商品レビュー 観光 番外編

横手オールドカーフェスティバル 2023年は開催しますか?日程は?

投稿日:2022年8月16日 更新日:

こんにちは、高所恐怖症ライダーです。

いつもは、バイクに関する記事を書いていますが、

今回は車ネタです。

 

 

【質問】

横手オールドカーフェスティバル 2023年は開催するんでしょうか?

 

結論から話します。

 

【回答】

2023年横手オールドカーフェスティバル開催します。(予定)

 

 

2021年はコロナの関係で、中止しましたが、

2022年に開催された時のポスターはこれ!

2023年も確実にあるでしょう!!

 

 

横手の街に、見慣れない古く、美しい車を見かける日がやってきます。(喜)

 

 

横手オールドカーフェスティバルとは…….

 

オールドカー愛好家たちが、魅力ある車で横手に集結するイベント。

(関東のほうからも参加されます。)

 

旧車を通じて古いものを大切にする楽しさ、大事さ、

すばらしさを後世へ継承し発展させていくことを目的に開催されています。

 

イベントに行って、車をみるとわかります。

車を出している皆さんは、旧車愛にあふれています。(笑)

 

どんなイベントかは、こんな感じで……..

 

まずは始まり、はじまり~

横手オールドカーフェスティバルのイベント概要

2021年のフェスティバル風景

 

こんな感じで開催されます。

 

主催    :L-POWER(エル・パワー)

一般入場  :入場料無料

車両参加  :1台2,000円

フリーマーケット :1店2,000円

 

 

一般入場について

一般の方の入場は無料になります。

 

2度書きます(笑)

 

一般の方の入場は無料なんです。

 

お車が好きな方はもちろんですが、

イベント恒例となりました「餅まき」や県内外から

たくさんのフリーマーケットの出店もあるので、

老若男女問わず楽しむことができます。

 

 

車両出展について

 

車両の出展について事前の申し込みは不要で、当日、本部での受付になります。

ゲートオープンはAM7時からで参加料は1台2,000円になります。

 

質問

平成1桁の車でも参加できますか?

 

回答

イベントの主催者さん曰く

車好きの方が楽しく集まれるイベントなので、年式などに制限は設けていないとの事。

平成1桁の車でも、問題ないそうです。

 

例えば、

平成元年=1989年なので 33年前 ……

いろいろ意見あると思いますが、十分旧車かと、僕は思います。(笑)

 

注意事項

違法改造車(竹やり、デッパ車両、二輪改造車等)、
その他主催者側の判断により入場をお断りする場合があります。

仮ナンバーでの会場への入場は認められませんのでご了承願います。

公共の場をお借りしているため、場内ではマナーを守り、空ふかし・迷惑行為は絶対にしないでください。
状況によっては退場していただく場合もございます。

会場内での事故につきましては一切保証いたしかねます。

 

 

 

 

 

 

フリーマーケット出店について

フリーマーケットの出店について事前の申し込みは不要で、当日、本部での受付になります。

ゲートオープンはAM7時からで参加料は1店2,000円になります。

 

注意事項

椅子、敷物等、出店の際に必要な物は、すべて各自でご用意いただきますようお願いします。
商品の売買に関するトラブルは出店者が責任を持って処理してください。

 

 

横手オールドカーフェスティバル アクセス

開催日程

令和4年10月16日(日)

​雨天決行

会 場  秋田ふるさと村 第2駐車場

​開催時間 10:00~14:00

一般入場料 入場無料

 

横手オールドカーフェスティバル まとめ

恒例 盛大な餅まきイベントも開催されます。

開催時間 10:00~14:00

一般の方の入場は無料ですので、

このイベント恒例となりました「盛大な餅まき」や、毎年県内外からたくさんのフリーマーケットも出店されます

ご家族みんなで、行ってみましょう。

 

ちなみに僕が、2022年に行った時はこんな感じでしたよ~

 

 

 

 

 

できることなら………(願)

旧車のバイクも参加してくれると、もっと嬉しいんですが

ないモノねだりですかね~(笑)

 

横手周辺の観光スポットをみる⇒

 

楽しいイベントなので、是非!!

 

 

あわせて読みたい 高所恐怖症ライダーの記事 横手食べ物やさん

古い車をみたら、お腹がすきます(笑)

横手には美味しい食べ物屋さんがたくさんあります。

横手市内にある、名店です。
参考にどうぞ! はずれませんよ~^^

横手の優勝軒跡地に出店 博多豚骨”よかいち” の博多MAXラーメンは美味

Bistro Home Made(ビストロ ホームメイド)平日営業開始 まぜそば旨し

ゴーゴーカレー横手スタジアム 秋田初の金沢カレー専門店の実力

中華そば 八兵衛 横手の喉ごし良い香娘麺(シャンコメン)が美味

中華そば 八兵衛 横手の喉ごし良い香娘麺(シャンコメン)が美味 をみる⇒

手打ちそば 一究へ行く、鴨せいろとミニ丼が美味、横手の地酒有

手打ちそば 一究へ行く、鴨せいろとミニ丼が美味、横手の地酒有 をみる⇒

香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味

香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味 をみる⇒

千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す

千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す をみる⇒

ラーメン幸、横手のちゃんぽん風みそ ワンタンチャーシューの幸福

ラーメン幸、横手のちゃんぽん風みそ ワンタンチャーシューの幸福 をみる⇒

麺屋 羅漢(ラカン)秋田県横手のしょっつるベースのラーメンは絶品

麺屋 羅漢(ラカン)秋田県横手のしょっつるベースのラーメンは絶品 をみる⇒

優勝軒 横手店閉店【悲報】 富士ラーメンとつけ麺が旨い!横手二郎系ラーメン

優勝軒 富士ラーメンとつけ麺が旨い!横手市の二郎系 をみる⇒

 

-商品レビュー, 観光 番外編
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

一面のひまわりがみたい!煙山ひまわりパークへツーリング 岩手県隠れた名所の見頃は

  今年は、時期を間違えないように行ってきます。^^   この記事は過去の記事を2023年度版に、アップデートしてお届けしています。   ここからどうぞ! — …

スマートヘルメットって何?クロスヘルメットX1が市販化開始

最近雑誌で知ったんですが、クロスヘルメットX-1という スマートヘルメットが発売されるようなんです。 X-1 「クロスワン」と読むそうです。 To EU backers: Today we annou …

雪国へ行くならこのブーツ!ミツウマスノーブーツ最強伝説

僕の住んでいるところは、 日本でも有数の豪雪地帯です。   僕は普段エンジニアブーツを愛用していて 通勤は車ですから 日常生活でもエンジニアブーツさえあれば それなりに困らない生活を送れます …

中華そば 八兵衛 横手の喉ごし良い香娘麺(シャンコメン)が美味

横手の中華そば 八兵衛さんに行ってきました。   中華そば(細麺)とシャンコ麺(大盛)中華そば ともにダブル有2種類6メニューのみです。   以前から気にはなっていたんですが、 僕 …

ヘルメットの洗い方,知ってますか?洗い方や注意点を徹底解説

  ヘルメットを洗ってますか~!! ^^   勿論丸洗いではなく、ヘルメットの内装の話   実際僕の友人は、「ヘルメットを洗ったんだが、なかなか乾かない」 と言ってまして …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気の投稿とページ

ワークマンライダースパンツ夏用購入 メッシュ生地が涼しい
土崎港曳山まつり(秋田県)は2023年は開催される?日程 駐車場事情
ワークマン製バイクウエア最大の弱点 プロテクターについて考える
湯沢"七夕絵どうろうまつり"2023年は開催するの?日程 駐車場事情
鹿角の花輪ばやし祭りは2023年開催する?アクセス,日程,駐車場事情
「GT-Air 2」SHOEIヘルメット1年間使用して分かった事
横手オールドカーフェスティバル 2023年は開催しますか?日程は?
美郷町ラベンダー園のラベンダー祭りは2023年(令和5)開催する?しない?
革ジャンの手入れ、最も簡単に30年維持させる方法がこれだ!
愛車のドアぶつけて凹ませた、DIYで修理した結果公開

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村

ツイッターもやってます。^^

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。