ツーリング ラーメン巡り 観光 番外編

中華そばの店 多むらの辛シビラーメンは食べた 秋田県秋田市広面店

投稿日:2021年7月11日 更新日:

 

 

悲報 中華そばの店 多むら  秋田県秋田市広面店 閉店です。

 

残念です。

過去記事をどうぞ

 

*****************************************************************

以前 能代に行ったとき、ふらりと入って大当たりした「柳麺 多むら」

うまかったんですよね~

そしたら、秋田市の手形にも、お店を出しているとの事

能代店でのラーメンがとてもうまかったので、

手形店にも、行ってきました。

さて、通称「手形ラーメンストリート」と言われるラーメン店がひしめくラーメン激戦区

『ラーメン竜宮城』、『一球』、『時代屋』、『らーめん処珍竹林』、『らーめん廣島広面店』、
『濃厚肉そばセンターよし虎』、『ラーメンマシンガン』、『麺屋にぼすけ広面店』、『らぁめん居酒屋和家』

これらの店が道路沿いにズラリと並ぶ中

多むらさんは、どんな味で勝負するのか……

楽しみです。

中華そばの店 多むら お薦めはこれ

僕が頼んだのは、これ 辛シビラーメン+肉盛り

醤油ベースにラー油、山椒です。

 

能代店では、お薦め味噌煮干ラーメンをいただいていたので、

今回は醤油ベース気分。

しかも

バイクでのツーリングで、少々汗をかいていたので、辛いのを欲していました。

それで、辛シビです。

 

 

スープは丸鶏、手羽元、鶏モモ肉、鶏ムネ肉、牛骨を大量に使用した動物系に香味野菜

動物系といっても臭みは全くなく、上品な味に仕上がっているのは

お店の技なんでしょう。

 

鮭節で甘みを調整して仕上げた、レギュラーの醤油らぁ麺がベース

そこにラー油を加えて山椒をトッピングしています。

 

しかも、ラーメン自体は、思ったほど辛くはなく、舌と唇が山椒でぴりつく程度

なんとも上品な味です。

麺は平打ち中細ストレート麺で程よいコシがありモッチリ、ぷりぷりな食感

旨いっすね。

 

男性だと、普通サイズは量が少ないかもしれません。

大盛でどうぞ!

 

中華そばの店 多むら お薦めメニューツイッター情報

 

 

 

 

中華そばの店 多むら家族連れは有りか?

席数28席ありますので、全く問題ありません。

カウンター×10
2名掛けテーブル×1
4名掛けテーブル×4

ですので、おじいちゃん、おばあちゃん連れだってもOkです。

 

中華そばの店 多むらの店舗情報やアクセス

電話:018-836-3113
住所:秋田県秋田市広面字昼寝5-1
定休日:木曜日

営業時間
11:00~14:30
18:00~20:30

席数:28席
カウンター×10
2名掛けテーブル×1
4名掛けテーブル×4
駐車場:12台(店舗敷地内)

 

 

中華そばの店 多むらの まとめ

「ミシュランガイド東京2017」で一つ星を獲得した『鳴龍』の立ち上げにも関わった

ラーメン多ムラの店長さん3号店目のお店

品の良いスープと美味しいムチプリ麺が素晴らしいラーメンを

是非是非試してください。

 

 

あわせて読みたい!高所恐怖症ライダーのラーメン紀行

多むら 能代店の旧店舗時代の記事です。

あわせてどうぞ

柳麺 多むら 秋田県能代市へラーツー、極上味噌煮干しラーメンをみる⇒

 

 

こちらは、新店舗の「柳麺 多むら」さんのレポートです。

柳麺 多むら 能代本店移転リニューアル後 肉盛り辛シビまぜそばは美味

 

 

あわせて読みたい 高所恐怖症ライダーのラーメン紀行 秋田市編

秋田市には、美味しいラーメン屋さんが数多くあります。

特にうまい店は………

おすすめは、こちら(笑) どれも外れませんよ~

 

「ぞんたく」秋田の博多ラーメン!「とんこつラーメン」は本場の味

https://coolbushi.com/2122.html

五右エ門ラーメン(秋田市)であんかけチャンポン!日曜 定休日の店

竹本商店 つけ麺開拓舎の濃厚豚骨 伊勢海老つけ麺は美味し!土崎店

ラーメンマシンガン 秋田県の二郎系のパイオニア店へラーツー

ケンちゃんラーメン秋田店へラーツー 極太中華そばに至福の味を楽しむ

ラーメン錦 川尻店で季節限定 鶏白湯味噌を食べた 自家製麺旨し

中華ドラゴン食堂(秋田市)で麻婆ラーメンと絶品から揚げ

-ツーリング, ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

中華そばde小松 4度目の来店で、やっと醤油ラーメン大盛食べる事が出来た。

  今回は大仙の”中華そばde小松”さんへ行ってきました。 このお店を訪ねたのは、4回目 1度目は行列ができていて(8人位いた)あきらめ、 2度目に尋ねた時は、臨時休業の日に当たった為お休み …

靴補修 素人が革靴の味わいを補修で再び輝かせる事が可能か?やってみた

  先日、物置を整理していたら、古い靴が出てきました。   ウン十年位前に買って、少し履いたことは記憶していたんですが、 物置で見つけるまで、買ったことすら忘れていた、可哀想な靴 …

大館アメッコ市はいつ? 食べると風邪をひかない魔法のアメが欲しい方へ

秋田県は大館市に”アメッコ市”という行事があります。 この日は、アメを買うために、 田代の山から白ひげ大神様が吹雪をついて”アメを買いに来る”と言われています。 (※田代の山=大館市で最も高い山「田代 …

麺屋 風よおしえて 秋田県大曲市であっさり系 鶏白湯ラーメン食す

あっさり系のラーメンが好きな友人からうまいよって 勧められていた「麺屋 風よおしえて」さんに行ってきました。   もともと仙北市角館の角館総合病院近くにあったお店 2017年に大仙市に引っ越 …

スズキGSX-8R(2024年モデル)をダエグ乗りが試乗した結果

スズキGSX-8Rを試乗してきました。^^ なじみのバイク屋さんで試乗車で出てきて、 スズキ 8R 試乗結果 スズキGSX-8Rは、2024年に登場した新しいフルカウルスポーツバイクです。 &nbsp …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

ワークマンの電熱ベストが壊れたので分解した、中身こうなってた!
雪国へ行くならこのブーツ!ミツウマスノーブーツ最強伝説
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選
ワークマン製ヒーター付き電熱ベストを買ってみた。限定発売品レポート
革ジャンの修理 ひび割れ はがれ部分を素人が補修 コツはここ
ラーメンマシンガン 秋田県の二郎系のパイオニア店へラーツー
ワークマン製イージス360透湿防水防寒 ジャケット購入した結果!
『室井慎次 生き続ける者』公開リポ 柳葉さん良いっす!(ネタバレなし ロケ地公開)
ツアーシェルケース2,バイクのサイドバックを購入レポート,つけ方,容量,防水
革ジャンの手入れ、最も簡単に30年維持させる方法がこれだ!

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村