曲店 特製みそらーめんは濃厚太麺 麻辣みそが絶品(麺酒菜おり座内)

秋田県大仙市大曲駅前にある、ラーメンオクト 大曲駅前店へ行ってきました。 定期的にここの味噌ラーメンが食べたくなります。   味噌がいいんです。 是非、皆さんにたべてもらいたいな~ &nbs …

【やってよかった】バイク初心者が納車後すぐにやるべき7つの事

最近僕の周りで、バイクを買う方が増えています。 バイクに乗る事を、自分で決断し 一人でも多く、こっち側に来てくれる事を願いますが、 やるべき事をやっていない事が多い!!(笑)   任意保険に …

パソコンのディスプレイ壊れたので、KOORUIのゲーム用モニター(24E4)を買ってみた結果

10年ほど使った液晶ディスプレイが壊れました。   benQのE2200HDです。 なかなか良いディスプレイでした。   これです↓ まあね、10年弱使い倒したんで、液晶部分も傷だ …

女川まぐろ屋明神丸の季節限定うにトロ丼を食べた 石巻-女川ツーリング

お盆に石巻、女川ツーリングに行ってきました。 友人が「レクサス」を買って、その撮影を兼ねてのツーリングです。 バイクと車のツーリングです。 僕が車を撮影し、友人が車から僕を撮影したわけです。 車とバイ …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

ワークマン”着るこたつ”2025年爆売れ!?ヒーター付き電熱ベストの実力
雪国へ行くならこのブーツ!ミツウマスノーブーツ最強伝説
ZRX1200 DAEGダエグ乗り必見!バッテリー交換の全手順
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
ワークマン製イージス360透湿防水防寒 ジャケット購入した結果!
ワークマンの電熱ベストが壊れたので分解した、中身こうなってた!
革ジャンの手入れ、最も簡単に30年維持させる方法がこれだ!
ワークマン製ヒーター付き電熱ベストを買ってみた。限定発売品レポート
バイクのこすれ傷イヤ!ベルトやコードによる傷防止方法公開(100均編)

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村