ラーメン巡り 観光 番外編

大仙市の蕎麦屋 そば打ち 幸甚(こうじん)のランチは美味い

投稿日:2022年1月5日 更新日:

 

大仙市を訪れる度に気になっていた蕎麦屋さん

「そば打ち 幸甚(こうじん)」さんへ 娘と行ってきました。

最初は、別の蕎麦屋さんへ行ったんですが、

年末ということもあって、予約でいっぱい

 

そこで、前々から気になっていた、「そば打ち 幸甚(こうじん)」さんへ

 

お店開けているかどうか心配だったんですが

お昼は開けているとの事

何とか滑り込んで、ランチをいただきました。

 

待合室で、娘と隣り合わせで席の空くのを20分位待っていました。

おかげで、娘とゆっくり話ができて、思いのほか楽しかった。

彼女はきっちり女性になっていて、寂しいやら、うれしいやら……..

一緒にお蕎麦を食べれて良かった。(嬉)

 

(何やら少し感傷的になりました、ハイ)

 

お店は、人気店だけあり、

さすがに混んでいて、僕の前には、5人ほど、

そしてお客さんは定期的にやってくる。

 

繁盛店なんですね~

 

お店の名前は、幸甚(こうじん)と読むんだそうです。

初め、このお店の名前読めなかったんですよね(笑)

 

お隣は酒屋さん。

同じ経営者という事でした。

 

そば打ち 幸甚 おすすめは?

僕も娘も頼んだのは、これ

お昼時とあってランチを頼みました。

頼んだ後で知ったんですが、これ平日限定15食だそうで、お値段1000円

まだ頼めるという事だったので(ラッキー!)、それをチョイス。

 

3種類の副菜 そば デザートのセットです。

セット内の蕎麦はあたたかいかけ蕎麦、もりそば、冷がけそばの3種類から選べます。

(蕎麦は十割蕎麦にもできました。)

 

一瞬大盛にしようかと思ったんですが、

夕食もお酒やがっつりしたものを食べる予定だったんで

普通盛で。

 

細切りの蕎麦で、美しい切口。

ツユをつけずに一本すすると、蕎麦の風味もつよく、

ツユの味が濃くて、僕好み

 

特筆するべきところは、天ぷらのちくわ、

この素材をこれだけうまく、天ぷらにできるんだな~

美味いです。

マジで美味いっす。

 

娘と一緒に感動しました。(笑)

 

次は、必ずエビの天ぷらをチョイスします。

そば打ち 幸甚 メニュー

 

お隣が酒屋さん(同経営)なので、お酒の種類も豊富ですね。

そば打ち 幸甚 子供連れはありか?

子供連れはありです。

問題ありません。

小上がり4席×3卓 テーブル6席 ありますので、

小さいお子さんがいても、問題ないかと…..

 

 

そば打ち 幸甚 アクセス 基本情報

店名 そば打ち幸甚(こうじん)

〒014-0063 秋田県大仙市大曲日の出町2丁目3−29

お問い合わせ 0187-62-2248

予約可否 予約不可(夜営業のみ可)

席数 22席(小上がり4席×3卓 テーブル6席 カウンター4席)

 

 

 

そば打ち 幸甚 まとめ

清潔で品のよい店内

大仙に来た時、この通りを何度も通っていたのに、

このお店を見逃していた事を後悔しています。

まじで美味しかったです。

また来ます。

 

今度は奥さんもつれて^^

 

< プロモーション >

大曲周辺の観光施設を見る⇒

 

あわせて読みたい 高所恐怖症ライダーの記事

 

大仙(大曲)は何度か足を運んでいます。

あわせてどうぞ!!

高梨商店 大仙の古民家カフェ!ランチと沖縄そばが絶品

高梨商店 大仙の古民家カフェ!ランチと沖縄そばが絶品⇒

角館そば(仙北市角館庁町)へ行って、蕎麦「あゆ天ざる」を食べた。

角館そば(仙北市角館庁町)へ行って、蕎麦「あゆ天ざる」を食べた。をみる⇒

六郷湧水群 湧水の郷大仙へツーリング 御台所清水の名水

大仙六郷のおいしい水を飲んでみる⇒

オイルフィラーキャップ壊した!バイクオイル交換時の失敗

毎月花火が打ちあがる街大仙 花火カレンダー2022⇒

払田柵へ行って来た!大仙市美郷町に実在する古代城柵へツーリング

払田柵へ行って来た!大仙市美郷町に実在する古代城柵へツーリング⇒

桜木屋 大仙店で絶品ニラそばラーメン)と鶏のから揚げを食べた

桜木屋 大仙店で絶品ニラそばラーメン)と鶏のから揚げを食べた⇒

ろくごうドライブイン おすすめはジャンボとんかつ&じゃんぼ焼肉定食

ろくごうドライブイン おすすめはジャンボとんかつ&じゃんぼ焼肉定食⇒

大仙で穴場の美味い蕎麦屋はどこ?「余目そば処」は大曲インターすぐ側

大仙で穴場の美味い蕎麦屋はどこ?「余目そば処」は大曲インターすぐ側⇒

 

 

 

 

 

-ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

麺のご馳走 花うさぎのラーメンを食べに角館へ、武家屋敷のすぐそば

その日、息子の剣道の試合が角館であったんですよね。 はい、5月4日です。   それで、あわよくば、剣道の応援の合間に 角館の武家屋敷の桜を見ることが、できるな~なんて、事を考えていたんですが …

日本のピラミッド?黒又山(秋田県大湯)ツーリング、神の山って本当?

秋田県鹿角市に行ってきました。 秋田県鹿角市十和田大湯字宮ノ平82(本宮神社の住所)   今回はバイクでツーリングです。     以前訪れたときは、用事があり観光はできま …

ma-1 アルファ社のおなじみフライトジャケット購入 使用感レポートします

    僕はアルファ―社のN-3Bを愛用しています。 これは他界した、じいさんの形見 (形見分けで貰った時点で大分ヨレヨレだったんですが、僕が着て拍車がかかり、もはやボロボロです( …

鹿角の花輪ばやし祭りは2025年開催する?アクセス,日程,駐車場事情

    結論から言います。   鹿角の花輪ばやしは2025年開催します。   日程 2025年8月19日 2025年8月20日     &n …

cafe gitaのスパイスカレーは美味 ゆうゆうプラザ内店舗に有り

  秋田のコーヒー好きな友人が勧めてくれたコーヒーショップ 「cafe gita」さん 横手ゆうゆうプラザ内に店舗を構えています。 湯沢市にあるコーヒーショップ「cafe gita」の2号店 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
鹿角の花輪ばやし祭りは2025年開催する?アクセス,日程,駐車場事情
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選
スズキGSX-8R(2024年モデル)をダエグ乗りが試乗した結果
【比較】レンタルバイク vs 購入、どっちが得?ライダーの目的別に解説!
「折渡千体地蔵」秋田の心霊orパワースポット?由利本庄へツーリング
スフィーダ 横手でステーキと言えばここ!極上の赤肉を堪能
ワークマングローブ バイク専用 夏仕様を買った、APG-01の実力
釣りキチ三平の家を訪ねた ロケ地閉館だが再現展示スペース有

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村