ツーリング ラーメン巡り 観光 番外編

大仙市 麺屋恋恋のTORI TOMATOラーメン 国産鶏のコクが美味

投稿日:2022年11月20日 更新日:

 

先日 刺巻湿原へ水芭蕉を観に行くときに、大仙経由で行きました。

 

記事はこれ↓(興味があれば、ポチっと、きれいでしたよ~水芭蕉)

秋田の水芭蕉群生地 刺巻湿原へ! 2023年”水芭蕉祭り”は開催しますか?

行く道すがら、新しいラーメン屋さんを2軒発見しました。

 

以前通った時には、無かったラーメン屋さん

 

刺巻湿原できれいな水芭蕉をみて、おなかが減っていたんです。

 

そこで思わず、飛び込んだラーメン屋さん(笑)

 

訪れたのは、麺屋 恋恋 (れんれん)さん

PM1:30頃の来店

お店は、この時間でもほぼ満員でした。

綺麗で清潔そうな建物

 

みやびな名前の麺屋恋恋(れんれん)さん

パンダの「恋恋」にかけたのか?

それとも、こっちからとったのか??

れん‐れん【恋恋】

① 恋い慕う情の切なこと。また、そのさま。

② (━する) 心がひかれること。思い切りが悪くて、未練がましいこと。執着すること。また、そのさま。

※俳諧・此ほとり(1773)一夜四?の巻「恋々として柳遠のく舟路哉〈几董〉 離々として又蝶を待艸〈蕪村〉」
※佳人之奇遇(1885‐97)〈東海散士〉一〇「徒に永く政柄を握るに恋恋し」
こい‐こ・う こひこふ【恋恋】
恋い慕う上に恋い慕う。絶えず恋い慕う。
※万葉(8C後)四・六六一「恋恋(こひこひ)て逢へる時だに愛(うつく)しき言尽してよ長くと思はば」

いずれにせよ、ラーメンに、恋慕う店長さんの意気込みが伝わってくる店名です。(笑)

いい名前ですね~

 

 

 

麺屋 恋恋 (れんれん)でこれ食べた TORITOMATO

鶏白湯ベースと鶏清湯ベースに分かれていますがやはり「TORI TOMATO」が目を引きます。

もちろん僕が頼んだのはこれ!

TORITOMATOです。

トマトソースを入れた「TORI TOMATO」850円

 

鶏白湯しおにするか、それとも、みそらーめんにするか迷ったんですが

お腹が減っていて、胃が濃い味をもとめていたんです。(笑)

ミートソースみたいなドロドロのスープは

濃い味を求めていた僕の胃袋にぴったり。

麺は中太 しこしこ麺

鶏は厳選した国産鶏で、大きくてびっくり

鶏チャーシューは、ササミとモモ肉の2種類。

臭みなんてあるはずもなく、とても美味しい。

追い飯が欲しくなるほどの、濃厚スープがまたよし。

おい飯 頼みたい衝動に駆られたんですが、カロリーオーバーの為、我慢しました(笑)

 

チーズとタバスコが無料で、提供されていますので

適量で振りかけても食べる事ができます。

好みにもよりますが、美味です。

 

 

麺屋 恋恋 (れんれん) メニュー

 

メニューは鶏白湯ベースと鶏清湯ベースに分かれていますがやはり「TORI TOMATO」が目を引きます。

何気にセットメニューも豊富で、唐揚げセット食べたかったな~

 

 

 

 

麺屋 恋恋 (れんれん) 基本情報

電話:090-4316-2886
住所:秋田県大仙市上鶯野字新屋敷6-1
定休日:不定休
営業時間
10:30?15:30(LO.15:00)

席数:24席
カウンター×12
4名掛けテーブル×3
駐車場:30台以上(店舗敷地内)

最寄りの交通機関など
鶯野駅から1500m
バス停→新屋敷から20m

入店の際のビミョーな段差あり、気を付けてください。

入口左側に券売機。

店内はL字カウンターとテーブル席*3

 

 

毎月不定休とのことなので、インスタで確認にて来店をオススメします!

 

麵屋恋恋 公式インスタはこちら⇒

 

麺屋 恋恋 (れんれん) 駐車場事情

コンビニだったこともあり、駐車場は広いです、

普通車十数台、トラックも3台駐車可能。

 

 

 

麺屋 恋恋 (れんれん) 家族連れはありか?

テーブル席が3つありますので、問題ありません。

僕が来店して時も、小さいお子さんを連れた、家族連れが2組、テーブル席にいらっしゃいました。

 

 

麺屋 恋恋 (れんれん) まとめ

麺屋恋恋さんは、昨年仙北市にオープンした麺屋むらさきさんの姉妹店とのこと。

 

そう、冒頭で話した、新しいラーメン屋さんを2店舗見つけたのは、

麺屋恋恋さんと麺屋むらさきさんでした。

 

オープンしたのは昨年2021年なので店舗もきれいです。

また、駐車場も広く、立地条件も良いですね。

 

次は必ず、鶏白湯の唐揚げセットをいただきます。

必ずです。(笑)

 

< プロモーション >

大仙周辺の観光施設をみる⇒

 

追加記事 奥さんと再び来店

田沢湖方面に紅葉を観に行った途中、奥さんと再び立ち寄りました。

恋恋さん(笑)

約束通り食べましたよ~、鶏白湯の唐揚げセット

 

僕が食べたのは、あさり出汁の端麗塩ラーメン

 

そして国産唐揚げ5個

 

そして、奥さんが食べたのが、鶏白湯塩

 

 

奥さんのをちょっともらって、食べちゃいました。

間違いないうまさです(笑)

 

いやはや、美味しかったす。^^

 

麵屋恋恋 公式インスタはこちら⇒

 

あわせて読みたい 高所恐怖症ライダーの記事 秋田の麺

 

大仙を訪れたら、お食事の参考にどうぞ! はずれませんよ~^^

高梨商店 大仙の古民家カフェ!ランチと沖縄そばが絶品

高梨商店 大仙の古民家カフェ!ランチと沖縄そばが絶品⇒

角館そば(仙北市角館庁町)へ行って、蕎麦「あゆ天ざる」を食べた。

角館そば(仙北市角館庁町)へ行って、蕎麦「あゆ天ざる」を食べた。をみる⇒

六郷湧水群 湧水の郷大仙へツーリング 御台所清水の名水

大仙六郷のおいしい水を飲んでみる⇒

オイルフィラーキャップ壊した!バイクオイル交換時の失敗

毎月花火が打ちあがる街大仙 花火カレンダー2022⇒

払田柵へ行って来た!大仙市美郷町に実在する古代城柵へツーリング

払田柵へ行って来た!大仙市美郷町に実在する古代城柵へツーリング⇒

桜木屋 大仙店で絶品ニラそばラーメン)と鶏のから揚げを食べた

桜木屋 大仙店で絶品ニラそばラーメン)と鶏のから揚げを食べた⇒

ろくごうドライブイン おすすめはジャンボとんかつ&じゃんぼ焼肉定食

ろくごうドライブイン おすすめはジャンボとんかつ&じゃんぼ焼肉定食⇒

大仙で穴場の美味い蕎麦屋はどこ?「余目そば処」は大曲インターすぐ側

大仙で穴場の美味い蕎麦屋はどこ?「余目そば処」は大曲インターすぐ側⇒

 

本荘には美味しいラーメン屋さんが多くあります。

是非試してください。ハズレませんよ~

本荘市 ラーメン 松韻に行って来た 無化調の自家製の極上シコシコ麺

モンチャン ラーメン シュンで二郎系を食す 美味 朝ラー対応店の実力

らーめん おやじ本荘店で冷やしつけ麺を食す 濃厚なスープと麺が旨し

 

秋田市に足を延ばせば、名店も多いっす!!

中華そばの店 多むらの辛シビラーメンは食べた 秋田県秋田市広面店

五右エ門ラーメン(秋田市)であんかけチャンポン!日曜 定休日の店

中華ドラゴン食堂(秋田市)で麻婆ラーメンと絶品から揚げ

横手市内にある、名店です。
参考にどうぞ! はずれませんよ~^^

中華そば 八兵衛 横手の喉ごし良い香娘麺(シャンコメン)が美味

中華そば 八兵衛 横手の喉ごし良い香娘麺(シャンコメン)が美味 をみる⇒

手打ちそば 一究へ行く、鴨せいろとミニ丼が美味、横手の地酒有

手打ちそば 一究へ行く、鴨せいろとミニ丼が美味、横手の地酒有 をみる⇒

香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味

香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味 をみる⇒

千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す

千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す をみる⇒

ラーメン幸、横手のちゃんぽん風みそ ワンタンチャーシューの幸福

ラーメン幸、横手のちゃんぽん風みそ ワンタンチャーシューの幸福 をみる⇒

麺屋 羅漢(ラカン)秋田県横手のしょっつるベースのラーメンは絶品

麺屋 羅漢(ラカン)秋田県横手のしょっつるベースのラーメンは絶品 をみる⇒

優勝軒 横手店閉店【悲報】 富士ラーメンとつけ麺が旨い!横手二郎系ラーメン

優勝軒 富士ラーメンとつけ麺が旨い!横手市の二郎系 をみる⇒

-ツーリング, ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

男鹿の巨大なまはげ像に導かれ、アメヤ珈琲を飲む 自家焙煎至福の香り

以前友人から、秋田にある水族館「GAO」のお土産にもらった アメヤ珈琲のパッケージ珈琲 とてもおいしくて、なんとも気になっていたんですが、 やっと、訪れる事が出来ました。 秋田県男鹿市 101号線を男 …

【仙台グルメ探訪】Euro-29 SPIRAL 仙台駅前店で肉×バルの贅沢体験!

仙台へ行ってきました。   あわせて、娘の誕生日も近いので、お祝い会を兼ねて 娘夫婦と飲み会を実施しました。   娘夫婦は仙台在住なので、飲み会のセッティングを依頼 飲む場所は、地 …

400cc、250㏄バイクで高速道路走行 ロングツーリングって余裕?どっちが良い?

  先日バイクを買おうとしている友人から質問されました。   「いわゆる中型(400㏄以下の排気量)で、400㏄と250㏄では 高速道路のロングツーリングどっちが楽?」 &nbsp …

ビストロ ホームメイド(Bistro Home Made) まぜそば,冷やし塩ラーメン旨し

先日横手市13号線を走っていたら 街道沿いに、”らーめん”のぼりが出ていたので、 思わず飛び込んでしまったこのお店。   ラーメン屋さん情報に詳しい友人から、話は聞いていたんです。 &nbs …

ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?

アライのジェットヘルメットを使っています。 僕は運転中の顔をさらすのが嫌で、ミラーシールドを使っています。   非常に良いアイテムの一つなんですが、このミラーシールド なかなか繊細でして、 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

ワークマン”着るこたつ”2025年爆売れ!?ヒーター付き電熱ベストの実力
ZRX1200 DAEGダエグ乗り必見!バッテリー交換の全手順
雪国へ行くならこのブーツ!ミツウマスノーブーツ最強伝説
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選
ワークマンの電熱ベストが壊れたので分解した、中身こうなってた!
革ジャンの修理 ひび割れ はがれ部分を素人が補修 コツはここ
かまくら祭り2025年は決行? 横手市開催の日程,見どころ,駐車場情報
『室井慎次 生き続ける者』公開リポ 柳葉さん良いっす!(ネタバレなし ロケ地公開)
「果実の山あづま屋」宿泊 オールインクルーシブはイイ!山形上山
小羽広館 由利本荘市のかっぱ伝説のある一軒宿で温まりのお湯に入る

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村