商品レビュー 準備してみた。

ワークマングローブ バイク専用 夏仕様を買った、APG-01の実力

投稿日:2021年4月30日 更新日:

僕の住んでいるところでは、桜も散って、ようやくバイクシーズン到来です。

グローブも冬物から、春夏ものに変えなければなりません。

 

ところが、春夏モノのグローブが無くなっちゃいました(泣)

 

結構気に入っていた、タイチのグローブも、タランチュラのグローブも

以前使っていた年季の入ったグローブも、探したんですが見つかりません。

 

失くしたのは、これと、

これ

 

どこかに収納したんだと思うんですが、思い出せません。(泣)

 

「どこにしまったんだっけかな~」

「でてこ~い、出てきてちょうだいいいいいい」

「グローブちゃんよおおおおお」

 

力(ちから)無く、一人ごとを言いながら、家の中を探し続ける。(笑)

 

いい歳した男が、孤独に叫んで、探してみても、

みっともないだけで、見つかるはずもなく。

 

……….初夏 革の冬用グローブだと,少々暑い季節になってきました。

.
.
.
.
.

ハイ、仕方なく、夏用グローブを買いに行きました。

それが、これ

 

 

※この記事は、ワークマン製のバイク用グローブを購入検討している

バイカーの方の為に書いています。

 

ワークマン夏用グローブ APG-01を買った

僕が買ったグローブがこちら

青を買いました。

ハイ、相も変わらずワークマンです。

 

タランチュラを買いに行ったんですが、売り切れていて

たまたま、ワークマン夏用グローブ APG-01が売られていました。

しかも、3色ある。

すぐに売り切れちゃうのに珍しい(笑)

しかし、残念ながらLLサイズがあるのは、青だけ

即座にキープして、他の色を物色しました。

 

ワークマン夏用グローブ APG-01色は3種類

色は3種類ありました。
黄色

ブラック(黒)

 

青(僕が購入しました)

 

ほんとは、黒が欲しかったんですが、サイズが「S」しかなかったので

青色にしました。

 

LLサイズを購入したんですが、僕の手には少し小さめですね。

使っているうちになじんで来るレベルだと思いますが………

 

使用感は、半年後程報告します。

 

 

ワークマン夏用グローブ APG-01性能と値段は?

 

値段は2500円です。

 

手の平部分は、きっちりヤギ革を使っています。

全体はポリエステル主体ですね。

使用するのは夏なので問題ないですね。

 

手の平の主要部分は革製

コストパフォーマンスいいんじゃないでしょうか(笑)

相変わらず、いい仕事してます。

ワークマンさん

 

ネット販売では、もう売り切れている可能性が高いですが…….

 

ワークマン夏用グローブ APG-01ここがダメだよ!

 

確かに良質で、コストパフォーマンスの高いワークマン製のグローブですが、

 

ここ改善してほしい!!

 

という要望があります。

 

1.手のひらの月丘の部分

(この部分、月丘っていうんですね、初めて知りました(笑))

ここ↓

プロテクトが薄すぎます。

もう少し、厚くするか、強化プラスチックを補強してください。

コケたとき、高確率で怪我する部分です。

強化をお願いします。

 

2.手首を締めるマジックテープ部分

 

安っぽいです。(笑)

 

仕方ないから付けました感、アリアリです。(笑)

 

もう少し、高級感のある素材にするか、

いっその事、付けないという選択もあるんじゃないでしょうか。

非常に残念です。

 

 

良い出来のグローブですが、あえて2つダメ出ししてみました。

まとめます。

 

ここが残念ワークマングローブ

1.手のひらの月丘の部分の補強が甘い

2.手首を締めるマジックテープ部分が安っぽい

 

ワークマンの開発の方、是非検討してみてください。

 

 

他メーカー製品との比較

 

同じような価格帯で、他のメーカーも比較してみます。

 

意外にいい製品がリリースされてますね~

 

悩みどころですが、悩むのも楽しいです。(笑)

 

まずはゆっくり比較してみてください。

< プロモーション >

バイク用グローブ
created by Rinker

 

 

なぜ、ワークマンを買うのか?

 

僕がワークマン製のグローブを買った理由は3つ

 

1.近くにバイク用品の量販店が無い

2.ワークマンがコストパフォーマンスに優れているから

3.現物を手で触れるから

 

僕は、やっぱり現品を触れないと買う気にはなれないですね~

その点ワークマンは、人気商品だと無い場合が多いですが

すぐに触れます。(笑)

 

値段の割に、良質な製品というのいいですね。

最近はデザインもいい感じです。

購入しても損した気分にはなりません(笑)

 

選択肢の一つとして検討の価値はあると思います。

 

 

 

【追記】

ワークマン、グローブ開発の方

月丘部分の改善を是非お願いします。

改善されたら、また購入します。 m(__)m

 

 

 

 

高所恐怖症ライダーによる、商品レビューもあわせてどうぞ

使用感など、詳細をレビューしてます。どうぞ↓↓↓↓↓↓

 

革ジャンの手入れ、最も簡単に30年維持させる方法⇒

 

 

ワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツ限定品3900円の実力⇒

 

 

秋冬モデルのグローブ買ってます。レビュー記事

 

また、買っちゃいました。(笑)

ホントにワークマンさん、購入意欲をそそる製品つくってくれます。

この品質で、このコスパ 驚きの2900円です。

使用感レビューしてます。

是非みてください。

進化してます。

 

ワークマンバイク用秋冬グローブ買った!やぎ革 撥水仕様PG05の実力⇒

 

 

2020年度版のワークマン 夏用の記事もアップしてます。

興味のある方は、是非参考にしてみて下さい。

ワークマン2020年版 夏用ライダースパンツ購入 メッシュ生地が涼しい⇒

 

過去のワークマン製品のレビューはこちら

ワークマン製キャンプ焚火専用着「裏フリース綿アノラックパーカー」の記事っす!

ワークマン製キャンプ焚火専用着「裏フリース綿アノラックパーカー」⇒

 

 

ワークマン製ヒーター付き電熱ベストを買ってみた。限定発売品レビュー

ワークマン製ヒーター付き電熱ベストを買ってみた。限定発売品レビュー⇒

 

ワークマンバイク用春夏グローブを買った、アトム タランチュラの実力

ワークマンバイク用春夏グローブを買った、アトム タランチュラの実力⇒

 

ワークマンイージス レインスーツとグローブを買ってみた、商品レビュー

ワークマンイージス レインスーツとグローブを買ってみた、商品レビュー⇒

 

 

ワークマン製バイク専用グローブのカスタム、ナックルガードが当たって痛い

 

ワークマン製バイク専用グローブのカスタム、ナックルガードが当たって痛い⇒

 

……って、「どんだけワークマン好きなんだよっ」つー話ですね。

でも、ほんとコスパいいんですよ、ワークマン

是非 参考にしてみて下さい。

 

ワークマン 2023コレクションのカタログはこちら

 

-商品レビュー, 準備してみた。
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ワークマンバイク用春夏グローブを買った、アトム タランチュラの実力

僕は春夏用のバイクグローブはコミネのグローブを愛用しています。 「CE APPROVED」ってやつですが、ナックルガードがジェル状で、やわらかく とても気に入っています。 しかし、すでに2年経過してい …

ダエグのFI警告ランプが点灯 小人のイタズラ?後部でカタカタ音が

昨年、秋頃から、 走行中に僕のダエグのFI警告ランプが点灯するようになりました。   点灯するだけで、走行中にエンジンが止まるわけでもなく、 車検後だったので、どちらかとエンジンは調子いい状 …

ヘルメットの洗い方,知ってますか?洗い方や注意点を徹底解説

  ヘルメットを洗ってますか~!! ^^   勿論丸洗いではなく、ヘルメットの内装の話   実際僕の友人は、「ヘルメットを洗ったんだが、なかなか乾かない」 と言ってまして …

”モンベル にかほ店”6月にオープンした東北最大級のモンベルストアへ行って来た

  2024年6月28日にオープンした、秋田県仁賀保にある 東北最大級のモンベルストアへ行ってきました。   秋田には、大仙にも、モンベルストアがあります。 大仙にあるモンベルスト …

【初心者向け】絶対やっちゃダメ!バイク購入時のNG行動5選

こんにちは、高所恐怖症ライダーです。   「初めてバイクを買いたいけど、失敗したくない…」 そんな初心者ライダーのために、 今回はバイク購入時にやりがちなNG行動を5つにまとめました。 僕自 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

ワークマン”着るこたつ”2025年爆売れ!?ヒーター付き電熱ベストの実力
真人公園(秋田) 桜まつり2025年実施する? たらい漕ぎ選手権はあり?
ワークマン製バイクウエア最大の弱点 プロテクターについて考える
ZRX1200 DAEGダエグ乗り必見!バッテリー交換の全手順
「果実の山あづま屋」宿泊 オールインクルーシブはイイ!山形上山
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
イタリアンIGUBE 話題の実力派イタリアンを横手市浅舞で
雪国へ行くならこのブーツ!ミツウマスノーブーツ最強伝説
Z900RSとZRX1200ダエグ ネオクラの王道対決-2台の“Z”を比べて見えたもの
ワークマン製ヒーター付き電熱ベストを買ってみた。限定発売品レポート

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村