観光 番外編

仙台アパホテル、ワシントンホテル、ルートイン(長町) 宿泊比較した結果!

投稿日:2024年1月12日 更新日:

昨年 用事があって、仙台へ

 

結果的に

アパホテル、ワシントンホテル、ルートインと泊まり歩く事になりました。

本来なら、移動が面倒なので、一つのホテルで、連泊したい所なんですが、

 

時期的に、4月は引っ越し、入学式、入社式等々と、

人の移動の多い4月、なかなかホテルの予約が取れず

結果的に5日間で3つのホテルを泊まり歩くことになりました。

 

まあ、なかなか無い事ですので、健忘録として、レポートしてみます。

 

下記ホテルのレポートはあくまでも、個人的見解となりますので、ご了承ください。

 

 

 

これだけ読めば、内容がわかる目次

アパホテル、ワシントンホテル、ルートイン(長町)と泊まり歩く 比較結果

 

いわゆるビジネスホテル、「何を求めるか」によって変わってきますが…..

是非参考にしてください。

 

*.駐車場がホテルの敷地内にある(立体駐車場 有料

 

1位:ルートイン (無料)

2位:アパホテル (敷地内にあり、有料)

3位:ワシントンホテル(歩いて5分位にあり)

 

 

※.有料放送が無料で利用できる

1位:アパホテル (無料)

2位:ワシントンホテル 長町ルートイン (有料)

3位:——-

 

お風呂の形態

1位:ワシントンホテル トイレとバスが独立(ユニットバスではない)

2位:ルートイン  (ユニットバス)

3位:アパホテル  (ユニットバス)

 

ビジネスホテルで、トイレとバスが独立しているのは高評価です。

 

※大浴場がある(人工温泉)

1位:長町 ルートイン (無料)

2位:アパホテル (無料)

3位:ワシントンホテル(大浴場なし)

 

※.部屋から見える景色が良い

1位:アパホテル (夜景きれいです)

2位:ルートイン

3位:ワシントンホテル

 

※.仙台駅から近い

1位:ワシントンホテル アパホテル

2位:長町ルートイン

3位:——-

 

リーズナブルな値段

1位:アパホテル

2位:ルートイン

3位:ワシントンホテル

 

※部屋の広さ

1位:ワシントンホテル  (ゆったり)

2位:ルートイン  (ゆったり)

3位:アパホテル  (狭いっす)

 

※.朝食バイキングのおいしさ

1位:ワシントンホテル  (パンが美味いっす)

2位:ルートイン アパホテル

3位:———-

 

宿泊レポート詳細はこんな感じ

初日 二日目 アパホテルに泊まった

初日 、二日目と泊まったのはアパホテル

 

アパホテル 利点

1.駐車場がホテルの敷地内にある(立体駐車場 有料)

2.コンビニがホテルの敷地内にある。

3.いわゆる、映画やムフフの有料放送が無料で利用できる

4.大浴場がある(人工温泉)

5.部屋から見える景色が良い

6.仙台駅から近い

7.リーズナブルな値段

8.景色綺麗

9.アパ会員になると、ポイントがつく

 

アパホテル 不具合点

1.部屋が少々狭い

2.20階に泊まったが、着くまでエレベーターの振動あり
(微かに揺れて、ちょっと怖かったです)

 

< プロモーション >

楽天トラベルでアパヴィラホテル〈仙台駅五橋〉をみる⇒
 
じゃらんでアパヴィラホテル〈仙台駅五橋〉(アパホテルズ&リゾーツ)を見る⇒

 

 

1.アパホテル 駐車場がホテルの敷地内にある(立体駐車場)

敷地内に駐車場があるので、とても便利ですが、土日は満車になる事があり

ここから徒歩5分位のところへ、車を置くことになります。

(満車だと、何気に不便です^^)

 

 

2.コンビニがホテルの敷地内にある。

アパホテルのカードキーがあると、隣接するコンビニに出入できます。

夜にのどが渇いたとか、何かと便利です。

 

 

3.いわゆる、有料放送が無料で利用できる

映画、ドラマ等、いわゆる有料放送が、無料です。^^

僕は、映画思わず見ちゃいました。

 

4.大浴場がある(人工温泉)

人工温泉ですが、大浴場があります。

無料のロッカーもあります。

隣接して、コインランドリーがありました。
ビジネスで連泊のお客さん多いですからね。^^

 

5.部屋から見える景色が良い

何気に景色がいいんです。

僕が泊まったのは20階 景色が笑っちゃう位最高ですね。

窓から見える景色はこちら

 

 

 

 

6.アパホテル 仙台駅から近い

仙台駅まで、徒歩5分です。

立地条件は最高ですね。

 

7.リーズナブルな値段設定

アパホテル、ワシントンホテル、ルートインの中で、最安値のお値段
とってもリーズナブルです。

いわゆる、有料放送が無料なので、割安と言えば、割安なのかもしれません。

8.アパホテル 朝食

 

朝食は、バイキング形式

普通に美味しいです。^^

 

アパホテル お部屋の中はこんな感じ(内装)

シングルのお部屋は、少々狭さを感じます。

備え付けのシャンプー、リンス、ボディシャンプー、石鹸

こちら、備え付けの洗面道具

 

楽天トラベルでアパヴィラホテル〈仙台駅五橋〉をみる⇒

じゃらんでアパヴィラホテル〈仙台駅五橋〉(アパホテルズ&リゾーツ)を見る⇒

 

 

3日目 ワシントンホテルに泊まった

 

 

 

 

ワシントンホテル 利点

1.部屋が広い

2.部屋にあるお風呂が広い

3.部屋が綺麗

4.お風呂とトイレがユニットではない。

5.駅に近い

6.部屋の照明にバリエーションがあって面白い

 

ワシントンホテル 不具合点

1.駐車場がホテルの敷地内にない(有料)

2.大浴場はありません

3.有料放送は有料です(ww)

4.ちょっとリッチな価格設定

 

< プロモーション >

仙台ワシントンホテルを楽天トラベルでみる⇒

 

仙台ワシントンホテルを”じゃらん”でを見る⇒

 

1.ワシントンホテル利点 部屋が広い

アパホテル、ワシントンホテル、ルートインの中で一番部屋が広いです。

 

1.ワシントンホテル利点 部屋にあるお風呂が広い お風呂とトイレがユニットではない。

 

トイレとお風呂が独立(ユニットではない)しているので快適です。

壁を挟んでトイレがあり

洗面所があります。

 

非常にきれいですね~

ゆっくりお風呂に入れます。^^

 

 

ワシントンホテル利点 部屋の照明にバリエーションがあって面白い

 

ちょっと伝わりにくいですが………

無駄に照明にバリエーションがあって、面白いです。 ^^

照明のコントロールは、ベット備え付けのコントロールパネルボタンで出来ます。

 

 

ワシントンホテル利点 仙台駅に近い

ワシントンホテルは、徒歩5分で仙台駅です。

 

ワシントンホテル利点 朝のバイキングが美味しい

普通に美味しいバイキングです。

 

そりゃ、温泉等高級ホテルの朝食に比べると、見劣りはしますが、

 

この値段で、このクオリティなら、文句は有りません。

マジで美味いです。

 

 

ワシントンホテル 不具合点 駐車場がホテルの敷地内にない

駐車場が少々遠いんですよね。

駐車場からホテルまで、5分~10分位歩かないといけません。

 

大浴場はありません

有料放送は有料です(ww)

ちょっとリッチな価格設定

 

< プロモーション >

仙台ワシントンホテルを楽天トラベルでみる⇒

 

仙台ワシントンホテルを”じゃらん”でを見る⇒

 

4日目 ホテルルートイン 長町に泊まった

 

仙台駅周辺で、ホテルの予約が取れず、やっと長町のルートインに宿をとることができました。

ホテルルートイン 利点

1.部屋が広い
2.部屋が綺麗
3.駐車場が無料
4.大浴場がある(人工温泉)
5.景色が綺麗

ホテルルートイン 不具合点

1.長町駅から遠い(2㎞弱)
2.有料放送は有料です(ww)

 

< プロモーション >

楽天トラベルでルートイン長町を見る ⇒
 

じゃらんでルートイン長町を見る⇒

 

 

ホテルルートイン 利点 部屋が広い

 

ワシントンホテルのシングルと、同レベルの部屋の広さです。

 

ただし、ユニットバスなので、ワシントンに分があります。

 

アパホテル<ルートイン<ワシントンホテル

 

備え付けのシャンプー類はこんな感じ

 

ホテルルートイン 利点 景色が綺麗

予想外の美しさでした。

 

 

ホテルルートイン 利点 大浴場がある(人工温泉)

 

ラジウム人工温泉大浴場「旅人の湯」男女別
ラジウム人工温泉はラジウムにより軟水化されることで、水当たりが軟らかく肌に潤いを与え、ミネラル成分が皮膚を刺激し、血液中のコレステロール、乳酸、毒素といわれる老廃物を汗とともに排出します。
更に血行を良くして新陳代謝を活発にし、自然治癒力を高めます。
無色無臭ですので、好き嫌いなく、どなたでも毎日心地よくご利用になれます。

出典元:ルートイン 長町公式ページより https://www.route-inn.co.jp/hotel_list/miyagi/index_hotel_id_544/facilities/

ルートイン名物、人工温泉 これ目当てにこのホテルを利用する方が多いですね。

 

 

ホテルルートイン 利点 朝食

 

朝食は、普通に美味しいです。

朝食バイキング

特に牛タンの入りのカレーが、良く煮込んであって美味かったす。

 

 

ホテルルートイン 利点 駐車場代が無料

駐車場が無料で使えます。

ハイ、料金とられません(笑)

ホテルルートイン 不具合点

1.長町駅から遠い(2㎞弱)

仙台駅まではタクシーで2500円~3000円

長町駅からは、ワンメーターで来れますが、やっぱり
駅から遠いです。 ハイ

2.有料放送は有料です(ww)

 

< プロモーション >

 
楽天トラベルでルートイン長町を見る⇒

 

じゃらんでルートイン長町を見る⇒

 

 

アパホテル、ワシントンホテル、ルートイン(長町)と泊まり歩いて比較してみた まとめ

 

冒頭で書いた順位 くりかえします。

 

*.駐車場がホテルの敷地内にある(立体駐車場 有料

 

1位:ルートイン (無料)

2位:アパホテル (敷地内にあり、有料)

3位:ワシントンホテル(歩いて5分位にあり)

 

 

※.有料放送が無料で利用できる

1位:アパホテル (無料)

2位:ワシントンホテル 長町ルートイン (有料)

3位:——-

 

お風呂の形態

1位:ワシントンホテル トイレとバスが独立(ユニットバスではない)

2位:ルートイン  (ユニットバス)

3位:アパホテル  (ユニットバス)

 

※大浴場がある(人工温泉)

1位:長町 ルートイン (無料)

2位:アパホテル (無料)

3位:ワシントンホテル(大浴場なし)

 

※.部屋から見える景色が良い

1位:アパホテル (夜景きれいです)

2位:ルートイン

3位:ワシントンホテル

 

※.仙台駅から近い

1位:ワシントンホテル アパホテル

2位:長町ルートイン

3位:——-

 

リーズナブルな値段

1位:アパホテル

2位:ルートイン

3位:ワシントンホテル

 

※部屋の広さ

1位:ワシントンホテル  (ゆったり)

2位:ルートイン  (ゆったり)

3位:アパホテル  (狭いっす)

 

※.朝食バイキングのおいしさ

1位:ワシントンホテル  (パンが美味いっす)

2位:ルートイン アパホテル

3位:———-

 

 

 

どのホテルも普通に美味しいですが、やっぱりワシントンホテルさんの

朝食バイキングは頭一つ出てますね。

 

車の場合は、長町ルートインさんが駐車場無料ですので、メリットあります。

 

アパホテルさんは、有料テレビが無料ですし(笑)、アパ会員になるとポイントがつきます。

 

ワシントンホテルさんは、部屋がひろくてきれいです。朝食バイキングも美味しいですし。

 

………….とまあ、TOTAL4日間ホテルに連泊しましたが、どれも快適でしたね。

 

どのホテルも、それなりに清潔で、居心地がよかった。

企業努力のたまものです。

 

 

…….ですが、ホテルの連泊、やっぱり疲れました。(笑)

 

 

今度はゆっくり、温泉旅館がイイですね。

独断と偏見をまじえて、レポートしてみましたが、ホテル選びの参考になれば幸いです。^^4

 

 

 

併せて仙台の記事をどうぞ

ここもいいホテルでした~。

ホテル モンテ エルマーナ仙台に宿泊 仙台駅徒歩3分大浴場付きホテルの実力

仙台ドーミーイン シーサイド 天然温泉 海神の湯 宿泊レビュー

仙台ドーミーイン シーサイド 天然温泉 海神の湯 宿泊レビューをみる⇒

 

松島ツーリング!「仙台-松島-石巻 牡鹿半島」撮影スポットはここ!

松島ツーリング!「仙台-松島-石巻 牡鹿半島」撮影スポットはここ!をみる⇒

 

つけ麺 和 仙台駅東口店 極上太麺と濃厚つけ汁の相乗効果が凄い

 

町田商店 泉バイパス店で、肉汁餃子セット食べた、濃厚で旨味凝縮

牛たん炭焼 利久 仙台遠征で必ず食べる 牛タンはやっぱり美味

麺屋ダダダ 仙台の二郎系ラーメン、東北NO1(自称)の超極太麺の実力

-観光 番外編
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

宝介 六郷店跡地にラーメン 石乃黒、こってりとんこつ味噌を食べた

六郷方面に用事があり、以前から気になっていた ラーメン 石乃黒さんを訪れました。 このお店、以前は「宝介 六郷店」があった店舗 話に聞くと、宝介をやっていた方が独立してリニューアルしたお店とか&#82 …

ダイソンコードレス掃除機 バッテリー社外品を付けてみた DC62の場合

    ダイソンDC62を、おばあちゃんが買って5年目   3年ほど前、調子が悪くなってきて電気屋さんでバッテリー交換してもらうと ダイソンの正規品のバッテリーで1万円近 …

清流の森 秋田県五城目町にあるネコバリ岩近くの山菜レストラン岩魚旨し

こんにちは、高所恐怖症ライダーです。 今回は、秋田県五城目町 ネコバリ岩近くの「農家レストラン 清流の森」さんをへ行ってきました。   その日僕は、釣りキチ三平のロケ地となった、ネコバリ岩と …

シングル 脚付きマットレスベットを買って組み立てた、ニトリ5年保証の実力

ニトリのシングル 脚付きマットレス(フィル/NV) ベッドを買いました。   10年くらい前に、おばあちゃんがくれた、折り畳みベッド(パイプ製) が壊れてしまったからです。   折 …

本荘市 ラーメン 松韻に行って来た 無化調の自家製の極上シコシコ麺

僕は海沿いをバイクで走るのが好きです。   沿岸道路を走ると、気持ちよさは、バイクに乗っている方なら 理解できない方はいないはず。   秋田の沿岸沿いを走ると、驚くのが風車 巨大な …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

ZRX1200 DAEGダエグ乗り必見!バッテリー交換の全手順
膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
秋田 無敵のパワースポット バイク乗りがこっそり教える ベスト20!
ままや!横手で昼食はここ 知る人ぞ知る名店の冷麺ランチほっぺ落ちそう
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
ワークマン製イージス360透湿防水防寒 ジャケット購入した結果!
30年使用したひび割れだらけのエンジニアブーツのリペア方法
【やってよかった】バイク初心者が納車後すぐにやるべき7つの事
ニトリの木製棚を組み立てた、パインラック木目調は20分で完成

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村