ラーメン巡り 観光 番外編

麺屋 志乃助 国花苑と正面に位置するラーメン屋でネギ乃助を食べる

投稿日:

 

昨年、2023年、日本国花苑の桜を見に来たとき、

ちょうど、国花苑の門の正面に位置するラーメン屋さんを見つけて

かなり気になっていたお店。

 

国花苑もレポートしてますので、どうぞ↓

日本国花苑(井川町)さくらまつり2024は開催しますか?アクセス 駐車場事情

 

一年越しで、奥さんと訪れてみました。

麺屋 志乃助さん

ちょうど花見の時期と重なり、時間も昼時

僕たちの前には16組の待ち人あり

行列ができていましたが、お客さんの回転はよさそうです。

普段なら、あきらめるところですが、距離的に遠いので

我慢して、待つことに。

 

奥さんと、桜の事や、世間話をしていたら、40分位で入店出来ました。

 

どんなお店だったかというと………….

 

 

麺屋 志乃助 おススメのラーメンは

 

僕が選んだのは、ネギ乃助(910円)

若者人気NO.1だそうで……^^

約10分ほどで着丼

 

ネギ乃助

 

 

チョイ辛ネギ、ワカメ、厚切りチャーシュー、甘めのメンマ、味玉

が入っています。あと胡麻が少々

 

ちょい辛なので、辛いのが苦手な方もイケると思います。

僕は物足りなくて、コチジャンを投入しました。^^

 

麺は、中太麺

モチプリした食感の麺、濃厚豚骨味噌スープに良くあいます。

 

厚切りチャーシューは、スープの中に浸して、スープの味をなじませると

美味しいです。

ホロホロと崩れます。^^

 

自家製コチジャンを投入して、味変もまたよし。

 

白乃助

こちらは、奥さんが頼みました。

こちらは、女性人気ナンバーワン

奥さんお好みのコーントッピング。

 

 

スープと麺を少し分けてもらいました。

奥さんと一緒にラーメン屋さんに入ると、この特典があります。

(ラッキーです!!)

 

まろやかで、しっかりした味。

とんがったところがないので、女性うけがイイのも納得の味でした。

 

忘れちゃいけない、餃子!
こちらも美味いっす。

 

麺屋 志乃助 メニュー

 

 

 

 

麺屋 志乃助 予約の仕方

麺屋 志乃助さん 並んでいる人を素通りして、店内に入ります。

店内に入ると、予約表があり、それに氏名を記入します。

 

テーブル席、座敷、どちらでも良い、小さいお子さんがいるか?等

〇☓形式で、記入するようになっています。

 

僕たちの前には、16組いました。

……..でも、40分位で、入る事ができました。

 

花見の季節ですからね~

お客さんは多いです。

季節をずらせば、こんなには混まないと思います。

 

麺屋 志乃助 基本情報

【住所】井川町小竹花関合2−3
【電話】018-874-3527
【営業時間】11:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】無休
【座席】カウンター、テーブル、小上がり
【駐車場】店の前の整備された駐車場は10台以上のスペースがあります。

席数 46席

(カウンター6席、テーブル16席、小上がり24席)
個室 無
禁煙・喫煙 全席禁煙

カウンター席あり、座敷あり、バリアフリー

 

 

麺屋 志乃助 家族連れは有りか?

 

家族連れは有りです。

入ってみると、店内は結構広いです。

46名集客できますから、家族連れでも全く問題ありません。

 

 

麺屋 志乃助 まとめ

一つ言えることは、

国花苑の桜まつりの時期は避けた方が良いという事ですね。^^

 

人が多かったな~!!

 

白乃助、赤乃助、ネギ乃助、トリ乃助とまあ、ネーミングが面白い

丼モノも美味そうですね。

次回は、トリ乃助と丼モノに挑戦します。

 

絶対です。

 

あわせて読みたい 高所恐怖症ライダーのラーメン紀行 秋田市編

秋田市には、美味しいラーメン屋さんが数多くあります。

特にうまい店は………

おすすめは、こちら(笑) どれも外れませんよ~

 

「ぞんたく」秋田の博多ラーメン!「とんこつラーメン」は本場の味

https://coolbushi.com/2122.html

五右エ門ラーメン(秋田市)であんかけチャンポン!日曜 定休日の店

竹本商店 つけ麺開拓舎の濃厚豚骨 伊勢海老つけ麺は美味し!土崎店

ラーメンマシンガン 秋田県の二郎系のパイオニア店へラーツー

ケンちゃんラーメン秋田店へラーツー 極太中華そばに至福の味を楽しむ

ラーメン錦 川尻店で季節限定 鶏白湯味噌を食べた 自家製麺旨し

中華ドラゴン食堂(秋田市)で麻婆ラーメンと絶品から揚げ


 

-ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ろくごうドライブイン おすすめはジャンボとんかつ&じゃんぼ焼肉定食

大仙のイオンモールに向かうたびに気になっていた、 美郷町六郷13号線沿いにある   「ろくごうドライブイン」 ドライブインというキーワード、 最近じゃなかなか聞きませんし、見ることも少なくな …

国際教養大学 中嶋記念図書館へツーリング 世界が絶賛する図書館

はっきり言えば、ブログ主にとって図書館は、あまり良い印象がありません。 学生時代は、好きでもない勉強をする場所でしたし、 ブログ主が住んでいたところは田舎だったので、ろくな蔵書もありませんでした。 図 …

ラーメンみちのく(大仙)納得の鶏豚骨醤油ラーメンは美味

  「ラーメンみちのく」(大仙市佐野町)2024年4月11日、オープンしました。 楽しみにしていたお店だったので、 僕は一度ここを訪れています。   そして、訪れた日、その日は臨時 …

サンコー水冷クールベスト 真夏のツーリングに効果抜群 【人も水冷却する】

猛暑……ですね~ 流石に炎天下でオートバイはキツイですね。 この暑さで、エンジンをまたいで、走っていたら、確実に熱中症になります。^^   夏のメッシュジャケットを着 …

男鹿 入道崎へツーリング 北緯40度で大地と海と天空が交差する絶景

秋田県男鹿半島、入道崎へツーリングしてきました。   バイカーが泣いて喜ぶ?秋田のワイディングロード男鹿半島 秋田の男鹿半島と言ったら、寒風山へいって、寒風山パノラマコースを走り そのまま、 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

ワークマンの電熱ベストが壊れたので分解した、中身こうなってた!
雪国へ行くならこのブーツ!ミツウマスノーブーツ最強伝説
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選
膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
アルファ社の新品フーデッド リブ ジャケットを格安でゲット、着心地レポートします。
ワークマン製ヒーター付き電熱ベストを買ってみた。限定発売品レポート
ワークマン製イージス360透湿防水防寒 ジャケット購入した結果!
スズキGSX-8R(2024年モデル)をダエグ乗りが試乗した結果
『室井慎次 生き続ける者』公開リポ 柳葉さん良いっす!(ネタバレなし ロケ地公開)
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村