ツーリング ラーメン巡り 観光 番外編

HITONI YASASHIKU(人にやさしく)手形にあるラーメン屋さんでこってりを食う

投稿日:2024年6月25日 更新日:

 

HITONI YASASHIKU(人にやさしく)さんへ行ってきました。

以前 川尻の御休町にある「陸王」さんを訪れたとき、

すでに閉店していてがっかりしていたんですが、

その後調べた結果、姉妹店が手形にある事を知りました。

 

 

通称「手形ラーメンストリート」でお馴染みの広面昼寝のど真ん中。

見た事ある建物だな~なんて思っていたら

以前「中華そばの店 多むら」さんがあった場所でした。

 

店名の「ひとにやさしく」は、THE BLUE HEARTSの名曲からとったものなんでしょうか。

それとも、店名が香取慎吾主演ドラマのタイトルに、インスパイヤされたものなのか

その是非はわかりませんが、いずれにせよ、僕の好きな曲であり、ドラマです。

 

さて、ラーメンです。

どんな、ラーメンなのか、はじまり、はじまり~

 

 

HITONI YASASHIKU(人にやさしく)のおススメラーメンは?

 

僕は豚ラーメンが食べたかったんです。

豚ラーメンです。

 

ですが、気温の暑さで、脳がバグっていたのか

販売機の「こってり」を押してしまった。

(基本がこってり系のラーメンが好きなもので、衝動的にボタンを押してしまったんです。)

 

注文を変更してもらうって、方法もありましたが、面倒なのでやめちゃいました。

ハイ、オーダーしたのは、こってりです。^^

 

オーダーしてから、10分程度で着丼

 

ねぎこってり

※注文時 店員さんから ネギは「細切り or 輪切り」を聞かれます。

青ネギ、盛りだくさん。

券売機には「九条ネギ」と記載がありました。

 

麺は、最近よく目にする中細ストレートの低加水麺

腰があります。^^ デフォルトで硬めです。

麺自体に味があり、その麺と絡みつく濃厚スープがいい感じです。

 

 

このドロドロの濃厚スープ

連想するのは、「天下一品」さん

ただし、天下一品さんは鶏で、こっちの出汁は豚系

スープを意図的に飲んでいるわけではないんですが、

気が付くと、スープは無くなっていました。

これだけ、ドロドロだと、麺にまとわりつきが凄いんですね(笑)

 

好みは、別れるでしょうが、僕は好きなラーメンです。

 

HITONI YASASHIKU(人にやさしく)のメニュー

「こってり」「あっさり」に陸王さんでも有名な「豚ラーメン」

(ほんとは、豚ラーメン目当てで訪れたんです。)

「カラシビミソラーメン」はこの時提供してませんでした。

 

 

 

 

 

HITONI YASASHIKU(人にやさしく)のアクセス 基本情報

 

●住所:〒010-0041 秋田県秋田市広面昼寝5−1
●営業時間:10:00~15:00

※材料切れ早仕舞いあり
●定休日:不定休
●席数:カウンター10
テーブル席あり
●精算:券売機 現金のみ

●駐車場:店の両サイド 10台程度?

 

 
< プロモーション >

「ひとにやさしく」周辺の観光施設を楽天旅ノートでみる⇒

 

 

HITONI YASASHIKU(人にやさしく)家族連れはありか

ちいさい子供さんがいると、ちょっと厳しいですね。

テーブル席は有りましたが、2人用でした。

カップルが限界かも………..

 

こんな張り紙がありました。

 

HITONI YASASHIKU(人にやさしく)まとめ

 

このお店、外観はちょっとラーメン屋さんには見えません。^^

 

お店に入ると、シド・ヴィシャスが迎えてくれます。

狭い玄関を入ると

 

シド・ヴィシャス

 

 

シドを左に入店です。^^

店内に入って、カウンター席に座って周りを見渡すと

ブルーハーツのポスターやDVDBOXが置かれています。

ほんと好きなんですね。

 

こってりも美味かったんですが、

あーあ豚ラーメンくいたかったな~

(オーダーを間違えた、僕が悪いんです。涙)

 

今度は、間違えずに

国産豚ラーメン 900円+ヤサイ 100円を注文します。

 

絶対です。^^

 

 

 

あわせて読みたい 高所恐怖症ライダーのラーメン紀行 秋田市編

秋田市には、美味しいラーメン屋さんが数多くあります。

特にうまい店は………

おすすめは、こちら(笑) どれも外れませんよ~

 

「ぞんたく」秋田の博多ラーメン!「とんこつラーメン」は本場の味

https://coolbushi.com/2122.html

五右エ門ラーメン(秋田市)であんかけチャンポン!日曜 定休日の店

竹本商店 つけ麺開拓舎の濃厚豚骨 伊勢海老つけ麺は美味し!土崎店

ラーメンマシンガン 秋田県の二郎系のパイオニア店へラーツー

ケンちゃんラーメン秋田店へラーツー 極太中華そばに至福の味を楽しむ

ラーメン錦 川尻店で季節限定 鶏白湯味噌を食べた 自家製麺旨し

中華ドラゴン食堂(秋田市)で麻婆ラーメンと絶品から揚げ

-ツーリング, ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

煉瓦場 岩出山にある古民家カフェ ピザ専門のランチセットは美味

宮城に行く用事があって、 奥さんと二人で車で行ってきました。 宮城県の古川から鳴子温泉に向かう国道47号線を走ってきました。 実は5年位前から、何度か用事で(ツーリングで)、 この古川~鳴子温泉、国道 …

大仙市の蕎麦屋 そば打ち 幸甚(こうじん)のランチは美味い

  大仙市を訪れる度に気になっていた蕎麦屋さん 「そば打ち 幸甚(こうじん)」さんへ 娘と行ってきました。 最初は、別の蕎麦屋さんへ行ったんですが、 年末ということもあって、予約でいっぱい …

真人公園(秋田) 桜まつり2025年実施する? たらい漕ぎ選手権はあり?

  2025年は、真人公園の桜まつりあるんでしょうか?   公式発表されました。アリです。!!     真人公園の公式ホームページをみる⇒   昨年僕 …

鹿角の花輪ばやし祭りは2024年開催する?アクセス,日程,駐車場事情

    結論から言います。   鹿角の花輪ばやしは2024年開催します。   日程 2024年8月19日 2024年8月20日     &n …

赤神神社五社堂へのアクセス完全ガイド!必見”鬼”が一晩で作った999の石段

今から800年前?に、鬼が一晩でつくったとされる石段 999段を 登ってきました。(笑) その石段は、秋田の男鹿半島にあります。   ハイ、「なまはげ」で有名な秋田の男鹿半島です。 「なまは …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
ZRX1200 DAEGダエグ乗り必見!バッテリー交換の全手順
スズキGSX-8R(2024年モデル)をダエグ乗りが試乗した結果
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
この映画をみたらバイクに乗らずにいられない!極上映画8選 
食堂Cafe Yakuzen 横手の薬膳料理屋さんの免疫効果アップランチ
ジーンズ(リーバイス)にバイク用膝プロテクターを縫って自作してみた
ワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツ限定品3900円の実力

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村