ラーメン巡り 観光 番外編

はなび野 純手打ちそばのお店 花火を愛する蕎麦打ち師の実力

投稿日:2024年2月24日 更新日:

 

大仙の高速道路インターを降りて、通るたびに気になってはいたんです。^^

2023年11月にオープンした、お蕎麦屋さんです。

 

一軒家の古民家を改造して、そこに蕎麦屋さんを構えた、はなび野さん

趣のある、古民家と、その背後には山というシチュエーション

営んでいるのは、

宮城県仙台市出身の店主・関口さん。

 

宮城で有名な「純手打そばもみじ野」に弟子入りをし、2年程修業を積んでから

大曲の花火に魅せられて、ここ大仙で蕎麦屋をオープンしたとの事

凄い、バイタリティです。

 

まあ、そんなこんなで、期待を膨らませて、はなび野さんを訪れました。

どんなお味だったかというと……………

 

 

この記事は、まだ”はなび野”さんの蕎麦を食べた事の無い方の為に書いています。

是非、参考にしてください。

 

はなび野 純手打ちそば おススメメニュー

 

僕が選んだメニューはこれ!

一番人気の「天ざるそば」2,100円。

 

美味そうでしょう。

美味いんです。^^

季節に応じて、厳選したそば粉を用いているそうで、

石臼挽き製法の〈純手打二八蕎麦〉

 

茹前180gと結構なボリュームですが、僕にとっては足りない位^^

 

蕎麦は、ツルツルとのど越し滑らか^^

本枯れ節を贅沢に使用した自家製のツユとよく合います。

 

ツユは濃い口、甘さがありますが、

濃い目が好きな僕にはドンピシャの味

 

薬味にワサビはなく、大根とネギでした。

これも店主さんのこだわりなんでしょう。

蕎麦は、少々太目かな~

 

コシは強くもなく弱くもない、どなたでも楽しめる仕上がりになってます。

鼻を抜ける、蕎麦の香りよし、触感よし

 

 

 

そして、天ぷら、エビ天の大きさと太さも、かなりいいんですが

籾殻の天ぷらがこおばしく、梅の天ぷらの風味が独特で、初めての味

好みは分かれるでしょうが、僕は大好きな味ですね。

 

これも食べれます。(籾殻の天ぷら)

揚げたてサクサクで素材の旨みがよく出ていて大変美味しい天ぷらでした。

 

客が多く、人気店になるわけです。^^

 

はなび野 純手打ちそば サービス

今回、ラッキーだったのは、

蕎麦が配膳される前に揚げ蕎麦がきが

 

「サービスです。」

 

と言って、提供してくれました。

程よい甘さとしょっぱさのタレが絶妙です。

 

そして、これもサービス(ラッキー)で運ばれてきたお皿

美味し!!

春の山菜ですね~

至福です。(笑)

 

きっちり食べた後に、提供してくれるそば湯

 

このそば湯が、濃厚でこれまた、僕好み!!

美味いっす。^^

 

 

 

はなび野 純手打ちそば メニュー

 

 

スマホからの注文もできるそうです。

 

 

 

 

「岩魚天ざるそば」2,100円がかなり気になりました。

次回は、それ食べます。^^

 

はなび野 純手打ちそば 店内風景

道路から見てもすぐにわかる、黒い屋根の古民家です。

 

 

石の階段を上がります。(冬は足元に雪があるので、注意してください)

 

店主さんは、全日本手打ちそば研究会 副会長でもあります。^^

記帳して、待合室で待ちます。

 

横には番号札があり、これを取り、もちます。

(僕の場合は25番でした)

僕が、お邪魔した時はPM1:00を過ぎていましたが

それでも、4組7名の方が待っていました。

(何気にすごい人気です)

 

待ち時間は20分程度

2月なので、少々寒いです。(防寒対策はきっちりしていきましょう)

 

古民家だけあって、天井は高いです。

 

自分の順番が来ると、店員さんに番号を呼びます。

番号札を店員さんにわたします。

 

そして、階段前の下駄箱に靴をいれて、階段をのぼります。

(スリッパはありません)

中に入ると、店員さんの案内で、客間に通されます。

古民家を改造しているので、

中は想像以上に広く、いりくんでいるように感じました。

 

 

風情があって、良いですね~

このテーブルは店主さん夫婦で作ったそうです。

 

 

 

はなび野 純手打ちそば 基本情報

 

石臼挽き 純手打そば​ はなび野

住所:秋田県大仙市内小友字山根11-1
​☎️ 0187-88-8648
営業時間:11am – 15pm
(ラストオーダー 14:30pm)
​ 定休日:水曜・木曜(祝日営業)

 

公式インスタグラム:はなび野公式インスタグラムをみる⇒

公式ブログ:はなび野公式ブログをみる⇒

 

何気に、蕎麦打ち教室も開いてますね。

興味あるな~。

はなび野 純手打ちそば 駐車場

駐車場は、乗用車なら10台は余裕で入る広さです。

勿論無料です。

 

舗装されてませんので、足元注意で!!

 

はなび野 純手打ちそば 家族連れは有りか?

家族連れ、アリです。^^

 

個室もありますし、予約もできます。

予約はこちらから↓

公式ブログ:はなび野公式ブログをみる⇒

人気店なので、待ち時間は覚悟した方がよいかと。

 

冬の待合室は、暖房は有りますが、古民家の性質上 

非常に寒いです。^^

防寒対策をきっちり行って、食べに行きましょう。

 

はなび野 純手打ちそばのお店 まとめ

店内に入ると立派な内蔵があります。

蕎麦打ち教室の会場になっているとか

その前が待合室になってます。

記帳式で、名前と人数を記載します。
(何度も書きますが、冬はかなり、寒いです)

 

北海道産や茨城産など季節により、

国内各地の蕎麦粉を使い分け提供すると言うこだわりの強いお店

出汁は「京都から取り寄せた鰹節を通常の3倍使う」とのこと、

確かにかなり濃厚で、旨味たっぷり 僕好みでした。

 

すぐ近くには、余目そば処さん 駅近くには幸甚さんなどある、

蕎麦の激戦区、そこにはなび野さんが加わって、うれしい限りです。^^

 

< プロモーション >

大仙周辺の観光施設をみる⇒

 

 

 

あわせて読みたい、高所恐怖症ライダーの記事

こちらの記事もどうぞ!

美味い蕎麦屋さんありますよ~

大仙で穴場の美味い蕎麦屋はどこ?「余目そば処」は大曲インターすぐ側

大仙市の蕎麦屋 そば打ち 幸甚(こうじん)のランチは美味い

高梨商店 大仙の古民家カフェ!ランチと沖縄そばが絶品

-ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ネビラキカフェ 一度は行きたい絶景テラスカフェ!ホット湯田駅錦秋湖畔にあり

    ネビラキカフェへ行ってきました。     場所は、ほっとゆだ駅のすぐ前にある交差点を左にまがり、 200メートルほどの場所。   ウッドデッキ …

大湯環状列石 世界遺産登録決定【祝】秋田ストーンサークルへツーリング

これだけ読めば、内容がわかる目次1 朗報!世界遺産に登録 決定!!2 大湯環状列石 秋田のストーンサークル ユネスコの世界遺産登録の審査の日3 大湯環状列石 秋田のストーンサークル 観光する4 大湯環 …

鬼の手形はどこだ! 盛岡三ツ石神社 さんさ踊り発祥の地 へ

「鬼の手形」見た事ありますか? まあ普通はみたことありませんよね 岩手の盛岡市の三ツ石神社ではその名残を見ることができます。     はい、鬼好きな僕は、岩手にツーリングがてら、こ …

牛たん炭焼 利久 仙台遠征で必ず食べる 牛タンはやっぱり美味

店舗宮城県仙台を訪れると、ほぼルーチンとなっていて食べる、仙台牛タン 〇✕年前は、(←あえて年数は書きません) 今ほど全国区な食べ物ではなかった気がしますが   今は、まあまあ 有名ですよね …

中華そば 八兵衛 横手の喉ごし良い香娘麺(シャンコメン)が美味

横手の中華そば 八兵衛さんに行ってきました。   中華そば(細麺)とシャンコ麺(大盛)中華そば ともにダブル有2種類6メニューのみです。   以前から気にはなっていたんですが、 僕 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

ワークマン”着るこたつ”2024年爆売れ!?ヒーター付き電熱ベストの実力
ワークマン製ヒーター付き電熱ベストを買ってみた。限定発売品レポート
雪国へ行くならこのブーツ!ミツウマスノーブーツ最強伝説
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
ワークマンの電熱ベストが壊れたので分解した、中身こうなってた!
抱返り渓谷の神秘のブルー、そして知る人ぞ知る心霊スポット?
USB電源を自分でバイクに取り付ける一番簡単な方法 カワサキダエグ編
ワークマン製イージス360透湿防水防寒 ジャケット購入した結果!
ダエグのFI警告ランプが点灯 小人のイタズラ?後部でカタカタ音が
キャバレロ スクランブラー500& 700 をダエグ乗りが試乗してみた結果

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村