ラーメン巡り 観光 番外編

ワイン食堂 ヒノマル 仙台店 パルコ2 1Fで創作フレンチを楽しむ

投稿日:2024年3月16日 更新日:

 

力仕事の用事(引っ越し) 2日目 かなりくたくたになりながら

ホテルに帰り、身支度も早めに済ませて、夕食へGO。

 

仙台で最後の夜(と言っても2泊でしたが^^)

奥さんは、この日も珍しく、牛タンが食べたいというので、

青葉で、牛タン定食を食べました。

 

(奥さんは利久より、こちらが好きなんです。僕はどちらかと言えば利久派ですが

奥さんには逆らわず…….ここっす↓)

青葉亭の美味しさに感動!牛タン定食ミックスを味覚を堪能する

 

美味しくたべましたよ、牛タン。(笑)

うまかったな~ 至福です。

 

青葉亭を出て、まだ時間も早かったので、

昨日 これまた、奥さんがチェックを入れていたお店で2次会

(どんだけ酒好きなのよ…..^^)

 

それがワイン食堂 ヒノマルさん

ここも、パルコ2で気になってたんですよね~

引っ越しがんばったんで、ご褒美です。^^

どんなお店かというと…….

まずは、はじまり、はじまり~

 

ワイン食堂 ヒノマル 仙台店 アクセス

住所
〒980-0021
宮城県仙台市青葉区中央3丁目7-5
パルコ2 1F

アクセス
仙台市地下鉄仙台駅南2出口より徒歩約1分
JR仙台駅西口より徒歩約5分

電話番号
050-5385-4046

営業時間
【月~日、祝日、祝前日】
11:00~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:30)

定休日
パルコ2に準ずる
公式ホームページ :https://hinomaru-sendai.com/

公式インスタ   :https://www.instagram.com/hinomaru_sendai/

 

仙台パルコ2の1階レストラン街の一角にあるお店。
ランチやディナータイム

前を通りかかるたびに結構人が入っているので、かなり気になります。^^

 

 

ワイン食堂 ヒノマル 仙台店 おすすめメニューは

僕達が選んだ メニューは

 

カマンベールのグリルサラダ クルミとリンゴのピューレ(1078円)

鱈のムニエル 焦がしバターソース 柚子風味(780円)

 

牡蠣と葱のアヒージョ(480円)

美味そうでしょ、ウマいんです。
青葉亭で牛タン食べた後だったんですが、美味しくてお酒と一緒に

ペロりと食べちゃいました。

 

お酒もいっぱい飲んだんです。(笑)

 

ワインもリーズナブルで良し(ワイン食堂と銘打つはずです)

こちらのグラスワインのメニューの表記が面白かったですね、

例えば、辛口の白ワインは‘爽やかイケメン‘だったり、(ギャルソンさんもイケメンです)

中重口の赤ワインのダルナッシュシラーは‘美魔女‘と味が想像しやすく?遊びごころ満点です。

 

ワイン通でなくても、気軽に楽しめます。

 

まあ、僕は感じの良い、イケメンのお兄さん(ギャルソン?)に聞いて

彼の押しのワインを頼んだんですけど^^。

 

何のワインかは秘密です。

是非、このお店を訪ねて、イケメンお兄さんに推しのワインを聞いてください。

ハズレマセンよ。(多分^^)

 

ワイン食堂 ヒノマル 仙台店 メニュー

ヒノマル ベスト10メニューです。

 

こちらは、メニュー

 

 

こちらhはワインのメニュー

 

こちらは、限定メニューです。

僕が食べた鱈のムニエル 焦がしバターソース 柚子風味も限定メニューで

この時期のみ提供されるメニューです。

おススメです。

 

ネットでヒノマルの料理の評判を聴いてみましょう。

 

 

 

 

 

ワイン食堂 ヒノマル 仙台店 家族連れは有りか?

全く問題ありません。

テーブル(2人掛け×12卓)、カウンター19席あります、

座席も43席ありますので、大人数でも大丈夫です。

 

貸し切りは不可

席数 43席

(テーブル(2人掛け×12卓)、カウンター19席)

禁煙・喫煙 全席禁煙

 

ワイン食堂 ヒノマル 仙台店 お店の風景は

お店に入り右手はカウンター席、左手はテーブル席です。

(画像出典元:ワイン食堂ヒノマル公式hpより https://hinomaru-sendai.com/)

 

 

僕たちはカウンター席に着席

厨房が見える特等席でした。

手際のいいシェフの包丁さばきをみながら、酒を飲み

美味しい創作フレンチを、食べることの出来るお店

いいですね。

 

ワイン食堂 ヒノマル 仙台店 まとめ

 

おくさんと楽しい2次会でした。

食事をした感想は

1人でも気軽に利用出来るかな~といった感じ

 

実際、カウンターでのおひとり様もいらっしゃいました。

 

青葉亭で牛タン食べてから訪れたお店ですが

一軒目でも全然アリなお店

 

コスパもいいですし、何より美味い^^

 

仙台へ行ったらご、飯を食べながら飲めるお店の

候補に上がりそうなお店に追加です。

 

ごちそうさまでした。また来ます。

今度は、ラザニア&ヤリイカとホタテのアヒージョを食べます。

絶対です。

 

 

 

併せて読みたい 高所恐怖症ライダー仙台の記事

チマチマ酒店で夕食会 のむとこ たべとこ 仙台PARCO1階にて

青葉亭の美味しさに感動!牛タン定食ミックスを味覚を堪能する

食べる幸福: Tavernetta Salvatore(サルバトーレ)イタリアン料理の魅力を仙台で

 

Route 227s’ Cafe TOHOKU 仙台で美味しい食事と癒しのひととき

仙台のミンパティン 食欲をそそる仙台の穴場グルメをご紹介

仙台キッチン 新鮮な海の幸と地元の味覚が融合した創作料理の饗宴

牛たん炭焼 利久 仙台遠征で必ず食べる 牛タンはやっぱり美味

仙台アパホテル、ワシントンホテル、ルートイン(長町) 宿泊比較した結果!

ホテル モンテ エルマーナ仙台に宿泊 仙台駅徒歩3分大浴場付きホテルの実力

仙台ドーミーイン シーサイド 天然温泉 海神の湯 宿泊レポート

仙台ドーミーイン シーサイド 天然温泉 海神の湯 宿泊レビューをみる⇒

 

松島ツーリング!「仙台-松島-石巻 牡鹿半島」撮影スポットはここ!

松島ツーリング!「仙台-松島-石巻 牡鹿半島」撮影スポットはここ!をみる⇒

 

-ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

高梨商店 大仙の古民家カフェ!ランチと沖縄そばが絶品

以前から友人に聞いて、知ってはいて、うまいと評判だったお店 高梨商店さん やっと行ってきました。   沖縄ソバば薄口でうまいと、友人から聞いていたんです。 以前訪れたときは、ちょうどお休みで …

四代 芹澤 のとかし味噌ラーメンと比内地鶏餃子は美味

秋田県横手市の”ふれあいかまくら館”すぐ側にある 四代 芹澤で”とかしみそらーめん”と比内地鶏餃子を食べてきました。   このお店、 2012年10月7日に「農家直営の店 ラーメンせり澤」と …

赤田の大仏全長9m(秋田県本荘市)巨大木造建築の仏像の迫力

ツーリングの寄り道として、秋田の赤田の巨大木造大仏を見てきました。 全高9mの大仏で、重層の大仏殿に納められている………. 秋田にこんなデカい、しかも木造の大仏があ …

大湯温泉 キッチンヴェスタ 長左エ門ラーメンの青唐辛子が激うま

秋田県大湯温泉へラーツー…….. …….といえば、聞こえは良いんですが、 今回はバイクではなく、車です。   しかも、観光ではなく、家の用事で …

秋田 道の駅!美景と味覚を堪能できるベスト8をバイカーが厳選した

バイクにのってツーリングしていれば、 必ずお世話になる、道の駅   秋田で道の駅を探しているバイカーに向けて、是非立ち寄ってほしい 道の駅を紹介します。   また、今回おススメする …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ
【やってよかった】バイク初心者が納車後すぐにやるべき7つの事
バイクのこすれ傷イヤ!ベルトやコードによる傷防止方法公開(100均編)
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選
ダエグのFI警告ランプが点灯 小人のイタズラ?後部でカタカタ音が
30年使用したひび割れだらけのエンジニアブーツのリペア方法
抱返り渓谷の神秘のブルー、そして知る人ぞ知る心霊スポット?
温泉のあるキャンプ場 男鹿市宮沢海岸 キャンパルわかみは穴場

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村