ツーリング ラーメン巡り 観光 番外編

五右エ門ラーメン(秋田市)であんかけチャンポン!日曜 定休日の店

投稿日:2020年10月25日 更新日:

秋田ではチャイナタウンと人気を分けるラーメンの五右エ門

ラーメンの五右エ門(秋田市川尻)は、チャンポンの有名店!

お昼時には満員!行列!という超人気店。

 

お客さんのほとんどが注文するという程の人気メニュー

「あんかけチャンポン」は、たっぷりの魚介類とピリ辛のあんかけが旨いです。

 

このお店、定休日が日曜日という、なんとも気合いの入ったラーメン屋さん

平日に人が入るので、日曜日は店を開けなくてもよい!という自信の「あらわれ」

なんでしょうか?

 

味は文句なしなので、日曜日定休日でも、問題ないんだろうな~

ラーメンの五右エ門 ラーメン おすすめ

 

 

あんかけちゃんぽん 918円

ちゃんぽん塩    918円

チャーシュー麺   918円

味噌ラーメン    810円

ライス       162円

麺大盛り      108円

初回の方は並盛で様子を見た方が吉ですね。

 

 

メニューは4つしか有りません

 

そしてほとんどの客さんがが注文するのが「あんかけちゃんぽん」

この店にきたら、これ頼んでおけば間違いないと思います。

 

たくさんの野菜、肉、魚介を使ったあんかけラーメンを「秋田ちゃんぽん」というそうです。

具だくさんのあんかけがドンブリから溢れそうなほど盛られていて、食欲をそそります。

冒頭で秋田のちゃんぽん人気店「チャイナタウン」と人気を2分すると言いましたが

どちらも甲乙つけがたいですね。

 

五右衛門は細麺、チャイナタウンは太麺です。

五右衛門 細めんと言っても比較の問題で、そこそこ太いです。(笑)

あんかけちゃんぽん 918円…….「あれっちょっと高いかな~」って思ったアナタ

はい、僕もそう思いました。

 

ですが、届いたラーメンを見て納得

豚肉、イカ、エビ、ホタテもたっぷり、少量ですが牡蠣も入っていました。

納得の値段です。

 

スープはとても熱く、非常に冷めにくいので、「ふーふー」言いながら

食べるのが醍醐味の一つとなっています。

 

 

ラーメンの五右エ門 家族連れは大丈夫?

 

お店は座敷席が3卓用意されています。

 

大人であれば、「ギリいけるかな~」って感じですが、

子供連れの場合は、厳しいな~っておもっていたら、

「小さいお子さんは入店お断り」だそうです。

非常に混むので仕方ないですね。

 

ラーメンの五右エ門 駐車場とアクセス

ラーメンの五右エ門

店名 :ラーメンの五右エ門

住所 :〒010-0948 秋田県秋田市川尻若葉町3-9

アクセス 羽後牛島駅から2,366m

TEL 018-864-8583

営業時間 AM11:00?PM2:00

PM5:00?PM8:00

定休日 日曜日 祭日

 

ラーメンの五右エ門 駐車場事情

店の前に4台

店の前の道を挟んで10台~15台ほどは置けるスペースが
用意されています。

勿論無料です。

 

 

僕が訪れたときは、12時のお昼時 まあ、この時間はやめた方がいいですね(笑)

なぜなら、ラーメン屋さんの指定駐車場は完全に満車だからです。

 

徒歩5分の圏内には無料、有料問わず駐車場はありません。

車の駐車場を待つだけで20分~30分くらいかかる場合があります。

 

時間をずらすか、早めに行けば駐車場を確保できるかもしれません。

 

運よく駐車場が空いていて、駐車できたとしても、店内は満員ですので

それからさらに20分~30分待つことになります。

 

僕の場合は、運がよかったので、40分ほどの待ち時間で、

ラーメンを食べる事が出来ました。

 

店内はこんな感じで…….↓

 

開店と同時に満席になることもあるとのこと

人気店ですから、待つことは仕方ないですね。

 

ラーメンの五右エ門 まとめ

あんかけちゃんぽん 918円…….

 

着丼した時の割高感

 

しか~し、食べて納得の満足感

 

 

着丼したラーメンを見て納得してください。

豚肉、イカ、エビ、ホタテもたっぷり、少量ですが牡蠣も入っています。

納得の値段です。

 

 

僕はスープ飲むの医者に止められているんですが

肉や魚介をたっぷり使用しているため、

それらのダシ・旨みが詰まっていて

ついつい飲みすぎてしまう

そんな切ない、逸品のラーメンです。

ごちそうさまでした。

 

<プロモーション>

五右エ門ラーメン(秋田市)周辺の観光施設を旅ノートで見てみる

 

 

あわせて読みたい 高所恐怖症ライダーのラーメン紀行 秋田市編

秋田市には、美味しいラーメン屋さんが数多くあります。

特にうまい店は………

おすすめは、こちら(笑) どれも外れませんよ~

 

「ぞんたく」秋田の博多ラーメン!「とんこつラーメン」は本場の味

https://coolbushi.com/2122.html

五右エ門ラーメン(秋田市)であんかけチャンポン!日曜 定休日の店

竹本商店 つけ麺開拓舎の濃厚豚骨 伊勢海老つけ麺は美味し!土崎店

ラーメンマシンガン 秋田県の二郎系のパイオニア店へラーツー

ケンちゃんラーメン秋田店へラーツー 極太中華そばに至福の味を楽しむ

ラーメン錦 川尻店で季節限定 鶏白湯味噌を食べた 自家製麺旨し

中華ドラゴン食堂(秋田市)で麻婆ラーメンと絶品から揚げ

-ツーリング, ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

浄土ヶ浜 青の洞窟(ざっぱ船遊覧)アクセスと駐車場事情

今年初のツーリングは、浄土ヶ浜と決めている、高所恐怖症ライダーです。 「なぜ浄土ヶ浜か?」 はい、以前テレビでイタリアの青の洞窟を見たときに、 「日本にもあります」的なことを言ってたのが、頭の片隅に残 …

ワークマン イージスDENIMY(デニミー)ストレッチレインパンツの実力

ワークマン イージスDENIMY(デニミー)ストレッチレインパンツを買いました。   またワークマン製 買ってしましました。(笑) とあるユーチューバーさんが、「2021年度買ってよかったバ …

ルチェンテ クチーナ イタリアーナ 横手の名店で本場イタリアの美味を堪能する

  やっとコロナが明けて、友人と飲みや食事に行けるようになりました。 3年間我慢して、やっとです。   やっとです。(泣)   やっとです。(TT) . . . 3度書き …

電動バイク「TS Bravo」最大419kmの航続可能の実力 【Alrendo社】

電動バイクが欲しいな~と思って調べていると 世界では、またまた魅惑的なオートバイがリリースされてますね。 しかもこれまた、初めて聞くメーカーさん。   電動バイクメーカー「Alrendo M …

サンコー水冷クールベスト 真夏のツーリングに効果抜群 【人も水冷却する】

猛暑……ですね~ 流石に炎天下でオートバイはキツイですね。 この暑さで、エンジンをまたいで、走っていたら、確実に熱中症になります。^^   夏のメッシュジャケットを着 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

ライダーは皆やってる?ツーリング先で必ずやる謎の儀式とは?
浄土ヶ浜 青の洞窟(ざっぱ船遊覧)アクセスと駐車場事情
小羽広館 由利本荘市のかっぱ伝説のある一軒宿で温まりのお湯に入る
膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
秋田スイーツ新名所!なめらか絶品プリン「あきたプリン亭」訪問レポート
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
松島・馬の背を歩く旅 断崖の上で感じるスリルと癒し【絶景スポット】
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ
”ドラゴン麺” 道の駅「やまびこ館」もうもう亭の病み付きラーメン
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村