ツーリング ラーメン巡り 観光 番外編

山形県新庄市にある麺武者のチャーシューガツンつけ麺は美味い

投稿日:

山形県新庄市にある麺武者さんにお邪魔しました。

 

やっと麺武者さんで、ラーメンを食べることができました。

はい、来訪 4度目にして、ようやく食べることが出来たんです。(笑)

 

初めて、このお店をしってから、かれこれ4年は経過してます。

まあ、なかなか新庄に立ち寄る事がないので、

新庄を通るたび、このお店チェックしていたんですが

 

いつもお休みか、臨時休業で悔しい思いをしていました。

(休みの日を調べて行かない僕も悪いんです…..(笑))

 

今回も、新庄市を通ったおり、ちょうど昼時で

「麺武者さんやっているかな?」

と思いながら、お店に行ってみると、やってるじゃないですか。

(ラッキー!!)

 

 

流石に人気店、僕の前には6組の方が並んでいらっしゃる。

このチャンスを逃がすと、今度いつ食べることができるかわからない。

 

並びました(笑)

 

待つこと20分程(意外に早かったです)、

店員さんに導かれ、4年越しの店内に通されました。

 

その日はちょうど、券売機が故障中ということで、

口頭でのオーダー

 

何を食べたかというと…………

 

この記事は、4度目の来訪で、やっと麺武者のラーメンを食べることが出来た

バイク乗りが書いています。

 

 

山形県新庄市にある麺武者 お薦めは

 

限定の喜多方ラーメンも気になりました(笑)

 

あっさり系もうまそうです。

なにせ、今度いつ来れるかわからない…….

迷いに迷って、選んだメニュー!

 

僕が食べたのは、これ!

 

濃厚節系ガツン醤油味 チャーシューガツンつけめん(1280円)

大盛にしちゃいました。(笑)

うまそうでしょ!!

美味いんです。

 

そして、見てください、このチャーシュー

厚みのある肩ロースですかね~

そのまま食べてもうまいんですが、やっぱりつけ汁に、がっつり漬けて食べる。

肉がホロホロと崩れて、しっとりした柔らか食感 旨味たっぷり

舌の上でほぐれていきます。

 

舌でとろけるチャーシューを味わいながら

極太の麺をつけ汁にたっぷりつけて、同時に胃にかきこむ。

 

いやはや、美味いっす。(笑)

 

スープは煮干し感強めコッテリ濃厚 麺はモチモチ

 

丸鶏や豚骨、モミジなどを圧力鍋でじっくり時間をかけて炊いた動物系スープ

北海道産真昆布や鳥取・長崎県産の平子煮干し・ウルメ煮干し、

さらに大量のかつおの粗削り節などでとった魚介系スープのダブルとか

 

唇がペトペトするような濃厚さがありながらも、重さが無く

魚介と融合するように、やや濃口の醤油ダレ

 

シナチクは太いけれど柔らかく、それでいてコリコリして、触感がいい

4年待った甲斐がありました。(笑)

約15分程で、完食。

 

セルフの割スープをいただいて、つけ汁に投入すると

これが、また美味い。

 

スープは飲まないように、奥さんから注意されているんですが

飲んじゃいますよね(笑)

 

至福の時間を味わって、食べ終わると、次から次へとお客さんが

後ろに10人くらい並んでいる。

改めて人気店なのを実感。

 

次は濃厚醤油(豚骨魚介白湯スープ)を食べます。

はい、絶対です。

 

 

山形県新庄市にある麺武者 メニュー

—–らーめん———

濃厚醤油味(豚骨魚介白湯スープ)

濃厚節系ガツン醤油味/太麺

あっさり煮干し醤油味/太麺

 

——つけめん———

濃厚醤油味(豚骨魚介白湯スープ)

濃厚節系ガツン醤油味

 

特製とは、チャーシュー、メンマ、のりが増量

味付け玉子1個プラス

 

大盛100円増し

 

特盛り200円増し

 

超特盛り300円増し

 

 

これ、くいたかったな~↓

 

 

 

 

 

山形県新庄市にある麺武者 基本情報

店内風景

住所
山形県新庄市五日町字清水川1280-37

0233-22-3797

予約不可

営業時間
11:00~14:30
17:30~21:30(2016年6月時点でしばらくの間、土日のみ夜営業と)

日曜営業

定休日 :木曜

新庄駅からタクシーで8分

新庄駅から814m

 

公式SNS:https://instabio.cc/209157HEodA

公式ツイッター:https://twitter.com/menmusha0411

 

 

 

山形県新庄市にある麺武者 駐車場

店の前には駐車場5台置く事ができます。

勿論無料です

 

山形県新庄市にある麺武者 まとめ

 

4年越し4度目で、やっと麺武者さんのラーメンを食べることができました。(笑)

待った甲斐あって、大変うまかったです。

 

心残りなのは、限定喜多方ラーメン。

食いたかったな~

また来ます。

 

次回は、濃厚醤油味(豚骨魚介白湯スープ)食べます。絶対です。(笑)

 

 

 

麺武者周辺の観光スポットをチェックする⇒
 

 

 

 

あわせて読みたいツーリング記事

 

ボチボチツーリングしてます。

あわせて、どうぞ!

鳥海山ブルーラインをヒルクライム 高所恐怖症のバイク乗り、ビビる

山形銀山温泉へツーリング、駐車場事情、そして大正ロマンの貸衣装

トトロの木はマジトトロ! 山形県「小杉の大杉」でトトロ見た

香港飯店 山形県新庄にある街の中華屋さんの油淋鶏定食は美味し!

いいかんじの雰囲気のある 鳥居と鳥海山大物忌神社があります。

 

鳥海山大物忌神社吹浦口ノ宮へ行って来た、獣道並みの裏道を通る

鳥海山大物忌神社吹浦口ノ宮へ行って来た、獣道並みの裏道を通る をみる⇒

 

 

-ツーリング, ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

六郷湧水群 湧水の郷大仙へツーリング 御台所清水の名水

  秋田には湧水が綺麗で、名水百選に選ばれている 秋田県仙北郡美郷町六郷(せんぼくぐんみさとちょうろくごう)の 六郷湧水群(ろくごうゆうすいぐん)があります。 仙北郡は秋田県の東部にある人口 …

国際教養大学 中嶋記念図書館へツーリング 世界が絶賛する図書館

はっきり言えば、ブログ主にとって図書館は、あまり良い印象がありません。 学生時代は、好きでもない勉強をする場所でしたし、 ブログ主が住んでいたところは田舎だったので、ろくな蔵書もありませんでした。 図 …

車の後部座席下からアイドリング中異音 カタカタ音の原因は何?

  僕の愛車の後部座席下の方から、アイドリング中 「カタカタ」と継続して音が聞こえる。   いわゆる異音がするんです。(泣)   耳を澄まさなくても、普通に「カタカタ」と …

盛岡さんさ踊り 2023年は開催する?ミスさんさと幸呼ぶ舞いを観よ

  質問: 盛岡さんさ踊り 2023年は開催するんでしょうか?   答え: 2023年盛岡さんさ踊りは開催します。 ご時世ですから、中止の可能性もありますが、2022年も実施したの …

宝介 六郷店跡地にラーメン 石乃黒、こってりとんこつ味噌を食べた

六郷方面に用事があり、以前から気になっていた ラーメン 石乃黒さんを訪れました。 このお店、以前は「宝介 六郷店」があった店舗 話に聞くと、宝介をやっていた方が独立してリニューアルしたお店とか&#82 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気の投稿とページ

角館 桜まつり2023年実施する? 武家屋敷通りの桜開花状況や駐車場事情
ワークマン製バイクウエア最大の弱点 プロテクターについて考える
革ジャンの手入れ、最も簡単に30年維持させる方法がこれだ!
「GT-Air 2」SHOEIヘルメット1年間使用して分かった事
秋田 千秋公園桜まつりは2023年開催する?桜開花状況や駐車場事情
ワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツ限定品3900円の実力
バイク用タイヤの交換時期、寿命を教えて!リッターバイクの場合
車の後部座席下からアイドリング中異音 カタカタ音の原因は何?
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
愛車のドアぶつけて凹ませた、DIYで修理した結果公開

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村

ツイッターもやってます。^^

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。