商品レビュー 観光 番外編

パソコンのディスプレイ壊れたので、KOORUIのゲーム用モニター(24E4)を買ってみた結果

投稿日:2024年2月14日 更新日:

10年ほど使った液晶ディスプレイが壊れました。

 

benQのE2200HDです。

なかなか良いディスプレイでした。

 

これです↓

まあね、10年弱使い倒したんで、液晶部分も傷だらけですね^^

(お疲れさまでした。)

 

壊れる2週間ほど前から、ノイズが画面上に走るようになり

徐々に、かすかな ”ピー——-” っていう音が流れて来て

ディスプレイの電源をいれても、画面は黒いまま。

 

見事に壊れました。(笑)

 

 

それで、ディスプレイ買い換えなきゃな~と思って、ネットを検索していたんですが

2023年買った、息子のディスプレイが余っていたことを思い出したんです。

 

で、息子に許可をもらって、ディスプレイ借りて、僕のパソコンにつないでみました。

 

そしたら、なかなか良かったので、その上位モデルを買ったというわけです。

 

なんのディスプレイを買ったかというと……..

 

まずは、はじまり、はじまり~

 

 

KOORUIのゲーム用ディスプレイ買ってみた

僕が買ったディスプレイはこれ

 

<プロモーション>

 

 

KOORUI ゲーミングモニター 24 インチ 1080P 165HZ 1MS VAパネル (ADAPTIVESYNC 対応/HDMI×2/ DISPLAYPORT / 85% DCI-P3 / 傾き調節) 144HZ モニター 24E4

〔 次世代ゲームに備えよ 〕 – 165HZの24型 フルHD (1920X1080) VAパネルで,1MS(MPRT)の動画応答時間を実現し、内蔵 ADAPTIVESYNCテクノロジー搭載し、モニターのリフレッシュレートをグラフィックカードのフレームレートと同期させ、入力ラグを最小限に抑え、ゲームやビデオの再生中のカード生成を削減または完全に排除します。純粋なCGゲームの画質

詳細情報
ブランド ‎KOORUI
メーカー ‎KOORUI
製品サイズ ‎50 x 40 x 18 cm; 4.32 kg
商品モデル番号 ‎24E4
カラー ‎Black+Red
商品の寸法 幅 × 高さ ‎50 x 40 x 18 cm
スタンディングスクリーンディスプレイサイズ ‎24
解像度 ‎1920×1080
解像度 ‎1920 x 1080
HDMIポート数 ‎2
商品の重量 ‎4.32 Kilograms

型番 24E4
パネルサイズ 23,8 インチ
液晶パネル方式 VA、非光沢
解像度 1920×1080 フルHD 16:9
表示色 1670万色
色域 DCI-P3 85%
輝度 250cd/㎡
コントラスト比 20000000:1
応答速度 1ms MPRT
入力端子 Displayport x1、HDMI 1.4 x2、Audio out x1

 

【解説】

リフレッシュレートが165Hzです。

僕はゲームをしませんので、165Hzもいらないのですが、

性能は無いより、あった方が良いだろうという、安易なかんがえと(笑)

まあ、息子のディスプレイ借りて、映像やら、使い勝手が とても良かったので

購入しました。

 

ちなみに、

リフレッシュレートとは、

リフレッシュレートは1秒間に画面を更新することができる回数を表しています。

75Hzモニターでは1秒間に75回、165Hzモニターでは1秒間に165回というようになっています。

数値が高いほど、映像が滑らかになります。

ただし、映像を出力するほう(pc)に165Hzに対応するスペックがないと、
せっかくの高性能も意味をなさなくなるので、注意が必要です。

僕のPCは、たまたま対応できるスペックでした。

 

 

KOORUIのゲーム用ディスプレイ買ってみた

koorui はもともと、アマゾンで独占販売している
中国HKCのサブブランド。

アマゾン独占販売なので値段が安いです。

 

転売もしている方もいるので、楽天でも、yahooショッピングでも購入できますが
アマゾンで購入するのが一番安いです。

この値段(2万円以下)で高スペック。

現品はすぐに届きました。

あけてみます。

説明書が入っています。

コードとディスプレイの固定台があります。

発泡スチロールを取ると

 

ディスプレイです。^^

前使っていたモノと比べると、やっぱり薄いですね。

 

 

組み立てましょう。

ネジ穴が入りにくかったです。

 

10分程度で組み立てが完了します。

まあ、こんな感じで完成です。

 

KOORUIのゲーム用ディスプレイ買ってみた 24E4 まとめ

値段が値段ですから、ゲーム用モニターにするには、難があるようです。

 

ゲームPCについては↑のような評価ですが、

僕はゲーム用ではなく、ネットサーフィンや、たまに映画を観るくらいなので
全く問題ありません。

 

 

<プロモーション>

 

ネットで調査してみると、半年くらいで壊れやすいという情報がありましたが

今のところ大丈夫ですね~(1か月経過してます。)

 

保証サポートはこんな感じ↓

〔 保証/サポート 〕- KOORUIは、中国の半導体ディスプレイ業界の巨人であるHKC会社が生み出した新興技術のトレンディテクノロジーブランドであり、世界中の若いユーザーに3次元フルシーンのインテリジェントライフソリューションを提供し、高品質で快適な生活を楽しんでもらうことを目的としています。3年間の製品保証:3年保証(ご購入後1ヶ月以内は返品・交換無料、1ヶ月以上は交換送料ご負担。3年間の保証期間を設けます。)製品に関するどんな問題、不明点がございますたら、気軽にご連絡ください。

出典元:amazon販売ページより
まあ暫く使ってみようと思います。

 

ディスプレイの明るさ、解像度などは、予想以上にいいですね。

難点は、設定がおおざっぱぐらいかな~

 

格安系の製品は妥協点を探る事が、重要ですよね。

本格PCモニターは、6~8万円くらいしますから、どこで妥協するかですよね。

 

参考になれば、何よりです。

では、では

 

 

【追記】

モニターが壊れた時、友人にそのことを言ったら

おもむろに

「俺の使っていないモニターやろうか?

モニター無いと不便だろ!

買うまでのつなぎで使えばいい!!」

と言ってくれた友人に感謝です。

 

そのやさしさに、涙が出ました。(TT)

ありがたや、ありがたや~  )^o^(

 

 

あわせて読みたい、製品レビュー記事

 

……..ボチボチ、買ってよかったと思うものをレビューしてます。

良かったら見てやってください!!

 

手動式コーヒーミル コスパ最強キャプテンスタッグ製を選ぶ4つ理由

キャンプでうまいエスプレッソを飲む方法 エアロプレスgo の使い方

ガーディアンベル がプレゼントに最適な3つの理由

ジャンプスターター購入レビュー 容量24000mAhバッテリーの実力

バッテリー上がり ツーリングでトラブル!不動になった時の対処方法

バイクツーリング 日帰り編 持ち物&装備ベスト10はこれ!

バイク日帰りツーリング 持ち物 ベスト10はこれ!をみる⇒

ダエグのFI警告ランプが点灯 小人のイタズラ?後部でカタカタ音が

ダエグのFI警告ランプが点灯 小人のイタズラ?後部でカタカタ音が!をみる⇒

バイク用インナープロテクターレビュー 普段着で安全とおしゃれを楽しむ

バイク用インナープロテクターレビュー 普段着で安全とおしゃれを楽しむ!をみる⇒

 

ヘルメットの洗い方,知ってますか?洗い方や注意点を徹底解説

ヘルメットはどう洗う?ヘルメット内装の洗い方と洗うタイミングを解説をみる⇒

 

「GT-Air 2」SHOEIヘルメット1年間使用して分かった事

「GT-Air 2」SHOEIヘルメット1年間使用して分かった事をみる⇒

 

GT-Air 2のヘルメットインプレ 購入で悩んでいる方必見

GT-Air 2のヘルメットインプレ 購入で悩んでいる方必見をみる⇒

 

 

カメラマウント治具落下防止策公開 (ヘルメットの場合)

ヘルメット用カメラマウント治具落下 紛失したので、対策した話をみる⇒

 

 

EyeRide HUD 手持ちヘルメットをスマートヘルメットにできるツール!をみる⇒

GT-AIR2 ヘルメットを購入 結局どこで買うと一番お得?をみる⇒

 

GT-AIR2 ヘルメット(SHOEI)にスピーカーとマイクを埋め込んでみた!をみる⇒

 

 

 

SZ-Ram4 アライジェットヘルメットを4年間使ってみた結果報告をみる⇒

 

スマートヘルメットって何?クロスヘルメットX1が市販化開始をみる⇒

 

バイクミラー交換 壊した純正ミラーとアマゾン中華製比較してみた


バイク用ミラー壊した!ミラー交換とアマゾン中華製レビューはこちら↓

「バイク用ミラー壊した!ミラー交換とアマゾン中華製レビュー」へ行く⇒

バイク用ミラーを壊してしまったので、分解した話(ダエグ右側)


バイク用ミラー壊した!ミラー交換とアマゾン中華製レビューはこちら↓

「バイク用ミラーを壊してしまったので、分解した話(ダエグ右側)」へ行く⇒

 

 

 

サイズ違いのリアスタンド買って失敗した話です。

地味にめんどくさかったんですが、何とか使えるようにしました。

興味ある方は是非どうぞ

 

バイク リアスタンドを買って失敗した2つの事~バイク倒した


リアスタンド失敗編はこちら↓

「バイク リアスタンドを買って失敗した2つの事~バイク倒した」へ行く⇒

バイクリアスタンド フック交換のススメ(失敗編:サイズ間違いに使える方法)


リアスタンドのフック交換録はこちら↓

バイクリアスタンド フック交換の勧め (サイズ間違いに使える方法)⇒

 

-商品レビュー, 観光 番外編
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

shoei GTAIR-3 買っちゃう?GTAIR-2との差は何?教えて

GTAIR-2を買ったのが3年前 それなりにくたびれてきました。^^   ヘルメットの耐久年数と言えば、一般的に4年とか言われているので 新しいの欲しいな~と思っていたら、出ましたね”GTA …

トトロの木はマジトトロ! 山形県「小杉の大杉」でトトロ見た

トトロに似た木が山形の新庄市にあります。 根回り6.3m、樹高約20m、枝張り17mもある巨杉   高さ20mって、それ御神木ですね…..^^   ジブリファンの僕とし …

中華そばde小松 4度目の来店で、やっと醤油ラーメン大盛食べる事が出来た。

  今回は大仙の”中華そばde小松”さんへ行ってきました。 このお店を訪ねたのは、4回目 1度目は行列ができていて(8人位いた)あきらめ、 2度目に尋ねた時は、臨時休業の日に当たった為お休み …

花鳥風月 酒田本店の花鳥風月ラーメンは美味、エビワンタンがぷりぷり!

山形の酒田に用事がありました。 バイクを試乗するためです。   ここ酒田には、東北で数少ないバイクのメーカー ハスクバーナーの直営店があるんです。 しかも、試乗車ありです。(笑) &nbsp …

車老朽化!突然車を買う事になり、試乗車に乗りまくったバイカーの話

  車を買わなければならなくなりました。泣   今乗っている車、買ったのが、今から15年前 17万km走っています。   ガソリンエンジンです。 (車種は秘密です、200 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
キャンプでうまいエスプレッソを飲む方法 エアロプレスgo の使い方
抱返り渓谷の神秘のブルー、そして知る人ぞ知る心霊スポット?
もし、ハチに刺されたら、夏のキャンプツーリングの注意点と応急処置
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
「折渡千体地蔵」秋田の心霊orパワースポット?由利本庄へツーリング
街食堂 くらんの味噌ラーメンは美味 横手駅東口にて新店オープン
バイク用ミラーを壊してしまったので、分解した話(ダエグ右側)
鹿角の花輪ばやし祭りは2025年開催する?アクセス,日程,駐車場事情
ジーンズ(リーバイス)にバイク用膝プロテクターを縫って自作してみた

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村