ツーリング 観光 番外編

一面のひまわりがみたい!煙山ひまわりパークへツーリング 岩手県隠れた名所の見頃は

投稿日:

 

今年は、時期を間違えないように行ってきます。^^

 

この記事は過去の記事を2023年度版に、アップデートしてお届けしています。

 

ここからどうぞ!

——————————————————————————————

岩手県にある、煙山ひまわりパークへ行ってきました。

 

今年の夏は雨が多かったんですね(残念)。

休日となれば、雨が降って、ツーリングに出かける事ができず

9月になって、ようやく天気が晴れて、ツーリングに行ける運びとなりました(笑)

 

結論を言います。

 

時季外れに煙山ひまわりパークのひまわりを期待してはいけません。

(あたりまえです~~~涙↑)

 

ひまわりの時期外れに行くと、きれいに刈られていて、整地になってるんですね(笑)

こんな感じです↓

(ヒマワリのヒの字もありません。時期を外してしまった僕が悪いんです(笑))

 

8月後半まで咲いていたらしいので、約1週間くらいでこの状況にしたんですね

 

矢巾観光協会の方々役場や関係者様の苦労がしのばれます。

仕事早いですね。

 

 

ここがひまわりの最盛期だと、

こんな感じになります。

 

皆さん、くれぐれも時期を外さないように……

まあ、ツーリングできて楽しかったので良しとします。(←負け惜しみ)

 

あと、近くに美味しいジェラード屋さん見つけました。

ここです↓ 興味のある方は是非!!

AZUMANESOKOのジェラートは美味 岩手産ミルクの芳醇な香り

 

 

 

煙山ひまわりパーク 見ごろはいつか?

 

例年8月中旬頃が見ごろとなります。

 

ほんと、最盛期は、こんな感じでうつくしいんです。

 

煙山森林公園の隣にある 2.8ha(ヘクタール)の敷地に 40万本のひまわり

 

 

 

 

 

 

あ‐あ、生で見たかったな~ 最盛期(笑)

皆さん、時期外れにいくと、こんな感じです。
くれぐれもお気を付けください。

(まあ、これはこれで、なんかすがすがしいです)

 

空気が澄んでいて、遠くの山が綺麗でした。

 

本来ならバイクの横の耕された畑に、一面のひまわりがあるはずなんですが(笑)

 

…………………….ぽつん(笑)

 

 

煙山ひまわりパーク アクセス、駐車場事情

基本情報
連絡先名 矢巾町産業観光課

所在地 〒028-3623 矢巾町煙山地内

電話番号 019-611-2605
FAX番号 019-611-2609

ホームページ https://www.town.yahaba.iwate.jp/launch

駐車場 開花時期には臨時駐車場設置

見どころ 【夏】ヒマワリ 8月中旬

 

 

駐車場はもちろん無料

アクセス&マップ

ルート1: 盛岡駅 → 【在来線15分】 矢幅駅 → 【タクシー15分】 煙山ひまわりパーク(煙山公園隣り)

ルート2: 盛岡南IC → 【車10分】 煙山ひまわりパーク(煙山公園隣り)

 

 

 

煙山ひまわりパーク 周辺施設 キャンプ場あり

 

県林業技術センターの東側、煙山森林公園隣りの旧煙山苗畑地内の約2haの畑にひまわりが植えられています。

ひまわりの時期を外しても、なかなか楽しめる場所です。

 

隣接する施設には、キャンプ場もあり、

夏は一面のひまわりを見ながら、キャンプも楽しめますね。

 

駐車場から、キャンプ場へは徒歩10Mほど、立地条件もいいっす。

バイクもテントから、見える位置に置けます。

 

キャンプを楽しんでいる家族連れが、多くいました。

 

 

煙山ひまわりパーク まとめ

緑が美しい南昌山が背景

 

ひまわりの鮮やかなイエローと夏の透き通るようなブルーのコントラスト

フォトジェニックな光景は、新婚さんやカップルからの人気も高く、

ここで記念撮影するかたも多いです。

(画像出典元 いわての旅 https://iwatetabi.jp/spot/detail.spn.php?spot_id=1155より)

 

 

くれぐれも、行く時期を間違えないよう!!

 

僕は、来年8月中旬に必ずいきます。(笑)

 

 

岩手県矢巾周辺の観光施設を旅ノートで見る⇒

 

岩手の観光施設を”じゃらん”でみる⇒

 

 

【合わせて読みたい! 高所恐怖ライダー岩手ツーリングの記事】

 

 

妖怪 河童が息づく岩手県遠野へ行って来た アクセス、駐車場情報

岩手へ、鬼の手形を探してツーリングした時の記事です。

鬼の手形はどこだ! 盛岡三ツ石神社 さんさ踊り発祥の地 へ

鬼の手形、見つかったのか?(笑)

岩手 鬼の手形はどこだ! 盛岡三ツ石神社 さんさ踊り発祥の地の記事を見る⇒

八幡平アスピーテラインへツーリング 絶景と桜と雪の回廊の時期は?

八幡平アスピーテラインへバイクツーリング 絶景と桜と雪の回廊⇒

 

 

-ツーリング, 観光 番外編
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

そば処かむろ 横手市 ミニローストビーフ丼とそばセット(A5肉)の実力

  横手市にある「そば処かむろ」に行ってきました。 蕎麦好きな息子の情報です。   横手駅前にある、 「この蕎麦屋が美味いらしい!」という情報を息子が聞きつけ いそいそと蕎麦を食べ …

電動バイク「TS Bravo」最大419kmの航続可能の実力 【Alrendo社】

電動バイクが欲しいな~と思って調べていると 世界では、またまた魅惑的なオートバイがリリースされてますね。 しかもこれまた、初めて聞くメーカーさん。   電動バイクメーカー「Alrendo M …

アルファ社の新品フーデッド リブ ジャケットを格安でゲット、レビューします。

  先日アルファ―社のMA-1を年末バーゲンでゲットしました。 それがこれ! ma-1 アルファ社のおなじみフライトジャケット購入 使用レビュー いい買い物をしたな~と、ご満悦だったんです。 …

田沢湖観光 穴場スポット6選をバイカーが熱烈にお勧めしてみる

今年の夏も暑かったですね。 世界的に流行している、アレのおかげで 遠出できませんでしたが、ワクチンがもう少しで出て来ると 行動範囲も制約がはずれるので、2021年こそは、遠征を楽しみたいものです。 & …

羽後町西馬音内 彦三のそば美味し、かき揚げと冷やがけの食文化の街

日本三大盆踊り」のひとつ 秋田県 西馬音内盆踊りで有名な羽後町に行ってきました。 そばを食べる為です。     実は、羽後町西馬音内、知る人ぞ知る、蕎麦が美味い地域柄。 &nbsp …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログはプロモーションが含まれます。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気の投稿とページ

ワークマンライダースパンツ夏用購入 メッシュ生地が涼しい
ワークマン製バイクウエア最大の弱点 プロテクターについて考える
ワークマン製イージス360透湿防水防寒 ジャケット購入した結果!
革ジャンの手入れ、最も簡単に30年維持させる方法がこれだ!
車の後部座席下からアイドリング中異音 カタカタ音の原因は何?
雪国へ行くならこのブーツ!ミツウマスノーブーツ最強伝説
「GT-Air 2」SHOEIヘルメット1年間使用して分かった事
ワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツ限定品3900円の実力
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ
バイク用タイヤの交換時期、寿命を教えて!リッターバイクの場合

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村

ツイッターもやってます。^^

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。