ツーリング ラーメン巡り 観光 番外編

HITONI YASASHIKU(人にやさしく)手形にあるラーメン屋さんでこってりを食う

投稿日:2024年6月25日 更新日:

 

HITONI YASASHIKU(人にやさしく)さんへ行ってきました。

以前 川尻の御休町にある「陸王」さんを訪れたとき、

すでに閉店していてがっかりしていたんですが、

その後調べた結果、姉妹店が手形にある事を知りました。

 

 

通称「手形ラーメンストリート」でお馴染みの広面昼寝のど真ん中。

見た事ある建物だな~なんて思っていたら

以前「中華そばの店 多むら」さんがあった場所でした。

 

店名の「ひとにやさしく」は、THE BLUE HEARTSの名曲からとったものなんでしょうか。

それとも、店名が香取慎吾主演ドラマのタイトルに、インスパイヤされたものなのか

その是非はわかりませんが、いずれにせよ、僕の好きな曲であり、ドラマです。

 

さて、ラーメンです。

どんな、ラーメンなのか、はじまり、はじまり~

 

 

HITONI YASASHIKU(人にやさしく)のおススメラーメンは?

 

僕は豚ラーメンが食べたかったんです。

豚ラーメンです。

 

ですが、気温の暑さで、脳がバグっていたのか

販売機の「こってり」を押してしまった。

(基本がこってり系のラーメンが好きなもので、衝動的にボタンを押してしまったんです。)

 

注文を変更してもらうって、方法もありましたが、面倒なのでやめちゃいました。

ハイ、オーダーしたのは、こってりです。^^

 

オーダーしてから、10分程度で着丼

 

ねぎこってり

※注文時 店員さんから ネギは「細切り or 輪切り」を聞かれます。

青ネギ、盛りだくさん。

券売機には「九条ネギ」と記載がありました。

 

麺は、最近よく目にする中細ストレートの低加水麺

腰があります。^^ デフォルトで硬めです。

麺自体に味があり、その麺と絡みつく濃厚スープがいい感じです。

 

 

このドロドロの濃厚スープ

連想するのは、「天下一品」さん

ただし、天下一品さんは鶏で、こっちの出汁は豚系

スープを意図的に飲んでいるわけではないんですが、

気が付くと、スープは無くなっていました。

これだけ、ドロドロだと、麺にまとわりつきが凄いんですね(笑)

 

好みは、別れるでしょうが、僕は好きなラーメンです。

 

HITONI YASASHIKU(人にやさしく)のメニュー

「こってり」「あっさり」に陸王さんでも有名な「豚ラーメン」

(ほんとは、豚ラーメン目当てで訪れたんです。)

「カラシビミソラーメン」はこの時提供してませんでした。

 

 

 

 

 

HITONI YASASHIKU(人にやさしく)のアクセス 基本情報

 

●住所:〒010-0041 秋田県秋田市広面昼寝5−1
●営業時間:10:00~15:00

※材料切れ早仕舞いあり
●定休日:不定休
●席数:カウンター10
テーブル席あり
●精算:券売機 現金のみ

●駐車場:店の両サイド 10台程度?

 

 
< プロモーション >

「ひとにやさしく」周辺の観光施設を楽天旅ノートでみる⇒

 

 

HITONI YASASHIKU(人にやさしく)家族連れはありか

ちいさい子供さんがいると、ちょっと厳しいですね。

テーブル席は有りましたが、2人用でした。

カップルが限界かも………..

 

こんな張り紙がありました。

 

HITONI YASASHIKU(人にやさしく)まとめ

 

このお店、外観はちょっとラーメン屋さんには見えません。^^

 

お店に入ると、シド・ヴィシャスが迎えてくれます。

狭い玄関を入ると

 

シド・ヴィシャス

 

 

シドを左に入店です。^^

店内に入って、カウンター席に座って周りを見渡すと

ブルーハーツのポスターやDVDBOXが置かれています。

ほんと好きなんですね。

 

こってりも美味かったんですが、

あーあ豚ラーメンくいたかったな~

(オーダーを間違えた、僕が悪いんです。涙)

 

今度は、間違えずに

国産豚ラーメン 900円+ヤサイ 100円を注文します。

 

絶対です。^^

 

 

 

あわせて読みたい 高所恐怖症ライダーのラーメン紀行 秋田市編

秋田市には、美味しいラーメン屋さんが数多くあります。

特にうまい店は………

おすすめは、こちら(笑) どれも外れませんよ~

 

「ぞんたく」秋田の博多ラーメン!「とんこつラーメン」は本場の味

https://coolbushi.com/2122.html

五右エ門ラーメン(秋田市)であんかけチャンポン!日曜 定休日の店

竹本商店 つけ麺開拓舎の濃厚豚骨 伊勢海老つけ麺は美味し!土崎店

ラーメンマシンガン 秋田県の二郎系のパイオニア店へラーツー

ケンちゃんラーメン秋田店へラーツー 極太中華そばに至福の味を楽しむ

ラーメン錦 川尻店で季節限定 鶏白湯味噌を食べた 自家製麺旨し

中華ドラゴン食堂(秋田市)で麻婆ラーメンと絶品から揚げ

-ツーリング, ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

つけ麺 和 仙台駅東口店 極上太麺と濃厚つけ汁の相乗効果が凄い

2月月下旬 仙台に行ってきました。 娘が卒業するので、学生マンションを出なければならず、 住むところを探す為に仙台来訪です。 奥さんと二人でのドライブ(車) 娘も、卒業、感慨深いものがあります。 地元 …

香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味

僕の奥さんも、子供もエビがダメなので、 なかなか足が向かない「香味亭」さん   オマールエビをベースにスープをつくるので エビ系がダメな人にとっては縁がないお店です。   しかし、 …

オートバイに乗りたくなる映画20作 見たら必ずです

映画を見終わったら、思わずバイクに乗りたくなる映画ってありますよね!   例えば…….   はい、今回はいつもと趣向を変えて、 需要等を一切無視し、僕の独断 …

ゴールデンファイブヌードル 二郎系極太麺で胃袋むせび泣く美味さ!!

ゴールデンファイブヌードル 大曲で食べれる二郎系ラーメンです。     僕の友人はここの「塩大」をこよなく愛していて、 半年ほど前から、「是非食ってこい」と、勧めてくれていました。 …

サンコー水冷クールベスト 真夏のツーリングに効果抜群 【人も水冷却する】

猛暑……ですね~ 流石に炎天下でオートバイはキツイですね。 この暑さで、エンジンをまたいで、走っていたら、確実に熱中症になります。^^   夏のメッシュジャケットを着 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
『室井慎次 生き続ける者』公開リポ 柳葉さん良いっす!(ネタバレなし ロケ地公開)
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選
スズキGSX-8R(2024年モデル)をダエグ乗りが試乗した結果
ワークマン製バイクウエア最大の弱点 プロテクターについて考える
藤の花 秋田県湯沢の千年公園の2025年藤まつりはアリ?無し?
蟹場温泉へ!乳頭温泉郷の隠れた名湯 秘境温泉の至福の道
強首温泉 樅峰苑 大正ノスタルジーと褐色の源泉風呂を楽しむ
車のドアバイザーにシリコンスプレーかけたら、溶けてシミになった話
羽後町西馬音内 彦三のそば美味し、かき揚げと冷やがけの食文化の街

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村