ラーメン巡り 観光 番外編

新川栄太郎の跡地でRamen Ao(ラーメン アオ)開店 味玉肉醤油が美味し

投稿日:2023年6月3日 更新日:

 

朗報

 

火事になって、一時休業していた

横手市のラーメン店「Ramen Ao」が

秋田市川尻に移転して、2023年8月10日(木)から営業を再開しています。

 

おめでとうございます。^^

横手市の店舗では手打ち麺でしたが、秋田市の店舗では製麺機を導入しているとの事。


店舗名:Ramen Ao
オープン日:2023年8月10日(木)
住所:秋田県秋田市川尻御休町14-34
営業時間:11時~15時(売り切れ次第終了)
定休日:月曜日、第三火曜日(祝日の場合翌日休み)
※臨時休業等は公式SNSでご確認ください。
駐車場:あり

 

秋田市に行く楽しみが増えました。^^

今度お邪魔した時、レポートしますね~
それまでは、過去記事をどうぞ

以下は過去記事の情報(横手にお店があった時の記事)をアップデートしてお届けしております。

—————————————————————————————–

 

 

 

【速報】

「Ramen Ao」は2023年5月27日に火災が起きたため休業しています。

店主は命に別状ありません。

 

横手市でラーメン店全焼 市役所本庁舎近くの住宅街

2023年5月28日 掲載

27日午後5時ごろ、横手市田中町のラーメン店「Ramen Ao」から出火、木造一部2階建てを全焼した。店主の男性(26)が煙を吸って市内の病院に搬送されたが、命に別条はない。

出典元:秋田新報 https://www.sakigake.jp/news/article/20230528AK0027/より

 

 

関係者の方には、おくやみ申し上げます。

早く復帰出来る事を、心から願っております。

 

 

 

横手市役所近くに2023/1/11にオープンしたばかりの

Ramen Ao(ラーメン アオ)さんへ行ってきました。

 

「ほめられてのびる店 新川栄太郎」の創業店の跡地にオープン。

このお店、11:00~15:00までのお昼の4時間のみ営業

 

2022年にたまたま開店する前、お店の前を通った時

こんな張り紙があって、かなり期待していたお店に行ってきます。

サッシに書いてある張り紙をアップしてみると…….

 

個人的に期待しまくりのラーメン屋さんでした。(笑)

 

このお店、前評判は地産地消に拘ったラーメン店で、

こだわっている点としては、

 

1 秋田県内産の地鶏をメインに20種類の食材で作るスープに、

湯沢市産の醤油を含む3種の醤油をブレンドして作っている。

醤油ラーメン(850円~)と稲庭中華そば(800円~)

 

2. 横手市産のあきたこまち使用

3. 県産豚を使う肉飯(380円)

4. 国産小麦が原料の自家製手打ち麺を合わせて製造。

 

……とまあ、前置きはさておき、行ってきましたRamen Ao(ラーメン アオ)さん

こんな感じのお店でしたよ~

 

まずは、はじまり始まり~~!!

 

 

Ramen Ao(ラーメン アオ)おすすめラーメンはこれだ

僕が食べたラーメンはこれ

味玉肉醤油

 

席について、約10分程で着丼

チャーシューがスープと重なり合って、とてもいい香りが漂います。

 

具は2種類のチャーシュー、

細切りメンマ、

九条ネギ、

海苔。

バラ肉チャーシューはホロっと柔らかく、

全体的には具材もレベル高いですね。

 

チャーシューは2種類

大きい方は、ロース肉ですね。

 

低温調理を施しているらしく、しっとりやわらかく非常にジューシー

臭みは全くありませんし、(上質な鶏のスープ、比内地鶏か?)

また甘みが強すぎない、スープと良くあいます。

(どりるまんや、とんぼ系の無化調スープでした、上品な味っす)

 

ただし、こちらのロース肉 低温調理なので、肉に赤みが残っています。

(レア系が苦手な方は、覚悟が必要かもしれません……)

 

 

 

 

 

 

 

もう1種の方は通常の火通しで、醤油ベース

調味液も複雑な味になっていますが

こちらも美味しいです。

脂は柔らかく、やや歯ざわりある仕上がりとなっています。

 

自家製麺をうたっているだけあって、いいですね。

モチモチでシコシコ ムチムチ(笑)。

国産小麦100%使用との事

麺の量を中にしましたが、ちょうど良い量でした。

男性だと、”並み”は足りないかもしれません。

 

 

Ramen Ao(ラーメン アオ) メニュー

限定ボタンが、現段階では解禁されてませんでした。

今後が楽しみですね

 

 

 

 

個人的には、隣のお客さんが食べていた、肉飯がかなり気になりました。

それと、”稲庭中華そば”もかな——り(笑)

次は、これをいただきます。(笑)

 

 

Ramen Ao(ラーメン アオ) 店内は?

店内に入ると、玄関に飾られた”開店祝いの花”でびっくりします。

「香味亭」「蔵しこ」「湯の台食堂」「シロクロ」「くじら食堂」

どんなつながりなんでしょうか?

 

「香味亭」「蔵しこ」「湯の台食堂」「シロクロ」は秋田のラーメン屋さんですが

くじら食堂さんに至っては、東小金井のラーメン屋さんだったはず?

 

好奇心がむくむくと頭を上げます……..(笑)

 

そして、花

厨房が見えます。

 

 

席数:13席
カウンター×5
4名掛けテーブル×2

 

 

Ramen Ao(ラーメン アオ) 家族連れはありか?

 

4名掛けテーブル×2ですので、

ぎり、いけると思います。

 

席数:13席
カウンター×5
4名掛けテーブル×2

 

ただ、非常にこんでますので、待ち時間は必要ですね

僕が行った時には、8名位お客さんが前にいらっしゃいました。

 

 

Ramen Ao(ラーメン アオ) アクセス、駐車場事情

 

住所:秋田県横手市田中町4-24
定休日:月曜日、第3火曜日(月曜が祝日の場合は営業して翌火曜休み)

営業時間
11:00?15:00 (Lo14:45)
※麺切れ次第終了

席数:13席
カウンター×5
4名掛けテーブル×2
駐車場:なし

最寄りの交通機関など
横手駅東口から650m
バス停→かまくら館前から10m

 

ラーメンAo(アオ)の公式インスタグラムはこちら⇒

 

 

 

Ramen Ao(ラーメン アオ) 駐車場事情

 

駐車場は基本ありません。

 

お店の方に問い合わせてみると

「ここから、徒歩100m位離れた場所に、市役所の駐車場があって

市役所に許可をもらって、駐車してよい事になっています。」

との事でした。(無料です)

 

 

結論:横手市役所の駐車場に駐車して、食べに行きましょう。

 

ここです↓

 

 

Ramen Ao(ラーメン アオ) まとめ

「ラーメン店の開業が夢だった」と話すオーナーさんの前職は農業。

地産地消に拘ったラーメン

開店祝いの花束の多さからも、人脈の広さがうかがえますね。

 

個人的には、お昼だけでなく、夕方も営業してもらえるといいんですが………(笑)

 

解禁になっていないメニューが、マジ楽しみです。

次は、「稲庭中華」と「レアチャーシュー丼」を食べます。

絶対です。

 

< プロモーション >

横手周辺の観光スポットをみる⇒

 

あわせて読みたい 高所恐怖症ライダーの記事 横手の麺 そば編

四代 芹澤 のとかし味噌ラーメンと比内地鶏餃子は美味

横手の優勝軒跡地に出店 博多豚骨”よかいち” の博多MAXラーメンは美味

 

優勝軒 横手店閉店【悲報】 富士ラーメンとつけ麺が旨い!横手二郎系ラーメン

 

横手市内にある、名店です。
参考にどうぞ! はずれませんよ~^^

中華そば 八兵衛 横手の喉ごし良い香娘麺(シャンコメン)が美味

中華そば 八兵衛 横手の喉ごし良い香娘麺(シャンコメン)が美味 をみる⇒

手打ちそば 一究へ行く、鴨せいろとミニ丼が美味、横手の地酒有

手打ちそば 一究へ行く、鴨せいろとミニ丼が美味、横手の地酒有 をみる⇒

香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味

香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味 をみる⇒

千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す

千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す をみる⇒

ラーメン幸、横手のちゃんぽん風みそ ワンタンチャーシューの幸福

ラーメン幸、横手のちゃんぽん風みそ ワンタンチャーシューの幸福 をみる⇒

麺屋 羅漢(ラカン)秋田県横手のしょっつるベースのラーメンは絶品

麺屋 羅漢(ラカン)秋田県横手のしょっつるベースのラーメンは絶品 をみる⇒

-ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

湯沢”七夕絵どうろうまつり”2024年は開催するの?日程 駐車場事情

結論から話します。   2024年は、8月5日(月) から 8月7日(水)開催されます         過去はこんな感じで、開催されました。 &nbs …

ラーメンオクト大曲店 特製みそらーめんは濃厚太麺 麻辣みそが絶品(麺酒菜おり座内)

秋田県大仙市大曲駅前にある、ラーメンオクト 大曲駅前店へ行ってきました。 定期的にここの味噌ラーメンが食べたくなります。   味噌がいいんです。 是非、皆さんにたべてもらいたいな~ &nbs …

十六羅漢岩 山形県遊佐町の海岸に鎮座する石像を見るツーリング

  山形県にある十六羅漢岩見てきました! ハイ、山形遊佐町にあります。   僕もバイクに乗らなければ、多分訪れることはなかったろう場所ですね。 本当に僕のバイクは色んな所に僕を連れ …

初めてバイク購入、納車まで準備するグッツ&書類は何?【初心者編】

最近知り合いが、バイクを購入しました。   そこで、質問されたのが 「バイクを購入したが、納車するまで、何を準備していいかわからない!」 との事。   聞けば、彼は車の免許と車は保 …

釣りキチ三平の家を訪ねた ロケ地閉館だが再現展示スペース有

【悲報】 古民家「三平の家」閉館 映画ロケ地、2022年春解体へ <広報ごじょうめ>14年間ありがとう!!映画ロケ地「三平の家」が閉館します マイ広報紙2021年11月05日09時00分 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
バイクタンクバック磁石型を4年間使用してみた結果 メリットとデメリット
ヘルメットのシールドに傷発見!直せるの?補修してみた結果
特別な日のために!「粋や 旬月」さんで割烹 ディナーを楽しむ【横手】
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選
バイク用ミラーを壊してしまったので、分解した話(ダエグ右側)
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ
オートバイに乗りたくなる映画20作 見たら必ずです

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村