バイクメンテナンス 商品レビュー

カワサキ ダエグ 4年間評価 買い換えない3つの理由がこれだ

投稿日:2020年6月26日 更新日:

こんにちは、高所恐怖症ライダーです。

カワサキ ダエグ(ZRX1200)を満4年乗って思うこと………

 

僕がこのカワサキカワサキ ダエグ(ZRX1200)購入した2015年

まだZ900やカタナが登場してない時代でした。

4発のネイキッドバイクといえば、ストファイは有りましたが、

ダエグ以外のカワサキなら、ゼファー1100か、750

Z1かZ2等、選択肢がない時。

(当時も今も ゼファー、Z1もプレミア価格がついて、手が出なかった(泣))

 

YAMAHAは個人的趣味で選択肢にありませんでした。…..YAMAHAファンの方ごめんなさい。

 

Z900RSがリリースされたのが2017年ですから、

2015年は、カワサキで4発でネイキッドでリッターオーバーといえば、

ほんと、ダエグ、一択しかなかった時代です。

 

よって、Z900RSがリリースされた2017年は、

はっきり言ってダエグから買い替えようか?、かなり悩みました。

 

しかし、Z900RSの現物を見て、その熱は少し冷めました。

まあ、Z1のつもりでZ900RSと比較すると、少々小さいんですよね…..

 

Z900RS、悪くはないんですが、コンパクトなんです

 

しかも積載がダエグに比べると悪い

 

よって、ダエグを手放して、Z900RSに乗り換える気にはどうしてもなれませんでした

 

ホント、ダエグ乗ってみると分かります。

素直ないいバイクなんです。

 

そうこう言っているうちにダエグは2019年で、生産終了(泣)

もう、新車で購入できるのは、日本のどこかにある在庫しかありません。

多分これからプレミアもつくと思います。(←多分です)

 

この記事は、カワサキ ダエグ(ZRX1200)の購入を考えている方の為に書いています。

カワサキダエグ 満足している点

HONDAのCB・YAMAHAのMT・SUZUKIのGSと世に言う「ジャパニーズスタンダードモデル」のKawasaki版!

大排気量にしてコンパクトな車体。
国内向けに設計されただけあって、市街地や峠での操作性は素直の一言。

 

エンジン

モーターのように滑らかではなく、ガサゴソと空冷のような味わいがあります、

パワーは比較になりませんが、ゼファー400に似た楽しいフィーリングです。

4発の音は良いですが、ノーマルマフラーだと、ジェントルすぎて、物足りないかも……..

 

この辺も好みです。

まあ、マフラーはいいのいっぱいありますから、そのうち……

 

パワー・加速力

リッターオーバークラスなので有り余るトルクで重い車体を難なく押し進めます。

余裕で他の車をリードできます。

 

また、パワー慣れしていなくても恐怖感なく加速できます。

(250~400㏄乗りで大型クラスのバイクにのった事の無い方、気を付けてください。

完全に別の乗り物と考えた方がいいです。)

 

…………….ですが、

 

Z1000やZR10R、YAMAHA R1の様な「ドッカンパワー」なトルク感では無く、

あくまでも常識的なレスポンス。

ワインディングでは、とても扱いやすいです。

 

実質使用回転数は2000~5000rpmですから、パワー・トルクは必要にして充分。

高速道での追い越しも難なく加速。

フルスロットルなんか公道では使えません…….というか、出来ません。

ぐいぐい加速していきます。

 

確かに、スーパースポーツと比較すると加速や馬力は見劣りはするでしょう。

でも、ぶっ飛ぶような加速感が欲しいのなら、スーパースポーツのH2やR1を買えばいいんです。

 

このバイクには、加速だけでは得られない、「何か」があります。

それが、このバイクの魔性ですね……..

 

乗ればわかります。

 

 

燃費

 

 

以前乗っていたゼファー400で、燃費17~20㎞でした。

ダエグは街乗り17~18㎞ ツーリング20㎞といった感じです。

ゼファー比較なので、恐縮ですが、そこそこいいんじゃないでしょうか?

僕は合格点です。

外観

角目の一灯というところがまた….いいです。

 

シート下

カッパも余裕で入ります。(僕は常に入れてます)

リアカウル側と合わせればけっこうな容量です。

日帰り温泉用のタオルも常駐してます。

 

走行性能

振動がでるのとの噂でしたが僕の場合は気になりませんでした。

曲がりやすいし乗りやすいです。

少しハンドルが切れ込む印象がありますが、

このバイクの持ち味と思っています。

 

 

乗り心地

 

175cm・76kgの自分がダエグのサス調整せず、

サスペンション、デフォㇽトのまま乗った感想

 

*「ヒラヒラ」感重視(止まっているときの重さが感じられない)

*「やや固め」なフィーリングが好きな自分にはぴったりでした。

 

(ゼファーはデフォルトでは柔らかめでした。)

 

フロントは無段階調整で、リアはKYBの段階調整機能付き

自分好みのセッティングできまます。

 

シートも厚く、広いですからケツが痛くなりずらいです。

何気に良い出来のシートです。

 

 

カワサキダエグ 不満な点

ほぼ、不満は無いんですが、あえて言うとこんな感じです。

 

【水温系が無い】

※メーターがアナログでここは気に入っているんですが、水温計がほしいですね~

今のテクノロジーにしては、情報量が足りない気がします。

(絶版を見越して、カワサキさん技術を投入しなかったんですね……)

 

【走行風が強い】

※高速で風が当たりまくる。ネイキッドなので仕方ないですが。

シールドを変更すると、緩和されます。

僕はゼログラビティのシールドに変更しました。

 

<プロモーション>

ダエグ シールド
created by Rinker

 

体感できるほど、変わります。
巡行スピードが10km~15km位アップします。

シールドはいろいろあります。

参考にどうぞ

【車体が重い】

*250キロ近い車重 走行中は軽く感じる車体も、一度降りるとやはり重いです。

走行中は軽いんですがね~

 

砂利道を人力で押すなんて、苦行に近いです。^^

 

【燃料計がファジー】

ダエグの燃料計はせっかちさんです。

そして正確な現在量を示しません。

 

早め早めに燃料系のゲージが減っていきます。

総量18リットルで6マスあり。残り3.5リットルで給油マークが点滅する

…….とのことですが

実際残り3.5リットルで給油すると、11.7リットル入り、実際は残り約6.3リットルでした。

早めの給油を促してくれるメーカーさんの思いやりと捉えてます。

ガス欠したら地獄ですから。

 

【たまにあるギア抜け】

忘れたころにギアが抜けます。^^

僕のだけかな~

 

【低速でのトルクが弱い】

低速でのトルクが弱いので、しっかり吹かしてクラッチを繋いでやらないとよく走り出しでエンストする。
間違って二速発進しようものなら、ほぼ確実にエンスト。

 

【クラッチは油圧式で重い】

クラッチは油圧式なので結構重く(←それが良いというのもあるが)

長距離を走っていると手首が痛くなってくる。

 

…………….あえて、いうとこんなかんじかな~

あと、林道をこのバイクで走るのは、やめた方がいいです。(←いないですね)

自殺行為です。^^

 

カワサキダエグの買い取り・査定金額はどのくらいになる?

ZRX1200ダエグをネット査定してみました。

 車種 年式 上限買取価格 平均買取価格
ZRX1200D 2015年/H 27年 1,036,500 872,500

出典元:バイク査定 バイクワンにて

上記は、バイクワンのオンライン自動査定システム(※2020年06月28日現在)の結果です。

走行距離は15,000~30,000kmで査定しています。

この結果はあくまで目安であり、カタナの状態、査定時期、買取業者によって異なります。

おおよその買取金額として考えてください。

現在、僕のダエグ君を手放すつもりはないですが、けっこういい値段にそうですね。……..

 

まあ、売る気もないのにバイク屋さんへ行って、査定してもらうのは気が引けますが

ネットでの査定であれば、時間も手間もかからず、自分のバイクの査定金額がわかります。

 

気になる方は、こちらを参考にしてください。

 

 

リスクや手間暇なくバイクを高値で売却したいなら、バイク王がオススメ!!

 

1.買取シェアが全国NO.1、事故車、不動車、車検切れのバイクでも売却が可能

オークションや個人売買は買取金額は高いですが、リスクがあります。

 

ディーラーの下取りや整備工場では、思ったより低い買取金額になっちゃう可能性が高いです。

バイク王は最大手で、オークションとお店での販売の両方を利用しているから、
 高い査定価格で買取を前面に推しているし、個人取引のリスクも一番少ないんじゃないかと思います。

 出張買取も無料です、

 個人売買などで発生するリスクや手間が嫌なかたへ、おすすめです。

 

<プロモーション>

バイク王で査定してみる⇒

 

 

カワサキダエグこれから購入する人へのアドバイス

 

※今後ZRX1200ダエグは高値が予想されます(…多分ですけど….)

 

のんびり走りたい時はのんびり、

ガンガン行きたい時はガンガン走れます。

 

街乗り、峠、ツーリング全てOK。

スペックの数字ほど重さを感じず、軽快に動く。

(止まると重いですがね……..)

 

回すと楽しいエンジン。

ネイキッドなのでポジションがひじょう——に楽です。

 

適度にでかくて、黒くて、太くて硬い^^

そして適度に重いので所有感が大きい(←コレ)

 

街中流すと、他者からの羨望のまなざしで、目線が痛い時があります。^^

 

 

まとめ

 

ぼくは当初Kawasakiのこの「角いシルエット」が好きになれませんでした・・・

 

….ちがうな…….

 

どちらかと言えば角いシルエットが「嫌い」な方でした。

 

ほぼ選択肢がない状態で、

 

このバイクを購入したんですが大当たり

 

乗ってみてエンジンレスポンス・足回り・車格・乗り心地に一発でヤられてしまいました。

 

 

スパルタンな走りにも、のんびりゆっくりな走りにも、

半日・お泊まりのロングツーリングも一台でマルチに使えるコンパクトな車格でアフターパーツも豊富。

トータルバランスに優れた一台だと思います。

kawasakiファンで一台持ち、…..ならオールマイティなダエグがお勧めします。

 

 

 

 

あわせて読みたい、高所恐怖症ライダー 健忘録

 

バイク用タイヤの交換時期、寿命を教えて!リッターバイクの場合

バイクミラー交換 壊した純正ミラーとアマゾン中華製比較してみた


バイク用ミラー壊した!ミラー交換とアマゾン中華製レビューはこちら↓

「バイク用ミラー壊した!ミラー交換とアマゾン中華製レビュー」へ行く⇒

バイク用ミラーを壊してしまったので、分解した話(ダエグ右側)


バイク用ミラー壊した!ミラー交換とアマゾン中華製レビューはこちら↓

「バイク用ミラーを壊してしまったので、分解した話(ダエグ右側)」へ行く⇒

 

 

 

サイズ違いのリアスタンド買って失敗した話です。

地味にめんどくさかったんですが、何とか使えるようにしました。

興味ある方は是非どうぞ

 

バイク リアスタンドを買って失敗した2つの事~バイク倒した


リアスタンド失敗編はこちら↓

「バイク リアスタンドを買って失敗した2つの事~バイク倒した」へ行く⇒

バイクリアスタンド フック交換のススメ(失敗編:サイズ間違いに使える方法)


リアスタンドのフック交換録はこちら↓

バイクリアスタンド フック交換の勧め (サイズ間違いに使える方法)⇒

 

-バイクメンテナンス, 商品レビュー
-, , , , , , ,

執筆者:


  1. ria_papa より:

    たいへん、参考になり、DAEGに乗り換え決心しました。
    今まで何度か悩みましたが、ゼファー750が、いい値段で引き取ってもらい、決めては、このブログ!春に納車です‼️

  2. ria_papa より:

    とうとう、このブログにて決心がつきDAEGに春から乗り換えになりました。
    何度も悩み、もうDAEGは買わんとも考えていましたが、ゼファー750が高値で引き取られたので乗り換え決意!
    背中を押していただいたブログに感謝します。春には乗れるのでそれまで
    楽しみにしています。

    • 高所恐怖症ライダー より:

      ria_papaさん

      レスありがとうございます。

      そして、ダエグ購入おめでとうございます。^^

      〉背中を押していただいたブログに感謝します。

      嬉しいこと言って頂きありがとうございます。

      かなり励みになります。

      さて、現在ria_papaさんが乗っているゼファー750は

      僕がダエグに乗り換える前に、購入を検討していたバイクです。

      (当時から、程度の良いゼファー750はそれなりにプレミアがついていたで諦めましたが)

      なので、ゼファー750を所有しているria_papaさんが、かなりうらやましいです。

      僕も、一度乗りたかったな~

      ですが、ダエグもかなりいいです。

      春が楽しみですね。

      ダエグ乗り始めたら

      また、コメントください。

      まってます。

      ではでは!!

ria_papa へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ミシュランのロード6にタイヤ交換、量販店の交換工賃を比較【2023】

  タイヤ交換の時期です。^^ 見事にスリップサインが出てますね~^^ (溝はかろうじて残っていますが、タイヤだいぶ変形してます)   2年ほど前に交換した、バトラックスT31がそ …

バイクのこすれ傷イヤ!ベルトやコードによる傷防止方法公開(100均編)

こんにちは!高所恐怖症ライダーです。 キャンプツーリングに出かける際、荷物をハードケースやツーリングバッグに詰めたり、 またはロープ&ネットで固定する方法が一般的ですけど、 そのバイクバイクシートバッ …

ワークマンバイク用秋冬グローブ買った!やぎ革 撥水仕様PG05の実力

【注意!!】 この記事は 2020年~2021年にかけて、発売されたワークマンバイク用秋冬グローブの記事です。 今年は、これから紹介するグローブは販売されておりません。 ちなみに2022年モデルは、こ …

ヘルメットのシールドに傷発見!直せるの?補修してみた結果

  とあるラーメン屋さんにバイクで行って、 ラーメンを食べて家に戻ってきたら、ヘルメットのシールドに 傷がある事に気が付きました。 (ヘルメットは、バイクのヘルメットフォルダーに着けていまし …

夏用ライディングジャケット プロテクトクールドライパーカ(JK-159 )を買った、今日から僕もコミネマン

  昨年バイク用の夏用ライディングジャケットを買ったばかりなのに 今年も買ってしまいました。   衝動買いです。^^   たまたま、仙台に行く用事があり、2輪館へ寄ったら …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

ワークマン製バイクウエア最大の弱点 プロテクターについて考える
ワークマンライダースパンツ夏用購入 メッシュ生地が涼しい
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選
芝桜フェスタ2024は開催する?しない?大森リゾート村(秋田県横手市)
ワークマンバイク用春夏グローブを買った、アトム タランチュラの実力
見れば、思わずバイクに乗りたくなる日本映画 10選
ワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツ限定品3900円の実力
「GT-Air 2」SHOEIヘルメット1年間使用して分かった事
ダエグのFI警告ランプが点灯 小人のイタズラ?後部でカタカタ音が

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村