これだけ読めば、内容がわかる目次
先日 刺巻湿原へ水芭蕉を観に行くときに、大仙経由で行きました。
記事はこれ↓(興味があれば、ポチっと、きれいでしたよ~水芭蕉)
行く道すがら、新しいラーメン屋さんを2軒発見しました。
以前通った時には、無かったラーメン屋さん
刺巻湿原できれいな水芭蕉をみて、おなかが減っていたんです。
そこで思わず、飛び込んだラーメン屋さん(笑)
訪れたのは、麺屋 恋恋 (れんれん)さん
PM1:30頃の来店
お店は、この時間でもほぼ満員でした。
綺麗で清潔そうな建物
みやびな名前の麺屋恋恋(れんれん)さん
パンダの「恋恋」にかけたのか?
それとも、こっちからとったのか??
れん‐れん【恋恋】
① 恋い慕う情の切なこと。また、そのさま。
② (━する) 心がひかれること。思い切りが悪くて、未練がましいこと。執着すること。また、そのさま。
※俳諧・此ほとり(1773)一夜四?の巻「恋々として柳遠のく舟路哉〈几董〉 離々として又蝶を待艸〈蕪村〉」
※佳人之奇遇(1885‐97)〈東海散士〉一〇「徒に永く政柄を握るに恋恋し」
こい‐こ・う こひこふ【恋恋】
恋い慕う上に恋い慕う。絶えず恋い慕う。
※万葉(8C後)四・六六一「恋恋(こひこひ)て逢へる時だに愛(うつく)しき言尽してよ長くと思はば」
いずれにせよ、ラーメンに、恋慕う店長さんの意気込みが伝わってくる店名です。(笑)
いい名前ですね~
麺屋 恋恋 (れんれん)でこれ食べた TORITOMATO
鶏白湯ベースと鶏清湯ベースに分かれていますがやはり「TORI TOMATO」が目を引きます。
もちろん僕が頼んだのはこれ!
TORITOMATOです。
トマトソースを入れた「TORI TOMATO」850円
鶏白湯しおにするか、それとも、みそらーめんにするか迷ったんですが
お腹が減っていて、胃が濃い味をもとめていたんです。(笑)
ミートソースみたいなドロドロのスープは
濃い味を求めていた僕の胃袋にぴったり。
麺は中太 しこしこ麺
鶏は厳選した国産鶏で、大きくてびっくり
鶏チャーシューは、ササミとモモ肉の2種類。
臭みなんてあるはずもなく、とても美味しい。
追い飯が欲しくなるほどの、濃厚スープがまたよし。
おい飯 頼みたい衝動に駆られたんですが、カロリーオーバーの為、我慢しました(笑)
チーズとタバスコが無料で、提供されていますので
適量で振りかけても食べる事ができます。
好みにもよりますが、美味です。
麺屋 恋恋 (れんれん) メニュー
メニューは鶏白湯ベースと鶏清湯ベースに分かれていますがやはり「TORI TOMATO」が目を引きます。
何気にセットメニューも豊富で、唐揚げセット食べたかったな~
最近こっち方面の現場が無く中々来れなかった大仙市鶯野・麺屋恋恋へ初訪問🏃♂️💨#恋恋#鷄白湯#おいしゅうございました pic.twitter.com/c3KPY9wSXe
— たがの氏 (@tagano822) November 5, 2021
今日はラーメン屋恋恋行ってきました!トリトマトに唐揚げセット。トリトマトはまるで飲むピザのようでした!唐揚げは見た目がまず美味しそうで、食べても身がプリプリでめちゃうまかった。 #恋恋 #ラーメン pic.twitter.com/frucFEPIMT
— KAI@釣り (@shell_fishing) November 26, 2021
通りがかりにオープンしてたので思わず入ってしまった。鶏白湯余り食べたことなかったけど美味しかったー!醤油とトマトも食べてみたい。大仙市の中仙イオン近くです #恋恋 #ラーメン pic.twitter.com/KmZyqT3ZDS
— KAI@釣り (@shell_fishing) September 22, 2021
麺屋 恋恋 (れんれん) 基本情報
電話:090-4316-2886
住所:秋田県大仙市上鶯野字新屋敷6-1
定休日:不定休
営業時間
10:30?15:30(LO.15:00)
席数:24席
カウンター×12
4名掛けテーブル×3
駐車場:30台以上(店舗敷地内)
最寄りの交通機関など
鶯野駅から1500m
バス停→新屋敷から20m
入店の際のビミョーな段差あり、気を付けてください。
入口左側に券売機。
店内はL字カウンターとテーブル席*3
毎月不定休とのことなので、インスタで確認にて来店をオススメします!
麺屋 恋恋 (れんれん) 駐車場事情
コンビニだったこともあり、駐車場は広いです、
普通車十数台、トラックも3台駐車可能。
麺屋 恋恋 (れんれん) 家族連れはありか?
テーブル席が3つありますので、問題ありません。
僕が来店して時も、小さいお子さんを連れた、家族連れが2組、テーブル席にいらっしゃいました。
麺屋 恋恋 (れんれん) まとめ
麺屋恋恋さんは、昨年仙北市にオープンした麺屋むらさきさんの姉妹店とのこと。
そう、冒頭で話した、新しいラーメン屋さんを2店舗見つけたのは、
麺屋恋恋さんと麺屋むらさきさんでした。
オープンしたのは昨年2021年なので店舗もきれいです。
また、駐車場も広く、立地条件も良いですね。
次は必ず、鶏白湯の唐揚げセットをいただきます。
必ずです。(笑)
追加記事 奥さんと再び来店
田沢湖方面に紅葉を観に行った途中、奥さんと再び立ち寄りました。
恋恋さん(笑)
約束通り食べましたよ~、鶏白湯の唐揚げセット
僕が食べたのは、あさり出汁の端麗塩ラーメン
そして国産唐揚げ5個
そして、奥さんが食べたのが、鶏白湯塩
奥さんのをちょっともらって、食べちゃいました。
間違いないうまさです(笑)
いやはや、美味しかったす。^^
あわせて読みたい 高所恐怖症ライダーの記事 秋田の麺
大仙を訪れたら、お食事の参考にどうぞ! はずれませんよ~^^
角館そば(仙北市角館庁町)へ行って、蕎麦「あゆ天ざる」を食べた。をみる⇒
払田柵へ行って来た!大仙市美郷町に実在する古代城柵へツーリング⇒
桜木屋 大仙店で絶品ニラそばラーメン)と鶏のから揚げを食べた⇒
ろくごうドライブイン おすすめはジャンボとんかつ&じゃんぼ焼肉定食⇒
大仙で穴場の美味い蕎麦屋はどこ?「余目そば処」は大曲インターすぐ側⇒
本荘には美味しいラーメン屋さんが多くあります。
是非試してください。ハズレませんよ~
秋田市に足を延ばせば、名店も多いっす!!
横手市内にある、名店です。
参考にどうぞ! はずれませんよ~^^
中華そば 八兵衛 横手の喉ごし良い香娘麺(シャンコメン)が美味 をみる⇒
手打ちそば 一究へ行く、鴨せいろとミニ丼が美味、横手の地酒有 をみる⇒
香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味 をみる⇒
千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す をみる⇒
ラーメン幸、横手のちゃんぽん風みそ ワンタンチャーシューの幸福 をみる⇒
麺屋 羅漢(ラカン)秋田県横手のしょっつるベースのラーメンは絶品 をみる⇒
優勝軒 富士ラーメンとつけ麺が旨い!横手市の二郎系 をみる⇒