ツーリング ラーメン巡り 観光 番外編

ビストロ ホームメイド(Bistro Home Made) まぜそば,冷やし塩ラーメン旨し

投稿日:2023年8月16日 更新日:

先日横手市13号線を走っていたら

街道沿いに、”らーめん”のぼりが出ていたので

思わず飛び込んでしまったこのお店。

 

ラーメン屋さん情報に詳しい友人から、話は聞いていたんです。

 

当初は2021年9月に自動車の板金塗装の「株式会社 アイアンワークス(IRON WORKS)」内に

オープンしたフィリピン料理の店です。

 

しかし、2021年11月からは土曜日限定でラーメンの提供も開始

これが評判良くて、最近は、営業日と営業時間が変わって

朝ラーにまで、対応しているという、ラーメン好きな人にはなんとも良い状況。

 

現在の営業時間はこんな感じになっています。(平日対応)

朝ラー AM7:00~AM9:00(火、木、土、日)

定休日 毎週水曜:第三火曜

 

飛び込みではいりました。

こんな感じのお店でしたよ~

 

Bistro Home Made(ビストロ ホームメイド) お薦めは?

僕が食べたのはこれ!

辛まぜそば(¥850円)の大盛!!

 

 

 

シンプルな構成のまぜそばで非常に食べやすいです。

香味野菜とネギと卵が混ざり合い始めると、一気に中毒性が高まります。

メンマ、ネギ、海苔、卵 角チャーシュー

 

麺は太麺でちょい硬め。

大盛でも、ペロリとイケました。

 

 

 

Bistro Home Made(ビストロ ホームメイド) メニュー

その週によってメニューが変わるスタイルという事でしたが、

店員さんに聞いてみると、固定メニューに変更したとの事。

 

 

メニューはリニューアルされています。

 

 

 

Bistro Home Made(ビストロ ホームメイド) 家族連れは有りか?

全く問題ありません。

4名掛けテーブル×3
6名掛けテーブル×2

有りますので、小さいお子さんがいても大丈夫です。

 

 

Bistro Home Made(ビストロ ホームメイド) 基本情報 アクセス

店名 フィリピン料理 Bistro Home Made
住所 〒013-0053 横手市外目三ツ塚山21-1
googleマップを見る
連絡先 TEL:090-8617-0763
アクセス JR横手駅より車で13分

朝ラー AM7:00~AM9:00(火、木、土、日)

定休日 毎週水曜:第三火曜

店長インスタグラム:

店長の公式インスタグラムをみる⇒

席数:32席
カウンター×4
2名掛けテーブル×2
4名掛けテーブル×3
6名掛けテーブル×2
駐車場:10台位(店舗敷地内)

 

 

Bistro Home Made(ビストロ ホームメイド) まとめ

お店の中は、フィリピンの食材が販売されていました。

もともと、フィリピン料理のお店なので、エスニックな雰囲気が漂います。

 

 

 

朝ラーにも対応しているとの事

次回は、朝ラーを狙ってきます。

 

朝ラー AM7:00~AM9:00(火、木、土、日)

定休日 毎週水曜:第三火曜

 

 

追加記事 ビストロ ホームメイド 冷やし塩ラーメン

その後も何度かまぜそばが食べたくて、足をはこんでいたビストロホームメイドさん

 

8月のうだるような暑さに、立ち寄ってみると

夏限定で冷やし塩ラーメンが……..

 

冷やしラーメン好きな僕としては、食べないわけにはいきませんね^^

ということで、食べてみました。

削り昆布とレモンのトッピング。

生レモンです。(コストかかるのに、この辺も店長さんのこだわりが見えますね)

麺は中太麺 腰があっていい感じです。

チャーシューは、少し肉の油が口に残りますが、許容範囲です。

長いシナチクもいい感じです。

 

何よりこのスープ、冷たくて美味しいです。

食べていると、スッと体温が下がっていくのがわかります。

夏の暑さで、だらだらと汗を流した体に、程よい塩分が心地いい^^

 

スープを冷やしたであろう、味付き氷もGOOD!!

いや、これ暑い季節には最高じゃないでしょうか…….

 

僕は最初にレモンを絞り、半分くらいしてから、昆布を投入しました。

あと、お好みで酢を少々も忘れず。

 

癖になって、今年何度かリピートしてます。^^

 

ちなみにこれは、特製 冷やし塩ラーメン

 

トッピングに半切玉子2個追加+チャーシュー2枚追加

これも、なかなかいけますよ~

お腹ペコペコの時にどうぞ!!

 

ビストロさん検索してたら店長さんとオーナーさんのインタビュー動画見つけました。

 

次はミニアドボ丼を食べます。

絶対です。^^

 

 

 

あわせて読みたい 高所恐怖症ライダーの記事 横手の麺 そば編

横手市内にある、名店です。
参考にどうぞ! はずれませんよ~^^

中華そば 八兵衛 横手の喉ごし良い香娘麺(シャンコメン)が美味

中華そば 八兵衛 横手の喉ごし良い香娘麺(シャンコメン)が美味 をみる⇒

手打ちそば 一究へ行く、鴨せいろとミニ丼が美味、横手の地酒有

手打ちそば 一究へ行く、鴨せいろとミニ丼が美味、横手の地酒有 をみる⇒

香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味

香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味 をみる⇒

千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す

千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す をみる⇒

ラーメン幸、横手のちゃんぽん風みそ ワンタンチャーシューの幸福

ラーメン幸、横手のちゃんぽん風みそ ワンタンチャーシューの幸福 をみる⇒

麺屋 羅漢(ラカン)秋田県横手のしょっつるベースのラーメンは絶品

麺屋 羅漢(ラカン)秋田県横手のしょっつるベースのラーメンは絶品 をみる⇒

優勝軒 横手店閉店【悲報】 富士ラーメンとつけ麺が旨い!横手二郎系ラーメン

優勝軒 富士ラーメンとつけ麺が旨い!横手市の二郎系 をみる⇒

 

-ツーリング, ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ワークマンイージス レインスーツとグローブを買ってみた、商品レポート

バイク乗りの強い味方、ワークマン ニッカポッカや作業着、軍手に安全靴などを高品質で低価格に提供してくれる 大手企業   これまでのワークマンは、高品質ですが、どうにもやぼったく、お世辞にも …

秋田の美味しい ジェラート(アイス)ご当地人気店トップ5を公開してみる

僕はジェラート(アイス)が好きです。 ツーリングで、遠出すると、道の駅では必ずと言っていいほど ジェラート(アイス)を食べます。   これはもはや、義務みたいなものです。   必ず …

漫画”ゲゲゲの鬼太郎”に登場 旧日新館古くも美しい洋館へ行って来た(横手市)

漫画、ゲゲゲの鬼太郎にも登場した 古く美しい洋館が横手市にあるというので、行ってきました。   明治35年(1902年)に外国人用旅館として建てられた旧日新館です。   築120年 …

妖怪 河童が息づく岩手県遠野カッパの淵へ行って来た アクセス、駐車場情報

  奥さんとカッパ淵へ行ってきました。   ハイ、妖怪のカッパです。「河童」と書きます。 きゅうりの好きな、相撲の強い、全国各地に伝承が残るカッパ   子供の尻子玉を抜く …

フォグコーヒー 大仙市人気カフェ 自家焙煎の濃密な芳香

秋田県大仙市(大曲)にある超人気カフェ「FOG coffee」に行ってきました。 僕のコーヒー好きな友人が足しげく通うお店   以前から、いいコーヒー屋さんがあると教えてくれてはいたんですが …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
ZRX1200 DAEGダエグ乗り必見!バッテリー交換の全手順
スズキGSX-8R(2024年モデル)をダエグ乗りが試乗した結果
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
この映画をみたらバイクに乗らずにいられない!極上映画8選 
食堂Cafe Yakuzen 横手の薬膳料理屋さんの免疫効果アップランチ
ジーンズ(リーバイス)にバイク用膝プロテクターを縫って自作してみた
ワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツ限定品3900円の実力

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村